昨日、洗濯パンの掃除を
楽にする方法を考え
見事に失敗したわけですが
その続きを記事にする前に
アマゾンヌからまたしても
お届け物があったので
今日は洗濯パンのことは置いといて
届いたものについて書きたいと思います。
新たな策が思いついてない訳では
決してありません。
我が家にとってはのっぴきならない
大事なものが届いたんでね。
そののっぴきならない物とは
コレ。
て中身ねえ。
(お約束)
中身はこちら
アイリスオーヤマの
LEDシーリングライトです。
キッチンの照明が切れたのに
家を買って引っ越すかもなんて
夢みたいなこと言って
買うの引き伸ばしてました
すんません。
うちみたいな低収入が
このご時世に都内で家買うとか
マジ調子乗りました。
(でもまだ諦めてない)
それはともかくこのライト
狭いスペースにぴったりな
コンパクトサイズなのに
明るさは1600ルーメン
消費電力は13.8Wという
なかなかのハイスペック。
前の中国メーカーLEDが
LEDのクセに5年くらいで点かなくなったので
今回は安心の日本メーカー※です。
※メイドインチャイナ
付属のスペーサーは
こんなのと
こんなのがついてました。
うちのアダプタが
ピンボケ
こんなのだから
てっきり丸い方のスペーサー使って
取り付けるんだと思ったら
スペーサーなしでつけられた。
必死にスペーサーつけようとして
天井削れたわ。
無駄なことさせやがって。
(勝手にな)
ではでは、早速スイッチオン!
電気の明るさ
写真で伝えにくい。
ちなみに我が家のキッチンは
廊下と洗濯機置場も兼ねてるから
広さにすると
4~5畳くらいあるんだけど
これ一個で全然明るいです。
例えて言うなら
家にサザエさんが一人いるだけで
家庭内が明るくなる、みたいな。
おしゃれな照明を
つけることも考えたけど
結果的にココには
サザエがお似合いだったね!