37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:アンドロイド


全然収まる気配がない捨て病。

今日は天袋から出てきた
こんなものを捨てました。
IMG_20191118_160008
一番上にのってるやつ。

これ、古いスマホについてきた
手帳型ケースです。

スマホ本体は予備として一応
とってあるけど
ケースはさすがにもういらんだろ。

しかもかなりボロボロ。

なんでこんなもの
今まで取っておいたのか・・・

捨て魔なので不用品なんて
家の中に残ってないだろと思っても
まだこんなのがあったりします。

ちなみに今のスマホは
ピッタリのケースが売ってなかったので
↓こちらで専用ケースを買いました。





IMG_20191118_160030
そしてこちらは
今使ってる方のスマホの箱。

初期不良があったときのために
一応電子機器は買って半年くらいは
箱をとっておくことが多いけど
もうそろそろいいかな。
IMG_20191118_160036
そして同じく

チャレンジが2年生に上がったとき
ついてきた付録
パワーアップタイマーの空き箱。

いらん!

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


使用頻度の低い収納場所って
普段開けないから
しまったときと自分の考え方も状況も
ガラッと変わってたりして
なんでとっておいたの?
っていうものが結構出てきますな。

年末に向けてこういう場所も
アップデートしていかねば!





こちらもどーぞ↓

片付けられない人のデータ整理

断捨離ビフォーアフター・メルカリよりも私はジモティー

年賀状の整理・我が家の場合

キッチンツールの適正量は?無印の色々兼用できるアレ

このエントリーをはてなブックマークに追加

スーパーセールが始まりましたね!

今回は欲しい物がたくさんあって
本当はいっぱい買い回りたかったんです。

でも私、買い物やメルマガなどでためた
期間限定ポイントが9/15になったら
付与される予定で・・・

この期間限定ポイントを使い切るには
今回のスーパーセールで欲しい物
全部買っちゃうわけにいかない。

ということで、残念ですが
今回は今持ってるポイントの範囲内で
お買い物することに。

今持ってるのは2000P弱。

お買い物スロットでも
ポイント当たりましたので
コチラ↓をポチります。




義母のスマホケース
早く買わなきゃと思ってたんだけど
スーパーセールで990円になることを
知ってしまったので、待ってました。

やっと買える~。

あとは娘に壊された体温計を。


これは値段が激安で白くて
大きくないやつ選びました。

子供がもう大きいので
予測検温より誤差の少ない実測式で。

窓の部分がグレーなのがさり気なく
可愛いなと思ってます。

もちろん電池も交換できるし
ケースも付いてるしオムロンだし
これで500円ほどなら十分。

と、今のところはこれだけ。

どっちも買い回りの
1000円に満たないけど
楽天ビックは期間中
全品ポイント10倍だし
スマホケースも予定より300円ほど
安く買えるので良しとしよう!



↓洗剤いらずと噂の
マグネシウムも気になる。





↓マウスは300円台なのに送料無料!


↓ラングスジャパンのこれは最安値!




↓こちらも只今、楽天が最安。


↓嘘でしょ!?これも安くなってるじゃん!
え~っ、ポイント待たずに買っちゃう?

↓折りたたみできるボストンまで値下がり。
スーパーセールってやっぱり
どこの店も気合入ってるんだな。


う~ん、もう少し何か買ってしまうかも~。
(´д`;)

誘惑が大きすぎ~。




過去記事はコチラも↓

楽天お買い物マラソン・おしゃれな掃除機狙ってます!

楽天で買った激安イルミネーション

楽天でついにポチった洗濯機・選んだ基準

楽天でまたまた・羽毛の2倍温かい!?シンサレート布団





このエントリーをはてなブックマークに追加

楽天でポチッとしてた全機種対応で
指紋認証にも対応のスマホケース。

届きました!

IMG_20190606_213944

悩みに悩んで若干ハゲつつ(ハゲたんか)
決めたのはmarimekkoそっくりの
北欧柄ってやつ。

珍しくオットの意見を取り入れて
娘のイチオシ花柄を蹴りました(笑)

スマホの写真を撮るのに
オットのスマホを借りてるため
ちょっと色が
ベージュっぽく写ってますが
実物はパッと見、白です。

よく見ると真っ白ではなくて
少しクリーム色に近いのかな?

でも他の白と比較しなければ
普通に白と認識できるレベル。
IMG_20190606_214153
中は本当にベージュ。

ストラップ用の穴が2箇所開いてるから
ショルダー用のストラップとかつけたら
ショルダーケースにもできる。

肝心の指紋認証とかカメラ穴は
IMG_20190606_214221
こんな感じでしっかりあいてました。

充電もちゃんと挿せるようになってるし
IMG_20190606_214312

ボリュームや電源ボタンも
しっかり穴があいてます。
IMG_20190606_214251

実は楽天には他にもっと安い値段で
カメラ穴が開いた全機種対応の
手帳型ケースがいくつか売ってたんだけど
なんでこれに決めたかというとレビュー。

私はいつも星1~3の書き込みを
主に参考にするんだけど
他のケースはレビューに
革がすぐに割れてきたっていう
口コミが多かったり↓



レビュー自体が少なすぎたり↓したので




すごい数のレビューがありながら
革が割れたというレビューが殆どなかった
こちらの商品↓に。



どうも割れるって口コミが多いケースは
革が硬すぎるのが原因っぽい。

買ったケースには数は少ないけど
カメラの穴が合わなくて
ケースが映り込むって
口コミもあったんだけど
数が少ないからまあ、大丈夫だろうと。

もちろん、早速写真撮って確認したけど
映り込みはなかったよ。(・∀・)

マグネットの強さも強すぎず弱すぎず
きちんと止まってます。

ケースが大きすぎるっていう
口コミもあったけど
今回私の機種ではそんなこともなく
かっちりぴったり
もともと付属してたかのような
フィット感( ´∀`)

あとは耐久性がどうかな~?

割れないでほしいな~。

使ってみて半年後くらいに
またレビューしますね~。



楽天の記事はこっちもどーぞ↓

SIMフリースマホ・nova lite 2とZenFone Live L1 を同時購入

7歳の誕生日プレゼント・ペットが飼えなくてもこれならOK

楽天・イルミネーションとクリスマスプレゼント購入

楽天でまたまた・羽毛の2倍温かい!?シンサレート布団

激安ツリーの良かった点・悪かった点とstudio CLIPツリーとの違い


このエントリーをはてなブックマークに追加

新しいスマホにして今度こそ
レンズを傷つけまいと
大事に大事に使っています。

このスマホには
最初からケースも保護フィルムも
ついてたんだけど
ふと気づくとケースは擦り傷だらけ。
IMG_20190602_111454
大事に扱っててもこれ。
( ̄∇ ̄;)

やっぱりこのままじゃ
レンズにも傷がつくのは時間の問題。

てことで、より防御力の高い
手帳型ケースを探すことに。

最初はダイソーにある
300円の手帳型ケースにしようかと
思ってたんだけど見た目がちょっと
好きじゃないのと
専用品じゃないから
指紋認証が使えなくなる・・・

でもiPhoneと違ってアンドロイドって
アクセサリーの選択肢が少ないんだよね。

ダイソー以外のはきっと高いだろうな~
と、なんとな~く楽天徘徊してたら
こんなの発見!!



え?

これ安いじゃん。

全機種対応?

柄もこんなに沢山あるの?

しかもスライド式で
貼り付けるタイプじゃない??

ちゃんとカメラ穴も
指紋認証穴も開いてる???

これいいじゃん!!!

てことで買う方向に。

ただ、まだ買ってないのは
何故かと言うと
柄が多すぎて迷いまくってるから!

今候補なのが

⑥フラワー

⑳北欧デザイン

㉑レトロスター

㉗花柄


レトロスターがシンプルで
いいかなと思うんだけど
どうせならフラワーとか花柄みたいな
華やかなのも可愛いかなとも思う。

北欧デザインは完全に
marimekkoのtuuli柄で
気になるけど実物はどうなんだろ?

う~~~~~ん、悩みすぎてハゲる。

買ったらレビューしますね~。
( ´∀`)


こっちもドゥーゾ↓

パジャマってどこにしまってる?

SIMフリースマホ・nova lite 2とZenFone Live L1 を同時購入

LINEモバイルの乗り換え手続き

格安SIMってどうなの?2年使ってみて我が家の感想



このエントリーをはてなブックマークに追加

オットの母がついに
スマホに乗り換えたいというので
機種とキャリアの選定を任されました!
(・∀・)つ


義母は元々auのガラケーで
月々2千円ほど払ってました。

乗り換えのきっかけは端末の不具合。

買い換えるにしても大手キャリアだと
ガラケーのくせに高いからね・・・

しかもauは
2022年には3G回線を終了するらしく
実質ガラケーは使えなくなるので
この機会にスマホへ、ということに。

大してネット使うわけでもないし
電話とメールできればいいので
我が家と同じで格安SIM探すことに。
IMG_20181222_190308

今回はキャリア変更について
選んだ決め手とキャンペーンなど
詳しく書いていきます!


まず結論から。

我が家が決めたキャリア、それは


LINEモバイル!



LINEモバイルの特徴は



*SNSでデータを消費しないプランがある

*1Gから契約できる

*ドコモ、au、ソフトバンクの回線があるので
 どのキャリアのスマホでも使える

*1G契約が1200円と最安水準




まず、プランについて。

LINEフリープランというのが
今回申し込む予定のプランで
通話SIM(データだけじゃなくて
ちゃんと電話番号があるやつね)
だと1G1200円。

データだけのプランだとなんと500円!

しかもラインならいくら使っても
データを消費しません!

もちろん1Gを超えても
追加料金がかかることはないよ。

特別なオプションをつけない限り
毎月かかるのはこれと通話料のみ!

通話料自体は大手と同額。

月額880円出すと10分以内の通話が
無料になるオプションもあるけど
月額払わなくてもアプリを入れれば
通話料が半額になっちゃう
いつでも電話っていうのがあるから
よっぽど頻繁に通話する人以外は
こっちのがお得でしょう。

そもそも親しい人には
ラインで通話すれば無料だし。


他にSNSをよくやる人には
ツイッター、フェイスブック、インスタも
データフリーになる
コミュニケーションフリープランてのも。

こっちは通話SIMだと

3G:1690円
5G:2220円
7G:2880円
10G:3220円

データSIMだとSMS付きで

3G:1110円
5G:1640円
7G:2300円
10G:2640円

となってます。

他に、上記+LINEMUSICも
データフリーになるプランもあります。

で、格安SIMって大手と違って
元々料金が激安だからキャンペーンが
殆ど無いんだけど
今ちょうどラインモバイルがキャンペーンを
やってるので更にお得に乗り換え予定です!


キャンペーン詳細

ウェブから申し込むと3000円分の
ラインポイントがもらえるものと
開通から4ヶ月目まで
月額が300円ってやつが。

他にも事務手数料無料
(実質3000円引き)
というのもあるんだけど
3000円分のラインポイントが
もらえるキャンペーンと併用できません。

誰かに招待してもらうか
同じ名義での回線追加だったりが
条件なのでうちの場合は普通に
ポイントキャンペーンで
加入しようと思います。

どっち使っても3000円還元されるので
ま、どのキャンペーン使っても
大差はないのかな?

ラインポイントは
ラインペイに交換できるから
店舗でお金みたいに使えるしね。

それよりもう一つの
月額割引キャンペーンがお得!

音声SIM契約なら誰でも4ヶ月目まで
月額が1390円割引になるんです!

あ、うちが契約する1Gプランは
1390円を下回るので月額は
300円かかります。

それでも月300円は激安だしお得!

調べたところ母の携帯が今年の8月に
更新月を迎えるようなので
それを待って違約金も
ゼロで乗り換えられそうです。

ということで、今回
乗り換えにかかる費用は
IMG_20181203_111859

auのMNP転出料:2000円
ラインモバイルの事務手数料:3000円
SIMカード発行手数料:400円

還元されるのは
加入キャンペーンポイント:3000円分
月額割引:900円分×4ヶ月分で3600円分


これがキャリアの変更に
かかる予定のお金です。

これに一括払いの端末代金が
14000円ほどかかりました。
(こっちは既に購入済み)

で、調べてるうちに私まで
新しい端末買っちゃった・・・
( ´_ゝ`)
IMG_20190515_111426

ナノSIMしか使えない端末だったので
(買ってから気づく)
ついでに私も
便乗乗り換えします!

買った端末や乗り換え手順については
長くなったのでまた次回~。




こちらの記事もどーぞ↓

格安SIMってどうなの?2年使ってみて我が家の感想

新年早々テレビ漬け?!Fire TV Stickで出来ること・使い方

タブレット教材か紙教材か・我が家が紙を選んだ理由

無印サーキュレーター・掃除の仕方と耐用年数



↓義母に買ったASUS。




アイフォン7も意外と安い。





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ