続きです!
あ、昨日は
乞うご期待とか書いたけど
これまで書いたことの
単なるまとめだから
期待すんなよっ!
(どっちや)
娘と同じく子供の頃から
ADHD傾向があるらしい私。
娘と違って夏休みの宿題とかは
早めに終わらせる方だったけど
整理整頓できないから
夏休み終わる頃には
プリント紛失して毎年未提出。
そんなのもあって
気づけば
ミニマリストに
なってたYO☆
で、これまで紹介した
忘れ物失くしもの対策のまとめは以下。
コードクリップなくなる問題
コードをまとめるのに
使ってるコードクリップ。

毎回
どこや、クリップ!?
てなるので

紐つけました。
家で使ってるコードクリップ
全部に紐つけたお陰で
クリップを探すという
不毛な時間がゼロになりました。
スマホ忘れる問題
外出するときどーしても
スマホを忘れるので
普段持ち歩くカバンに
洗濯ばさみをつけてます。

外出するときスマホを入れたら
洗濯ばさみ外すシステム。
前にブログにしたときは
「スマホ」って書いた紙を
カバンに引っ掛けてたんだけどさ。
いや書かんでも分かるわ。
鍵なくす問題
↑この100均のキーリール。
これ使うまで私
ゴミと一緒に
鍵も捨てちゃうことが
何度かあってさ。
(わけわかめ)

これ使うと勝手にびよーんて
鍵が戻ってきてくれるから
さすがの私も
鍵を捨てることがなくなりました♡
ちなみに財布をよくなくしてた頃は
ウォレットチェーン使ってたよ。
薬飲み忘れる問題
毎日飲まなきゃいけないのに
飲んだか飲んでないかさえも忘れるので

薬に日付を書いて
今日の日付の薬がなければ
もう飲んだはずって
分かるようにしてます。
最近は次回の病院の日付に丸つけて
通院日もこれで管理しとる。
番外
娘が服で手を拭いちゃう問題
ハンカチなくされたり
ティッシュをポケットに入れたまま
洗濯したりしないように
移動ポケット使ってるんだけど
ハンカチ出すのが面倒らしく
服で拭いてきちゃう娘。
※注・女子です
ちなみに家でも汚れた手を
壁になすりつけるよ☆
コロス♡

てことで移動ポケットのかぶせに
ハンカチをクリップでつけて

こんな風にダイレクトに
ハンカチで拭けるようにしました。
てことで以上
我が家の忘れ物失くしもの対策
まとめでした。
他にも娘には
これまで色んな方法を試してきたけど
どれもうまく
いかなかったよ!
娘☆最強!






