地域によって違うと思いますが
うちの地域ではあと数日で
夏休み終わります。



娘・お昼ご飯なに?


母・ウンコ


こんな愉快なやり取りも
もう出来なくなると思うと



1654651983480

寂しい限りですっ!


というわけで、遂に長かった
休みも出口が見えてきたんですが
夏休みという悪魔は最後まで
家族に試練を与える物。



まだ夏休みの宿題
という試練が残っています。



某国民的アニメSザエさんでも
家族総出で取り掛かることを
余儀なくされているので分かるように
夏休みの宿題は
最終日まで終わらないのがデフォルト。


既に終わってるなんて
出木杉ぐらいのもんでしょう。
(アニメ違う)



しかし娘、小学校の頃は
母に促されて夏休み初期に
宿題を終わらせることが多かった。


もしかしたらワンチャン
もう終わってるのでは・・・?
と、思う読者の皆さんも
いらっしゃるかと思います。



うん、確かにワーク系の課題は
夏休み入ってすぐ友達とやってました。



そして既に英語とか数学とか
問題解く系は終わっている。



しかし・・・



面倒臭そうな課題


IMG_20240602_192902

一個も
終わってねんだが。



面倒臭そうな課題とは
いわゆる作文系とか
調べてレポート書く系とか
日々記録をつける系のあれですね。



特に日々記録をつける系のやつは
絶対サボったら終わるし
またサボらせないという
先生方の執念も感じさせます。



IMG_20240830_140425

終わった・・・



しかし母は今回
夏休みの宿題について
一切口出しをしていません。



なぜなら娘はもう中学生。


もう中として学校のことは
全て自分で管理すべきという
母の確固たる教育方針
があるからです。
(面倒臭い説あり)



故に今日が日までこうして
課題が終わってない現実があるわけですが
夏休みもいよいよあと数日。




さすがに娘も焦ったのか
朝から夏休みの課題を取り出してきて
テーブルにセッティングし




1724038324931

何もしない。



この日一日、宿題はテーブルの
オブジェと化しました。



な・・・



なんという覚悟っ!



我が娘ながらあっぱれです。



かくなる上はこのまま
新学期を迎えてもらいましょう。



今から夏休みの終わりが


24-04-30-16-37-06-044_deco

楽しみですね♡
(休みとともに人生も終わると予想)




↑動画もどーぞ