当ブログも早いもので
始めてからもうすぐ7年となります。
そらネタも
なくなるよ。
もう内容なんてスッカスカだよ。
ということで本日はブログを始めて
6年7か月記念企画
我が家のメインルーム
6畳和室の変化を
振り返ってみようと思います。
(しょっちゅう振り返ってる説)
まずはブログ初公開の
こちらの画像から。

山田隆夫を
推してた頃ですね。
2012年頃の我が家です。
畳とテレビボードの白が新鮮。
当時はモノトーンの
インテリアにハマっていて
なんでもかんでも白化してました。

次は一気に2018年。
床に白いウッドカーペット敷いてた頃。
娘が時計読めるように
折り紙が貼ってあるのナツい。

まだコタツも小さいですね。
セリアのケースをゴミ箱として
コタツ下に常備してました。

こちらは2019年夏。
まだ押し入れに襖があります。
ウォーターヒヤシンスのカゴは
旧ズボラボックス。

そして2020年
床が現在の木目調になりました。
これコロナ禍中に変えたんだっけか。

押し入れの襖も撤去してますね。
中がまだ段ボールむき出しだったり
ケースの配置も使いにくそうだけど。

2021年の押し入れ。
布団が少ないのは多分干してるだけ。
大分今に近づいたけど
まだカレンダーを使っておる。

こちらは2022年冬。
まだラグをラグとして使ってた頃。
座椅子が青に変わってますが
あとは大きな変化なし。

2023年。
コタツとテレビが新しくなってます。
コタツの木目が強くなった分
シンプルにしたくて
ラグを上に掛け始める。

2024年、時計をIDEEにチェンジ。
完全に現在のインテリアに。
こうやってみると変わってないようで
地味に毎年なんかしら新調しとるな。

2025年は今のところ
去年と変わってないけど
床をタイルに変える予定なので
またガラッと雰囲気が変わるかと。
てか今回昔の画像見てたら
やっぱ白い床って
スッキリしてて良いかもしれん。

ベージュ寄りの色と
白っぽいので迷ってたんだけど
ちょっと白に心が傾くな。

とりま濃いグレーは
ないかなと思ってるんだけど。

でもベージュはベージュで
今のインテリアには
馴染みそうなんだよなあ。
あぁ・・・迷う♡
という訳で以上、我が家の
和室の変化でした。
最近ブログを見始めた人には
ドケチがセコイ節約ネタを
書いてるだけのブログに
見えてるかと思いますが
当方インテリア
ブログなのでね!
たまにはこうして
インテリアネタも
ぶっこんでいきますわよ。
↑動画もどーぞ













