37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:インフル


発熱したオットですが
今朝は熱が下がったようです。


インフルじゃなくただの風邪の線も
浮上してきましたね。


良かった良かった。







安堵していたところ
オットがマスクしないで
部屋から出てきて



IMG_20240130_164727

もう具合
悪くないから
出かけてくる



とか言い出しやがりました。



Screenshot_20240318_230628

警報!

警報!!


歩く細菌兵器が
市中に向かってます!




もちろん全力で止めて
事なきを得ましたが
油断も隙もねえ。


と、オットはなんとなく
回復しつつあるんですが
実はこの年末年始


IMG_20240602_192902

呪われてる?


ってぐらい一家全滅してまして。



まず、オットのお父さんがコロナに感染
それがお母さんにもうつり
離れて住むお兄ちゃんもインフルで
帰省を断念しています。


そして私は



IMG_20250101_081309

指を負傷。


年越しそばのかき揚げを作ろうと
玉ねぎ切ってたら
外側の一枚がズルってなって
そのまま指をザックリ逝きました。
(↑分かる人には分かるやつ)



しかも調理の序盤で
負傷したため
その後の洗い物と調理が
不便でしょうがないっていうね。



新年早々・・・


cropTRTM9616

ロクな一年に
ならない予感。



多分、初詣行ったら
ウンコ踏みますね間違いない。



そんな2025ですが
最後に一つだけ
面白いことがあったんで
聞いてください。



娘が昔の和田アキ子の映像見て
放った一言。



IMG_20230102_130903

アッコって
こんな昔から
女装してるの?





Screenshot_20240318_230628

女だよっ!!


あとさりげなく
呼び捨てやめろっ!


マツコ・IKKO
アッコは同種らしい。






↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


修学旅行で土産(なんかのウィルス)
をもらって帰ってきた娘。

↓その1



↓その2



これまでの時系列をざっと書くと


修学旅行で発熱者発生
    ↓
DAY1・翌日クラスで7名休み
    ↓
 DAY2・娘発熱で病院へ行くも検査できず
    ↓
DAY3・娘病院で検査 ⇐イマココ




昨日の午前中に
39.1度まで行った娘の熱ですが
夜には37.9度になり
今朝測ったら36.7度でした。



平熱やないかい。


もちろん
解熱剤は(処方されたけど)
飲んでません。



お医者さんには

インフルだったら
簡単に熱は下がらないと思う


って言われてたし
喉がバチクソ痛いらしいのでもう



Screenshot_20230314_132711

コロナコロナコロナ絶対コロナ
間違いない間違いない・・・



と確信して検査を受けたんですが



2877445_s

やっぱそうだった☆



前回罹ったときと症状同じやん。



ここまでに出た症状を
時系列で並べるとこんな感じ。


DAY1・咽頭痛・微熱(37.3度)

DAY2・食欲不振・下痢・空咳・倦怠感
   発熱(39.1度)←多分ピークココ

DAY3・咽頭痛のみ




もちろん、まだここから
ぶり返す可能性もあるので
油断はできませんよ、油断は。



でも、熱の下がった娘



IMG_20230102_130903

クっっっソ元気。


病院いくとき
全力疾走してましたからね。
(何のために)


なんなら病み上がりで
普段よりテンションも高えので
病院で待ってるときも
真夏のセミよりうるせえ。


もっかい寝込んでもらって
いいですかね?



IMG_20230916_141737

食欲も山盛りフライドポテトを
ペロッと平らげるくらい復活してます。



ということで、残る問題は
家庭内感染ですかね。



特に私は娘が発症する直前
娘の飲み残したもの飲んでるし
一緒の布団で寝てるし
ぼちぼち発症してもおかしくない。



そう考えると恐怖に震える反面
前回伝染らなかったから
今回も大丈夫なんじゃないかって
思ってる自分もどこかにいたり。


ちなみに感染対策としては
娘の部屋だけ窓を細~く
開けっぱにしてます。
(エアコンつけてるので)



果たしてこの程度の感染対策で
家庭内感染を防げるのでしょうか?


明日のブログが
更新されるか乞うご期待!






















このエントリーをはてなブックマークに追加


修学旅行で発熱者が出て
その後、喉の痛みを訴えた娘。





昨日のブログを書いたあと



発熱しました。





2877445_s

やっぱね☆


ちなみにその後
娘から聞き取った
詳しい状況としてはこう。



修学旅行中に1人目(Aちゃん)発熱
    ↓
旅行を中断し途中で帰る
    ↓
Aちゃんの前の席で食事をしていた
Bちゃんが発熱
    ↓
後日Aちゃんがインフル判明
    ↓
娘発熱(39.1度) ⇚イマココ



学校の話によると
コロナもインフルも
両方出てるらしいです。




オワタ\(^o^)/




てことで早速近所の
小児科へ行ったんですが
待合には既に
娘の同級生が
3人来てました。




まあ、顔合わせても
軽く「おう」って
手をふるぐらいで
全員元気ないんですけども。



一人なんて途中で吐いちゃって
かなりグロッキー状態。カワイソ



しかも小児科激混みなので
めちゃくちゃ待たされて
なお可哀想でした。



そして待つこと1時間半。



ようやく名前を呼ばれて
いざ、診察・・・!



コロナだろうがインフルだろうが



Screenshot_20230915_203736

死ぬ覚悟は出来とる。



と、決死の覚悟で
診察室に入ったんですが



発熱から
24時間経たないと
検査できないって。



_( ε:)ノズコー!



結局明日もっかい
出直すことになりました。


この1時間半て一体・・・


検査は出来なかったけど
母はインフルじゃなくて
コロナの方に賭けますけどね。


篠沢教授に2億点!






















このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、病弱ゴリラが
インフルになった我が家ですが 




なんとオット
その後もなぜか居間に陣取り
自主隔離を拒否。
(理由・テレビ見たい)




IMG_20230212_084032

それどころかマスクさえも
ちょこちょこ外したまま会話をし
最後に入れと言う
ツマの忠告を無視して
一番乗りで入浴。



2日目に私がブチ切れて
ムリクリオットを別室に
隔離したんですが
(もちろんオットは超絶不機嫌)
時すでに遅かったようで
隔離翌日、
娘が発熱しました。




多分明日辺り
私も発熱するでしょうね!



てことで明日は
95%ブログ止まると思います。
(現在書き溜めゼロ)



さすがのゴリラも
ちょっとシュンとなってますが




03e4c6a2ba3c480fb59a2a74716495d4_w

今更反省しても
遅えから!


なんで家族にうつらないと思ったん?



ウィルスに殺られる前に
私がこの手で
ラクにしてやろうか?



※悲報※

検査の結果、娘もインフルでした。

















このエントリーをはてなブックマークに追加


ブログが書けません。




え・・・そんなん(鼻笑)



て思われる読者が
5億人くらいいると思いますが
いつものようにネタ切れじゃないのよ。



むしろネタならある!
(一個)



でもさ、只今家の中で



IMG_20230216_140819

ウンコが
寝込んでおりまして。




そう、年末年始の
医療機関休みの時期に
ガッツリ胃腸炎を患った
あのオットがまた
体調不良で寝込んでます。



私がお昼過ぎに外出先から帰ったら
会社から帰って寝てました。



思わず
クビになった?
て聞いたよね。(前歴アリ)



どうやら会社で発熱したらしい。



で、コロナかもしれんし
一応検査は受けとこうってことで
病院行ったら
インフルですって。


IMG_20230216_121959

どんだけ病弱ゴリラよ。




てことで、家庭内感染を気にしつつ
ゴリラの世話をしなければならず
なんなら私もいつ発症するか分からん。



つまり
ブログ止まっても
ネタ切れじゃないよ

てことだけ事前に
お知らせしておく次第です。



てか今うつったら
来週の胃カメラ受けられんやん。



コロナだろうがインフルだろうが
絶っっっ対に罹りたくないわ。


















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ