37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:アウトドアチェア


昨日もチラッと書きましたが
千葉旅行の帰りにIKEAに寄って
大物を衝動買いしてきました。


その大物っていうのが


IMG_20241115_092108

これ。



い・・・



Screenshot_20240318_230628

今更ポエング!?


と思った方も多いでしょう。



そう、かれこれ10年ぐらい前に
流行ったIKEAの名作チェア
ポエングです。


しかし、今回のポエングは
ただのポエングに非ず。


IMG_20241101_160105

子供用です。



前から売ってたのか知りませんが
私は店舗で初めて見ました。


サイズ的にはご覧の通り
かなりコンパクトで
37平米の我が家には
ジャストサイズ。


しかしなんせ子供用なため
オットのデカいケツが
これに収まるのか未知数です。



そこで別行動で娘とアイスを食べてた
オットを急遽呼び出して
座らせてみたところ


IMG_20240130_164727

いいね


と即GOサインが出ました。


ポエングのしなりが
お気に召した様子。


あとは子供用の椅子に
体重80キロ近い大人が座って
壊れんか?
というのが最大の懸念点ですが
一応、椅子自体の素材や作りは
大人用ポエングと同じっぽい為


Screenshot_20240930_143959


なんとかなるやろ☆



と、自己責任で買ってきました。



板の厚さも変わんなそうだし
サイズが小さい方が
むしろ丈夫なのでは?
とすら思ってますが
壊れたら報告します。←


で、普段買い物に対して
慎重派な私が
衝動買いをした理由ですが


IMG_20241101_104227

レンタカー

この存在が大きい。


ただでさえ遠い郊外店舗で
大型商品の購入なんて
レンタカーで無双状態の
今しか買えんやろ。


しかもですね、去年購入した
アウトドアチェアが



24-11-15-12-45-22-453_deco

これなんでね。


まだ使えるっちゃ使えるけど
いつ最期の時を迎えても
おかしくない。



IMG_20241114_082420

この椅子
2600円ぐらいで買ったんですが
アウトドア用にも関わらず
毎日使い倒して1年以上もったので
コスパはかなり最強。


しかも軽くて掃除のときも
退かしやすいし
粗大ごみにもならないので
次回もこれにしようと思ってたんです


が。




生産終了したらしく
今売ってる類似商品
値段が倍以上しよる。



で、どうしようか
迷ってたところに
今回の子供用ポエングが
現れたってわけです。



まあ、アウトドアチェアが
完全に壊れるまでは
オットにポエングは使わせねえけどな。



そうそう、言い忘れたけど
この椅子って本体(4000円)と
クッション(2999円)が
別売りになってて





↑こんなやつに
クッションを被せてあるので
汚れたら洗濯機で洗えるのも
ポイント高い点です。




最悪クッションだけ
買い替えることも可能。



IMG_20241115_092159

そしてこないだ買った
電気毛布とも相性がいいです。



ちなみに床に
傷が付きそうだったんで


IMG_20241115_094020

家にあった紐を巻いてみたんですが
結び目を下にしてるので
床に椅子の脚がつかなくていい感じ。


ただ後ろの2箇所は
椅子脚の色に近い
紐があったんだけど




IMG_20241115_133700

前はこんな紐しか
なかった。



IMG_20241115_134614

ま、そのうち変えればいっか。
(一生変えないパターン)





↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


いつもの通り
ネタが枯渇しております。


日本の財源か
このブログかってレベル。




というわけでまだ11月ですが
年末恒例の
今年買って良かった物
ベストん~んん

を発表したいと思います!
※行き当たりばったりで書いてるので
 ベストいくつになるか不確定


今年はそこそこ
デカい買い物も
あったような気がするので
過去記事見返しながら

あ、これ買ってよかったんだよね~

てやつをピックアップしていきます。



まずはこちら。




IMG_20230616_180359

キャンドゥ・EVAパンプス
110円(税込)



法事の前日
靴がないことに気づき
一度は人生を諦めた私を
救ってくれたのがこちらのシューズ。



IMG_20230616_180416

滅多に履かない
フォーマルシューズが
まさかの110円という奇跡に
見つけた瞬間
むせび泣きました。



もちろん、娘の卒業式にも履きます。




IMG_20230727_182753

ダイソー
2WAY真空2重タンブラー
¥550円(税込)



このタンブラー買ってから
他のコップ一切使わなくなりました。



気に入ってる点は


・結露しない

・割れない

・温度キープ

・口が広くて洗いやすい

・コーヒースプーンが埋もれない深さ




控えめに言って



Screenshot_20231112_225630

神じゃね?


廃盤になる前に
娘用にもう一個買いたい。








IMG_20231114_090856

こたつテーブル
34998円(税込)


これはちょっと天板が弱いっていう
デメリットもあるにはあるんだけど



IMG_20230125_133909

この木目が可愛すぎて
やっぱ買って良かった。





IMG_20230125_095613

サイズが前のこたつより大きくて
広々使えるクセに
天板が空洞になってるから
むっちゃ軽いです。



軽すぎて床の傷とかも気にならない。




IMG_20230125_100053

あとは温度調整が無段階でさ。



前のこたつは
熱いかクッッソ熱いかしかなくて
スイッチを切る以外に
温度を下げる手段がなかったんだけど
ちょうどいい温度があるって最高やな。




IMG_20231011_115159

waku fimac・グランドチェア
2682円(税込)







最近一番気に入ってるのがこれ。



買ってまだ一ヶ月ちょっとだし
耐久性は不明なんだけど
今年買ったもので
一番気に入ってるかもしれん。


てかこれ使ったらもう
座椅子には戻れないわ。



とにかく軽いしコンパクトで
掃除の時、全然邪魔にならんのよ。



更には家族で奪い合いが起きるほど
座り心地も上々。



IMG_20231011_115920

分解すればちょっと大きめの
化粧ポーチくらいのサイズになるから
捨てるときも一般ごみとして
処分できるし




IMG_20231011_115540

アウトドアチェアのくせに
室内で使っても床を傷つけない
ゴムクッション付き!




これでお値段




Screenshot_20231120_001920

2682円っ!


ちなみに座面だけ外して
丸洗いすることも出来ると思うんだけど
まだ試してません。


これで1年もったら
神通り越してガンジー。



というわけで
今年買って良かったものは
ベスト4でしたね。


関係ないけど娘がこないだ

DVってどういう意味?

て聞いてきたから

ダンディなババアじゃね?

って冗談で言ったら



IMG_20230920_114139

違うよ
ダンディなヴァバアだよ!



って言われて不覚にも
ツボって死にかけました。


確かにVだから
ヴァバアだわ。
























このエントリーをはてなブックマークに追加


気候変動甚だしい昨今。



つい先日まで東京は夏日を記録し 
私も夏休みの小学生よろしく
半袖短パンで外を駆け回る日々でした。
(嘘だよ?)


それがなんと
数日で冬。


夏休み終わった翌日に
冬休みスタートしたんだが。



IMG_20231019_135930

もちろん、こないだ買った
こちらのズボンを履き
上は毛玉だらけの厚手のニットを着て
過ごしているのですが
それでも尚寒い。


このままでは
家の中で凍死するかもしれん。



てことで致し方なく



IMG_20231114_090856

こたつ出しました。



冬好きだけど
これだけは出来たら
出したくなかった。



なんでかって



IMG_20231114_084936

掃除が面倒
なんだよなあ!


まあ、去年からラグの代わりに
ヨガマット敷いてるから
幾分楽にはなったんだけども。


そんな掃除のハードルを
爆上げするこたつなんですが
光熱費はやっぱり安いんですよね。


エアコンみたいに
家中温めるんじゃなくて
ピンポイントで温めた上に
布団かけて保温もするから
熱効率が超絶良い。



さすがアインシュタインが
考案しただけのことはある。

※発言は事実と異なる場合があります




IMG_20231114_151411

ちなみにこないだ買った
アウトドアチェアも
こたつのために
ロータイプを選びました。




てかこの椅子さ
最初は二人共
イマイチっぽい反応してたくせに




Screenshot_20230506_124613

今じゃ毎日
奪い合ってるかんね?



めっさ気に入っとるやんけ!


お陰でもう誰一人
座椅子なんて座りゃしません。




壊れかけのZAISUが
完全に壊れたZAISUになったら
捨てようと思ってたけど
永遠に捨てられないのでは?
という気がしてきた今日このごろ。




IMG_20231114_090812

もし捨てられる日が来たら
この椅子もう一個買って
和平を図りたいと思います。






















このエントリーをはてなブックマークに追加


こないだアマゾンでポチった
パチノックスこと
waku fimacのグランドチェアが
届きました!






しかしまず驚いたのが
そのサイズ感。



IMG_20231011_115932

化粧ポーチかて。



この中に椅子が入ってるって
ドラえもんの世界観やろ。





IMG_20231011_115920

ポーチを開けると骨組みと
座面になるであろうものが
入ってます。







説明書がない。



嘘だろ?


泳げないのに太平洋の真ん中に
放り出されたぞ。





IMG_20231011_115531

ここをねじれ的な矢印が
ついてることはついてるんだけど
この方向にねじれんし。



と、困惑していましたが
パイプの中にゴムが通っているので
なんか魔法のように
勝手に組み上がりました。




IMG_20231010_170555

あっという間にこの状態。


完全に未来デパートの
商品やな。




すごい時代だわ。



あとは座面を張っていきます。



IMG_20231010_170630

生地とパイプは結構キチキチのサイズ感なので
このループに指を引っ掛けながら
生地を引っ張ってパイプに掛けていきます。






IMG_20231011_115229

完成!


うん、なんか
曲がってんな。


明らかに足が片側浮いてます。


組み立て方が間違ってたのかと
確認したけど多分合ってる。


確かレビューでも
そんな意見が多かったし
恐らくこういうものなんでしょう。



試しに娘が座ってみたんですが



23-10-11-12-14-52-086_deco
パソコンやってるところをシミュレーション


座ると案外問題ない。


私も座ってみましたが
パイプがしなるので座ると安定します。



IMG_20231011_115159

あとあぐらもかけるので
前のめりになってPC作業するにも
使いやすい感じ。


そしてこの椅子を買う決め手になった
足裏のゴムですが



IMG_20231011_115540

ちゃんとついとったーーー!



室内で使うのにこれはいいね!




IMG_20231011_131855

座面の高さは
人が座ってない状態で約19センチで
椅子のままこたつに入れます。




IMG_20231011_120519

色はコヨーテっていう
ベージュっぽい茶色。


これ自体はいい色なんだけど
インテリアが茶系ばっかだから
正直、黒のが締まって良かったかな。


汚れやすそうだし。


まあ、汚れても座椅子と違って
座面を丸洗い出来るからいいけど。


あとこの手の椅子は
パイプがスチール製のものと
ジュラルミンのものがあるんですが
こちらのパイプはジュラルミンで
耐荷重150キロ。
(本家のヘリノックスもジュラルミン)



我が家の池中玄太80キロが座っても



23-10-11-12-12-11-504_deco

ご覧のように壊れません。



耐久性についてはまだ未知ですが
一般的にこのタイプの椅子だと



IMG_20231011_115559

パイプがささってる
この部分に穴が空くことが一番多い。



あとはパイプをつなぐ
プラスチック部分の破損と




IMG_20231011_115632

メッシュ部分の継ぎ目の破れ。


パイプを通す部分は
本家のヘリノックスと見た感じ
同じ素材を使ってるっぽいので
耐久性ありそうだけど
レビューにはメッシュ破れたって人が
一人いました。



この辺は使ってって
不具合出たらまたレビューします。



そして一番肝心な
オットの感想なんですが



Screenshot_20230903_172121

なんかちょっと
違うんだよな~
(ブツブツブツ)




は・・・





Screenshot_20230531_173627

はあぁぁ~!?



まさかの座り心地が
思ってたより良くなかったらしい。



いやヘリノックスが良い
言うたのお前やろ。

(パチだけど)



店で座ってみたときは
ヘリノックスもパチノックスも
色んなメーカーの座って
確認したんですけどね?



ロータイプだけ
店頭になかったから
試せなかったんですよね。



オットいわく
高さがないから
立ち上がるときが辛いらしい。




2877445_s

ま、慣れろ?


私的には軽くて掃除のとき
片手で退かせるし
捨てるときも粗大ごみシールいらずだし
洗えるし、結構いいと思うんだけどな。


ちなみに今見たら楽天に
メッシュじゃないやつも売ってました。




これの黒が出たら
次は絶対買うな。

(オットの意見は?)


※追記
 慣れたら腰が楽だったらしく
 めちゃくちゃ気に入ったらしい

























このエントリーをはてなブックマークに追加


前に座椅子の代わりに
買いたいと思っていた
パチノックスのグランドチェア。



↑こういう系


今使ってる座椅子が壊れたら買おうと
ブックマークしてた4000円弱のやつが
気づいたら
売り切れてました。



ちょっと残念ですが
これに関しては
床に傷がつく問題に
解決策が見いだせてなかったので
まあ、仕方ないかなと諦めていたんです



が。


最近さすがに座椅子がヤバくてですね。



何がヤバいって娘が座椅子で遊ぶせいで
ちょっとでもリクライニングしようものなら



IMG_20231009_181707

座面が空中浮遊。



床と接する部分のパイプが
完全にひん曲がってます。



更にはオットがパンイチで使用するため



IMG_20231009_181821

茶色いオット汁
全面に付着しておりまして
見るからに臭そう。


裏面も擦り切れて
穴があいてきてるので
そろそろ以前のような
悲劇に見舞われる可能性が・・・





つまり



もう確実に永くない。


余命半年といったところです。


これは売り切れてしまった
チェアに代わるものを
早急に見つけなければ・・・


と、焦る私にアマゾンが
こんなメールを送り付けてきました。



Screenshot_20231009_183144

クソ安い
グランドチェアのおすすめ。





kuchikomi769_TP_V4

お前、
こういうの欲しいんだろ?


と、完全に見透かしたような
メールを見て



Screenshot_20230531_173627

バカにすんなっ!


お前の思うようにはならんぞ!



と、反発を覚えた私。



Screenshot_20231009_184809

注文しました。
(思うつぼ)



ちなみに後から見たら
楽天にも同じのありました。




↑楽天



↑アマゾン



これ書いてる時点では
アマゾンも楽天も同じ値段っぽいので
楽天で買っても良かったかもしれん。



それはともかく
今回このチェアに即決した理由は





滑り止めの
ゴムが付いとるのよ!




これなら床も傷付かないやろっ!



本当は色が黒の方が
インテリアが締まって
いいかなと思ってたけど
コヨーテもなかなかいい色よね。


今日発送完了メールが来てたんで
多分明日には届くと思います。


あとは池中玄太80キロ(昭和)な
オットが座っても壊れないかだな。





















 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ