37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:ふるさと納税


今年もふるさと納税
注文しました。


今回、いつもより
時期が遅くなった理由ですが


24-03-23-23-44-52-399_deco

オットが
いつ転職するか
分からん!


これに尽きます。


現にこないだも
ハローワーク行ってましたからね。


とりま今年中に
転職はしないんじゃないかな~
(希望的観測)と思える時期まで
粘りました。


で、今年は物価高で
返礼品の内容もだいぶ
しょっぱい感じになってますが
我が家の場合、更に減給で
去年より寄付額が少ないっていう
ダブルパンチでして。



ここは現実的に


26138899_s

KOME★


こちらをメインに注文させて
いただきました。


なんだかんだ一番
家計貢献度が高いですからね。


我が家が頼んだのは



↑こちらの米10キロ(14000円)と




↑こちらの米10キロ(13000円)。



米20キロで既に27000円に
到達してしまいました。



これ、去年までなら
寄付額1万で20キロとか
普通にあったよな?




追い打ちをかけるように
来年からはポイントの付与も
なくなるらしいし



IMG_20240914_194745

ふるさと納税
マンセー!!



な時代は既に終わった感。


庶民は泥でもすすります。



ちなみに残りの返礼品は


↑これ(8500円)と



↑これ(4500円)頼みました。



米と鮭に全振り。


更に1000円分のクーポン利用で


↑この米も頼んだんで
合計25キロの米が
近々届く予定。



そんな今年の
ふるさと納税だったんですが
一つだけ面倒くさいのは
申請関係ですよね。


我が家は今年、医療費控除がないので
ワンストップ申請で申し込んだんですが
これ、最近はオンラインで
マイナンバーカードを利用して
出来るようになりました。


ふるさと納税だけじゃなく
マイナカードとスマホがあれば
色んなことがオンラインで出来る。



なんて便利な世の中だ・・・



と、言いたいところなんです



が。



私は言いたい。



IMG_20240602_192902

マイナンバー
読めねえスマホは
死ねと?



我が家は家族全員
安い中華アンドロイド端末なんで
誰一人マイナカードが
読み取れません。



今までマイナポータルに
ログインすらしたことない。


セキュリティ考えたら
カード読み込んでログインて
安心なんだろうけど
マイナの利便性を感じるどころか
マイナのせいで不便まである。



そんな訳で我が家は


IMG_20241119_141703

今年も郵送です。


もしかしたらマイナ非対応スマホでも
オンラインで申請する方法が
あるのかもしれませんが
情報が出てこないんで諦めました。


てかマイナカードのコピーを
郵送するぐらいなら
マイナカードの写真を
オンラインで添付しても
セキュリティ的には
変わらんような気もするんですが。


まあ、何はともあれ
米の置き場所を確保しないとな。




↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


今年も辛酸を嘗めてきた
ふるさと納税。 


3.6キロの豚肉に始まり





立て続けのハンバーグ20個で
冷凍庫が完全に死んだのは
記憶に新しいところです。






しかし、こんなものは前座に過ぎません。


本丸は何と言ってもコレ。





干物4.5キロ。


去年も同じものを頼みましたが
正直、ボリュームが想定以上過ぎて
引いたよね。



こんなものが今やって来たら
ただでさえ肉とハンバーグに
占拠されとる冷凍庫が
爆発するかもしれん。
(しません)





そう思っていた矢先、遂に・・・





23-10-08-16-23-45-747_deco

爆弾キターーー!



23-09-08-18-49-59-069_deco

ひいぃぃぃ~~!
(阿鼻叫喚)




Screenshot_20230915_203736

殉職。



と、一度は命を落とした私ですが
気を取り直してなんとか
冷凍庫に詰めてみることにしました。



まずは一番デカい赤魚みたいなんと
ホッケをフライパンにON。



IMG_20231008_155851

(焼けるかどうかはともかく)


次に冷凍庫内の保冷剤を全部出し
ハンバーグ3つをチルドルームへ。



袋もまとめられるものはまとめて
とにかく嵩を減らしていった結果




IMG_20231008_160047

収まっ・・・


1915264

・・・・た。

(ガクッ)




二度目の殉職の甲斐もあり
なんとか下段冷凍庫に
全てを収めることに成功。



このピンチを乗り越えました。



ようやく平和が訪れます。


なぜなら残る返礼品は
米10キロのみなので
鏡裏というチートを使えば余裕なのです。




Screenshot_20230820_184502

世界平和は
私のおかげだぞ!



と、自信を持って
本日は終わりたいと思います。



23-10-08-16-02-09-675_deco

(↑しわ寄せ)※上段冷凍庫
























このエントリーをはてなブックマークに追加


先日、ふるさと納税の肉が3.6kg届き
冷凍庫危機を迎えた我が家ですが





皆さんからご心配の声を
頂いておりますのでご報告致します。



追い打ちをかけるように
ハンバーグが届いちゃうんじゃないか
という懸念は見事に・・・






23-09-25-20-51-45-657_deco

的中うぅぅ・・!





23-09-25-20-58-44-148_deco

しかも20個おぉぉ・・!





1915264
死。


今までありがとうございました。



ハンバーグと共に死にます。




465050_s

て思ったんだけど。



ちょっとこちらをご覧いただきたい。



IMG_20230925_204912

下段。



IMG_20230925_204847

上段。




Screenshot_20230904_221222

入ったっ・・・!!



一体どうやってこのトリッキーな
偉業を成し遂げたかというと
まず冷凍庫の肉と野菜を
カレーにぶっこみました。



そして届いたハンバーグのうち
3つと、冷凍ピザまんは
翌日に食べるため
チルドルームに移すことで
辛くも危機を乗り越えました。


まあ、ギッチギチで
むちゃくちゃ出し入れ
しにくいけどな。




ちなみに我が家の冷蔵庫の容量
ミニマリストとしては大きめの
355リットルあります。


この容量を選んだ理由は
買うとき調べた限りでは
小さい冷蔵庫の方が
電気代が高かったっていうのと
食材ストックに関しては
ゴリっゴリの
マキシマリスト
だから。



IMG_20221104_124240

なんせこの押し入れの引き出しの内
4つが食材ストックですからね。



絶対前世で
餓死しとる。




もちろん、全部食べきってますが。




IMG_20230925_204758

そして件のハンバーグのお味ですが


↓問題のハンバーグ


オットがてりやき、私がデミグラス
娘はジャポネソースとかいう
謎のフレーバーを食してみました。


私も問題のジャポネ味を
食べさせてもらったけど
醤油ベースで濃いめの
玉ねぎソースって感じ。


醤油だからジャポネ?



てりやきは食べませんでしたが
甘みが強くご飯に合う味付けだそう。



デミグラスはそんなに濃くなくて
トマト感が控えめな味でしたね。



娘とオットからは概ね好評で
去年までのハンバーグより
こっちの方が好き

って言われたので、まあ
今回のチョイスは正解だったようです。



ただ


2416626

私は去年のほうが
好きだったけどね!
※いつも家族と好みが合わない




















このエントリーをはてなブックマークに追加


先月のお買い物マラソンで
トチ狂って注文したふるさと納税。





ずっと冷凍庫を空けて
待ってるんですが
一個も届かねえ。



肉も魚も米も頼んだのに
何一つ来やがりません。


いつ来るんだか分からんので
迂闊に買い溜めすることも出来ず
かなり不便。



で、もういっそ買っちまうか
と思って死を覚悟で
大容量の肉パックを買ったんです。



が。



既に2個目の大容量パック
使い切ったわ。




Screenshot_20230531_173627

おっせぇなっ!!



とピリついておりましたら
殺気を感じたのか本日



IMG_20230920_203836

豚肉(3.6kg)
降臨しました。





↑コレ



思ってた以上のボリュームに
一瞬怯んだものの
大丈夫、この日のために私は
冷凍庫を空けてきたのでね。




このくらいの肉など余裕で入・・・




23-09-24-12-51-10-237_deco

らないぃぃ~~!



折しも本日
特売の豚挽き肉(100g78円)が
20%引きになってるのに
飛びついたばかりでした。


ちなみに上の段には
昨日特売で飛びついた
ピザまん6個も入ってます。
(すぐ飛びつく)



Screenshot_20230903_172121

ま、まあ
一応入りきったし?
よ、余裕だったわ。(震え声)



と、無事肉を収めることに成功し
安堵したところで
早速届いた肉を消費すべく
生姜焼きにして食べてみました。



感想としては



Screenshot_20230904_221222

肉柔らけえっ!

うめえっ!

普段安いカチカチの肉しか食ってない
我が家には、めちゃんこ旨かったです。


余分な脂身がついてないので
ヘルシーかつ肉の味がしっかりしとる。


これは確実に来年もリピやな。


制度改悪で
来年買えるか知らんけど。


ということで、当分は買い物に行かず
冷凍庫の中のものを
ゆっくり消費していこうと思いま・・・


あれ?


なんかまたメール来てる。



Screenshot_20230924_132305

発送の・・・
おしら・・せ?






23-09-24-13-29-19-415_deco

ハンバーグ20個・・・



ハ・・・





Screenshot_20230531_173627

ハン!?




Screenshot_20230904_221243

バーグ!!





IMG_20230220_100136

20個おぉぉぉ!!




オワタ\(^o^)/



ということで皆さんも
ふるさと納税発注後は
どんなに特売品が安くても
迂闊に買いだめしないことを
オススメいたします。



どーすんだ、これ?
(知らん)



※追記・こうなりました↓




オマケ

IMG_20230920_204048

また娘が罠にかかってた。(猫かよ)



↓これが来ちゃうらしいよ☆





















このエントリーをはてなブックマークに追加


この前も書きましたが
10月からふるさと納税が
改悪されるみたいです。





浮いた金で金持ちだけで
酒池肉林するらしい。(妄想)



ということで貧乏人の私は
改悪前に駆け込み注文すべく
返礼品に目星をつけておりました。



頼むものも大体決まったので
あとはお買い物マラソンが
開催されるのを待つだけです。



待つだ・・・





23-08-26-11-18-19-194_deco

か・・


開催してるうぅぅ~~!!





てかちょ、
今日ポイント5倍の日!



え待って、今なんj・・



23-08-26-12-02-28-587_deco

あと6分んん~~!


6分んん~~!


6分んん~~!
(エコー)





IMG_20230405_114251
(パニック)





20230106_182422
(錯乱)







IMG_20230220_100136
(自暴自棄)








~~~6分後~~~







皆様、お元気でしょうか?



私は元気です。


注文しようと思っていた
ふるさと納税の米は
既に売り切れとなっておりました。


しかし私は諦めません。


なぜなら返礼品は米だけではないからです。


そこから急いで
他の返礼品のページへと移動しました。



そして見事に


IMG_20230826_183803

25日中の注文に成功。




IMG_20230826_183743

干物だけ。


残りはまだ注文してませんが
日付をまたいでしまったので
ポイントは5倍になりません。



冷静に考えたら10月まで
まだ一ヶ月あるので
次回のマラソンに
繰り越しても良かった。



時間がないと人は冷静さを失うものです。


でも一つ注文してしまったので
全部まとめて注文するしかありません。



ということで
これから残りを注文します。



皆様におかれましては
期間限定や
残り◯個とかいう煽り文句にも
冷静さを失いませんよう。



かしこ。



今回頼んだもの。↓





























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ