37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:アクリル


我が家の居間で使われてる
セリアのティッシュケース。


IMG_20220108_091259

傷だらけで素敵さが
イマイチ伝わりませんが
無印のティッシュケースみたいで
見た目はいいのよ。



たださ


IMG_20220108_091502

ティッシュ取るとき
穴が小さいからつまみにくいし
ティッシュが千切れちゃったり
急いでるときだと
蓋ごと取れちゃうこともあって
お世辞にも使いやすいとは言い難い。



もうちょっとこう
ティッシュが取りやすくならんもんか
と考えていたら
すごいアイディア
天から降りてきました。



私・・・



天才かな?



てことで劇的ビフォー・アフター
ご覧ください。




IMG_20220108_091205

天☆才。
(おい)



蓋を取るなんて誰も思いつかない事を
思いついてしまいました。
(逆に何で今まで思いつかない?)



てことで蓋は断捨離して
すっかり取りやすくなった
ポケットティッシュ。


IMG_20220108_092401

現在は押入れの引き出しに
こんな感じで収納してます。



ちなみにここの収納は
一番使う頻度が高いので
ちょこちょこ見直してるんですが
見てる人には分かんないレベルなので
今回は割愛しときます。(え)



街ナカでもらうことの多い
ポケットティッシュ。



家に大量に余ってて使い切れない
って人にはセリアのティッシュケース
オススメです。



ただし
蓋は取って使ってね☆

















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加

前にも書いたナチュキチのかご。

通称ズボラBOX。
IMG_20190212_095725
こたつに入ったまま
よく使うものが動かずに取れるように
色々なものを収納してたんだけど
ペンとか印鑑が潜っちゃって
取りにくかったり
あんま使わないものもあったりで
収納方法と中身をちょっと見直し。
IMG_20190311_175804
仕切りに使うのは
娘がバレンタインで友だちにもらった
チョコが入ってたケース。

これを無印の洗濯ばさみで止めて

IMG_20190311_175849
印鑑とチャレンジのご褒美用の鍵を。
(チャレンジの鍵についてはコチラ


あと、家にあった
シルバニアが入ってたケース。
IMG_20190311_155433
捨てようとしたとき思いついて
このように蓋をパキッと・・・
IMG_20190311_155303
で、カゴに入れてみる。
IMG_20190311_175831
ハサミとペンを入れるのにピッタリ!

これ、ちょっと無印の
アクリルケースっぽくない?

↑こんなノリじゃない?(謝れ)

結構使い勝手がよさそうだし
シルバニアのケースはまだあるので
別の場所でも活用しよう、そうしよう。
( ´∀`)ウキウキ

さて、ズボラBOXパワーアップで
ダメ人間へとまっしぐらだな。

あ、その前にカゴの破損を
なんとかせねば。

今気になってるのは
ウォーターヒヤシンスのカゴ。

ちょっとオリエンタルな感じにしたいな~。

でも高いからまたナチュキチで買うことに
なりそうな気もする・・・( ̄ー ̄)

このエントリーをはてなブックマークに追加

断捨離熱がなかなか冷めません。(≡ω≡)

沢山捨てすぎてブログにしてないものも
結構あるんですが、今日は何とか
捨てる前に写真におさめました。

今日捨てたのはこちら。
IMG_20190108_120809
冷水筒です。

さて、どっちを捨てたでしょう?

これ、左はおなじみ無印の
横置きにもできる冷水筒です。

右はニトリのガラス製ジャグ。

捨てたのは・・・

ドルルルル・・・(←ドラムロール)

ニトリです!
IMG_20190108_120935
理由はこのプラ部分。

白いところにお茶の色がつきやすくて
しょっちゅう漂白してました。

本体はガラス製なので
洗いやすんですが重いし
1リットルしか入らないのもネック。
(すぐなくなる)

無印のものも蓋は白いんですが
PP素材がいいのか
ほとんど色移りしません。

アクリルの本体も軽くて扱いやすいし
パッキンも外せて洗いやすいし
2リットル入るところもいい。

取っ手が横にないので冷蔵庫の中で
場所も取りません。

あと、ニトリのものはデザイン的にも
難がありまして・・・
IMG_20190108_120833
ここ!

全体的に縦に模様が入ってるのに
ここだけ四角く平らになってるんです!

何故かと言うと、最初買ったときに
ここにバーコードシールが
貼られてたんです。

多分シール貼るために凸凹が
邪魔だったんではないかと。

私、それに気づかず買って
シール剥がしたらガーン!でした。

なぜに商品のデザイン悪くしてまで
ここにシール貼ったの?

ニトリさん・・・

というわけで、最初から
あまり気に入らなかったニトリのジャグ。

なぜ今まで取っておいたかというと
幼稚園時代は来客が多く
お茶もジュースもたくさん必要だったから。

でも娘が小学生になり
来客も殆どなくなった今
もう出番はないでしょう。

(実際去年の夏は出番なし)

ということで断捨離!

あ~、スッキリ!


おしゃれさで言えばこれ↓ですよね。

でも保温できるとはいえ
この値段は・・・出せん!笑




無印はロハコで買うとTポイントもついてお得。








にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ