37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:アルコール依存症


去年、謎のアゴ痛に見舞われ
大騒ぎして皆さんに散々
心配をおかけした私。



↑アゴの件


のみならず、膝の半月板や五十肩
叔父叔母の介護問題に
オットの断酒の様子も
その後さっぱり報告しておらず



↑膝の件



↑五十肩の件



↑叔父叔母の件



↑オットの断酒の件



Screenshot_20230531_173627

おいおいおい、
どーなってんだよ!



とモヤモヤしていた読者さんも
いたのではないでしょうか?




Screenshot_20230820_184502

すまなかったな!
(謝り方)



ということで、今日は
その後が気になる我が家のあれやこれやを
まとめてここにご報告したいと思います。



まず、アゴなんですが




Screenshot_20241215_205240

治った。(一旦)



あの後もしばらくは
痛くて輪ゴム噛んでたんだけど
気付いたら痛みが消えて
顔面の強張りもなくなってたから
一体なんだったん?
て思ってたらここ数日で



Screenshot_20241215_205240

再び城之内。


顔面の強張りと共に
痛みが復活いたしました。



これはあれだね、
多分自律神経だね。
(自律神経って言っとけば何でも解決する説)



でも五十肩の方は
完全に治ったよ。



膝の半月板も
治らない部分だから
前と全く同じように
行動できる訳じゃないけど
調子のいい時なら
日常生活にはほぼ支障がないレベル。



もちろん、サポーターは必須ですが。



ちなみに現状
出来ることと出来ないことは



自転車での
片道10キロを超える遠距離移動・✖

片道5キロ程度の中距離移動・△

2~3キロの散歩・〇




調子がいい時ならこの程度まで
活動できるようになりました。



ただ、調子が悪い時は
筋トレしようと足を持ち上げると
足のしなりで痛みが出ちゃって
筋トレさえ出来ないし
座ってても何してても
ずーーーっと痛いんだよね。



しかも何をきっかけに
調子が悪くなるのか全く謎なので
予防のしようもないという。



まあ、とりま引き続き
筋トレは頑張りますわ。



で、次にオットの断酒について。




こちらはですね・・・




IMG_20240130_164727
家で飲んでない。


しかし外では飲んでいる。


否、飲まれております。


頻度こそ多くないものの
元々外で酔って喧嘩をし
禁酒令が出たことを鑑みれば
これは宜しくない傾向。


もちろん、
飲んで帰ってきた翌日はガン無視し
あからさまにイラついて見せてますが
これ以上飲む頻度が上がったら
ガチギレしますね。


今回の転職だって
ある意味酒のせいだからな。






そして最後。



認知症になってしまった叔父と
ガン手術をした叔母の
その後についてなんですが
まずガンは今のところ再発もなく
心配してた浮腫もあまり出てないようで
経過は良好です。



ヘルパーさんに週一で来てもらい
宅食も始め、家中に手すりをつけたりと
環境的にも整ってきてます。



ただ問題は心の方でして
どうも話しててマイナス発言しか
出てこないんですよね~。



元気になろうという意欲がない。



こないだもおばちゃんが
もう一か月以上腰が痛い
というので
こんなやり取りをしました。↓



捨・痛いからって動かないと
  筋力が衰えちゃうから
  病院で療法士さんに
  リハビリしてもらったら?



叔・近所の整形外科は待ち時間が長いのよ


捨・じゃあネット予約出来る病院探そうか?
 


叔・遠いところなんて行けないよ


捨・タクシーで行けば?



叔・うちの前の道は
  タクシーがあんまり通らないのよ


捨・迎車で来てもらえばいいじゃん


叔・う~ん・・・まあ考えとくわ



とまあ、こんな感じ。



問題が起こっても
解決するための気力が
完全に枯れてるので
ただただ不安を口にするばかりで
事態が改善しないという。


IMG_20230428_133917

私としては
おじちゃんが転んで危ないから
家の中の片付けも
少し進めたいところなんですが
そんな気力はまあ、なさそうだよね。



ということで
気になってたアレコレの
その後でした。


あ!


気になると言えば
オットの残業代ですが
どうやらちゃんと出るっぽいです。


てかまだ転職後の給料
一回も貰ってないんだよな。



手取りっていくらになるんだ??





↑動画もどーぞ






























このエントリーをはてなブックマークに追加


今年に入ってから多分ガチで
断酒を続けてたオット。



断酒なんて
ヨユーーーー!!


と、イージーモードで
ノンアルすらも、もう要らない
と宣言したのはこの時。↓





しかしその後、一向に
ノンアルをやめる気配はなく


私・ノンアルやめるんじゃなかったの?

オット・今あるのなくなったらやめる


というやり取りを交わしたのですが
数日後、いそいそとノンアルを
ケース買いしてきました。



IMG_20231229_220338
(つまみを添えて)


私・ノンアルやめるんじゃなかったの?

オット・いや、1日1本しか飲まねえから



というやり取りを交わした翌朝のゴミ箱。


IMG_20240506_092444

乱視でしょうか?


缶が2本に見えるんですが。


焦って眼科の
予約を入れていた矢先(嘘)
オットが出張になりました。



もうお分かりですね?




ええ
飲みました。


24-04-30-16-37-06-044_deco

ノン・ノンアルの方!
(ノンアルじゃないの意)



以前に私がオットの飲酒を看破したので
嘘ついてもバレると思ったのか
問い詰めたらアッサリ認めました。



せっかくここまで続けたのに!!



断酒からスリップするパターンの常として


IMG_20240130_164727

飲んでも大丈夫だったわ!


という謎の自信も
漏れなくついてきましたわ。


もちろん、その自信が
本格的な習慣飲酒への罠であることは
滾々と説教しておきましたが。


ということで、オットの断酒記録
一旦途絶えました。


期待してくださっていた方(推定1~2名)
すみません。



でも家では


IMG_20240411_190356

絶っっっっ対
飲ませねえから!





↑こちらもどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


年末に酔って会社の人と喧嘩し
転職危機に陥ったオット。





その後、仕事の繁忙期に入り
転職話は一旦消えていたものの
仕事が落ち着くと会社から
週休4日を言い渡され
もはや虫の息です。


この週休4日
私的には会社からの最後通牒だと
思ってるんですが(普通そう思うよな)
オットはそうは思っていないらしいところが
また怖い。


空気が読めない社員を雇うと大変だな
と会社に同情すら覚えます。


それはともかく
そんな忘年会事件から早4ヶ月。


オットの断酒も
既に4ヶ月となったわけです。 


まさかこんなに続くと思ってなかったので
ツマとしては嬉しい驚きなんですが
実は先日、こんなやり取りがありまして。




IMG_20230411_142941

ノンアル飲んでも酔えないし
飲んでる意味ないから
やめようと思ってる





IMG_20211123_011555

うん?
(家計的には助かるけど
まさか代わりに酒飲むとか言わんやろな)




IMG_20230411_142941

もうこんだけやめてるんだから
別に飲んでも
大丈夫なの

分かっただろ?




23-09-08-18-49-59-069_deco

キターーーー!!!



キタキタ来たよ、北島三郎っ!!



アル中じゃない

→節度ある飲酒が可能

→飲んでもいい





そうじゃない。


お前は現にその酒癖で
トラブルを散々起こしとるんや。


もう金輪際
酒を飲むなって言ってんだよ。



多分、ノンアルじゃ
満足出来なくなってきたんでしょうね。


決して自分ではそう言いませんが。



もちろん、私からは
こう言っておきました。


IMG_20211123_011555

飲まなくても平気なら
別に飲む必要ねえだろ。




IMG_20200321_091017

(ぐうの音も出ない)



ということで、今後は
ノンアルの代わりに
ジュースでいいよね?

























このエントリーをはてなブックマークに追加


年末の忘年会から始まった
オットの断酒生活。



↑これから始まり



↑ああなって



↑こうなって



↑そうなった



途中、こっそり飲んだりもありましたが
その後は一体どうなったのか
気になってる人もいるかと思いますので
発表したいと思います。


オットの断酒・・・




Screenshot_20230904_221222

継続中でっす!!


多分ですが今年に入ってから
一回も飲んでない。



多分、という歯切れの悪い
表現を使うのには訳があって
実は離脱症状を超えてから
飲んでるか飲んでないかが
分かりにくくなっちゃったんですよね。


最初の1週間くらいは
とにかく無口だったし
死んだみたいにテンション低いし
明け方まで寝ないし
明らか様子がおかしかったんですが
1週間越えた辺りから口数が徐々に増え
2週間過ぎる頃には寝付きも少し良くなって
今ではもう、少量のアルコールなら
飲んでるか飲んでないか分からん。



でもまあ、甘党になったし
食欲すっごいから
飲んでないような気がします。



IMG_20240202_195219
(やってることは変わらんが)
※ノンアルです



で、最近色々やらかしてるオットだけど
これも別に酒のせいではありません。


確かに酒を飲んでるときは
ひどいと週に3回、ビールやら
味噌汁やらこぼしてたので
それに比べれば多少は
マシになったとも言えますが
そもそもオットはシラフでも
注意力がないんよな。



普通、なにか失敗したら
懲りるというか
もう二度と失敗したくないと思って
何かしら対策しません?



でもオットは、良くも悪くも
切り替えが早く
根拠なき自信に
満ち溢れとる。




決して原因は自分じゃないと
思ってるんだよね。



だってオットに
自分は人より失敗が多いと思う?
って聞いたら
失敗は誰でもする
って言ってましたからね



24-02-04-09-37-03-288_deco

卵21個割った直後に。



いや、確かに
誰にでも失敗はある。



頻度の問題な?



そんな自らを省みないオットが
酒をやめてるっていうのは
オットにしては
上出来なのではないでしょうか。



ちなみに前々から言ってますが
ドナルド・トランプを見てると
オットに心底似てると思います。



というわけで、私からの忠告。




465050_s

アメリカ人よ
考え直すなら今だぞ?






















このエントリーをはてなブックマークに追加


最近、炭酸水を飲んでいます。


IMG_20231228_122436

コップ一杯の炭酸水を飲んでから
筋トレをするのが
すっかり朝のルーティーンになりました。


私もアラフィフなので
これからは身体の声を
もっと聞くように意識して
口に入るもの、身体に触れるもの
全てオーガニックに
切り替えようと思ってます。




Screenshot_20230820_184502
なんて
言うわけないだろ!

 
相変わらずジャンクフードを貪り食い
水道水をがぶ飲みしてますわよ、ええ。



ただ炭酸水を飲んでるのは本当でして
なぜならこちらをご覧下さい。



IMG_20231228_102657

大量の炭酸水。
(レモン風味)



これ、オットが安い焼酎を割るために
箱買いしたものなんですが
強制断酒生活に入ったので
大量に余ってしまいました。



正直クッソ邪魔なんだわ。



こんなん焼酎入ってないだけで
レモンハイと同じようなもんだろ。
(そうか?)




Screenshot_20230531_173627

ノンアルチューハイの代わりに
これ飲んどけや!




と、酒飲まない私は思うんですが
やっぱ酒飲みにとっては
アルコールのエグみとか苦味が
足りないんでしょうね。


まあ、案外美味しんで
私が全部飲みます。


ちなみにノンアルコールビールは
最初こそ



Screenshot_20230820_184502

まずい!

腹一杯になる!


と文句垂れてたオットでしたが
慣れてきたら結構
酒の代わりになるらしく
最近は大量に買い込んでます。



あと断酒した人が
再飲酒してしまう原因って
空腹・怒り・孤独・疲労
だそうなので
チョコをストックして
(酒やめると甘党になるらしい)
オットを空腹にしないように
細心の注意を払ってるんですが
その割にここ一週間くらいさ


Screenshot_20230904_221243

オットが痩せやがった!



見た目的に
貴乃花が若乃花になった
くらいの激変を遂げております。
(ほぼ誤差)


なんだよ、私も断酒しようかな。
(元から飲んでない)






















このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ