こないだチャリでIKEAまで行き
何も買わずに帰ってくるという
世界一無駄な体力と時間を使った私。
実はその足で
StandardProductsへ行き
どんぶりゲットしてました。
まとめて書かなかったのはアレだね
ネタの出し惜しみだね。
てことで今日は新しく買った
どんぶりを紹介するっていう
世にも薄っぺらい内容で
お届けいたします。

買ったのはこちら。
StandardProductsのどんぶり
値段は税込み550円でした。
今まで使ってたやつより
ベージュっぽくて深い。
家にある100均のどんぶりと
比べてみると

上・スタプロ
下・100均

左・スタプロ
右・100均

上・スタプロ
下・100均

上・100均
下・スタプロ
て感じ☆
※只今文章を省エネモードで
お届けしています。
スタプロのは18センチなんだけど
100均のは18.5センチだから
100均を上にしちゃうと
重なりが悪いです。
真ん中に100均を重ねちゃったりすると

更年期の私の
情緒くらい不安定。
スタプロどんぶりの特徴として
分厚くて重い代わりに
熱々ラーメン入れても
熱が伝わりにくいってのと

レンジと食洗機は使用可だけど
直火とオーブンは使えないので
グラタンとかには使えません。
正直買うまでは
100均のと大差ないな~
と思ってたんだけど
実際使ってみると
意外と見た目が可愛くて
テンションは上がりますね、うん。

そんなワケで我が家にまた新しい
食器が加わりました。
しかし、同じようなどんぶりを
長年リピートしてるけど値段が
キャンドゥ108円→ダイソー216円
→スタプロ550円
てなってるの考えると
この5年で物価は恐ろしく上がったね。
(消費税も)
5年前なら2個216円で買えたのに
今回は1100円でしたからね。
次買うときは
いくらなんでしょうか?怖







