37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

タグ:お正月準備


年末の一大イベント
クリスマスが終わってしまいました。


ハロウィン、クリスマスと来て
お正月まで来ると
日曜日のサザエさん的な
寂しさの方が勝ってきます。



とはいえ、いつまでも
ツリーを出しておいても
時が戻るわけではありません。






致し方なく


IMG_20231226_093146
ツリー分解の儀。



ハロウィンから約3ヶ月もの間
飾りっぱなしだったツリーは
うっすらホコリを纏ってたので
ぶん回してホコリを落としたのち
布団収納袋にしまいました。


そしてお正月飾りですが
今年は散々迷走した結果



IMG_20231227_120043

居間はダイソーの花瓶に水引をつけて
隣に拾ってきた石ころを飾りました。


テレビボードの上も
なんとなく縁起物っぽい
というボヤッとした理由で
フクロウに。




IMG_20231227_123953

玄関は去年と同じ
鏡餅の空きパック(2021年モノ)に
ティッシュを詰めて飾りました。


ただ、去年と違う点は
上に乗ってるみかんが折り紙から
プラ製にレベルアップしてること。



これは今年の正月明けに
オットの会社から
余った鏡餅を頂いたんですけど
その鏡餅についてた飾りです。



つまりは
2021年のゴミと
2023年のゴミの
夢のコラボ。





IMG_20231227_120127

もちろん、玄関に飾った
しめ飾りも何年使ってるか
分からない代物です。


ここまで来ると
バチが当たる通り越して
むしろ呪物。



normal

呪われすぎて逆に
座敷わらしみたいに
縁起物になるかもしれません。


期待しておきましょう。



来年、ブログの至るところに
霊が映り込んでいたら
きっと幸せを呼ぶ霊ですね。


そうに違いない。



ということで、
皆様におかれましては
どうぞ真っ当な年末年始を
お過ごしくださいませ。




























このエントリーをはてなブックマークに追加


皆様、クリスマスはどうでしたか?
(もう27日)



我が家はイヴは家でケーキ食って


IMG_20221225_012346
(娘作)



25日は丸の内に
イルミネーションを見に行きました。


IMG_20221225_175807

あまりの人出と寒さに
着いて15分で
丸ビルに避難しましたが。




ちょっと身体を温めるつもりが
一旦屋内に入ったら
二度と出てこれなかった。



でもなんか
メリーゴーランドとかあって
すげーーーー並んでましたよ。



並ばなかったけどね。


で。



そんな感じで今年も
クリスマスが終わったので
ツリーを片付けて
インテリアをお正月バージョンに
プチ模様替えしました。



IMG_20221226_092423

まずはツリーをいつものように
クローゼットに遺棄していきます。
(通報案件)




IMG_20221226_092629

ついでにクローゼット上段を
軽く掃除。



ツリーがなくなったので
例の床置きされてた旧テレビの
置き場所を作るべく
レイアウト変更もしました。




IMG_20221226_095933

コンセント位置の関係で
全ての家具を窓側に移動。



でもやっぱ4畳弱の部屋に32インチは
激しく邪魔だわ。


標準語の孫悟空くらいミスマッチ。



まあ、早くこのテレビが
壊れることを祈ります。←



次に居間のディスプレイ。


IMG_20221101_110610

これはクリスマス初期の
ディスプレイですが
この後フレームが割れたり
ナチュキチのフクロウが
加わったりしてます。




これを



IMG_20221226_152148

お正月に変更。




玄関のディスプレイもお正月っぽく


IMG_20221226_152850

鏡餅飾ってみました。



てかこの鏡餅、実は


IMG_20221226_152949

食い終わった鏡餅のパックに
ティッシュ詰めとる。
(福が来ない)


今年のお正月明け
オットが会社から貰ってきた鏡餅を
この日のために取っておきました。
(中身は食った)


鈴はお土産のお菓子に
ついてたやつで
みかんは丸めた折り紙です。



ということで来年も
ゴミを飾る女
として生きていく所存です。


よろしくお願いいたします。(何を)




















このエントリーをはてなブックマークに追加


クリスマスも終わったし
今年もツリーの片付け行ってみっか!



てことで今日はツリーのお片付けと
正月準備をしていきます。

IMG_20211226_092517

秋にツリーの松ぼっくりから
チャタテムシが湧いたのは
記憶に新しいところ。



松ぼっくりは全て外して捨てましたが
ツリーって結構ホコリ溜まるので
来年の私のために
虫対策はしっかりしておきます。



感謝しろよ、来年のワタシ。



まずは形が変形するくらい
ツリーをブンブン振り回して
ホコリを徹底的に落としたら


IMG_20211226_092529

キンチョーダニがいなくなるスプレーを
親の仇のように吹付けまくる。



ま、このくらいで奴らを
駆逐できるなんて
思っちゃねえけどなっ!




あとは今年もこいつの出番。

IMG_20211226_203334

エアリーマットレスが入ってた
布団収納袋です。



これを使ってないベルトで
締め上げると

IMG_20211226_093811

お馴染み事件性のある形に。




IMG_20211226_094257

クローゼットに遺棄すると
本物にしか見えません。
(なんの)





IMG_20211101_113227

カラーボックスの上も
クリスマス仕様から
プチ模様替え。



IMG_20211226_114242

フレームの中にはniko andの
カタログの表紙を。



他は壊れた目覚まし時計と
空き瓶と中身のなくなったサワデー。
(つまり全部ゴミ)



で、肝心の正月準備の方は

IMG_20211226_114122

これ。




・・・・・・






・・・・・・・・・





・・・はい?



1640521201677

しょぼっ!!



今年は居間のしめ飾りはお休みして
お正月感薄めにしてみました。



IMG_20211226_114140

代わりに鏡のとこは
ナチュキチのかご復活。




しめ飾りなどのお正月ディスプレイは
玄関だけに集約させることに。



なのですが・・・



実はまだ玄関の飾り方が決まってねえ。



シンプルで和な感じにしたいんだけど
手持ちのアイテムだとどうも
いい感じにならないのよね。



てことで、お正月までには
なんとなくそれらしく
仕上げようと思ってますが
仕上がらない気もしております。


















こちらもどーぞ↓








このエントリーをはてなブックマークに追加


毎年12月になるとまず
買うものがあります。



それは


IMG_20211203_125434

刺し身。



これからクリスマスですが



刺し身です。




だってさ、年末になると
刺し身って高くなるじゃん。



だから正月に食べる刺し身は
毎年この時期に買っておいて
冷凍保存しとくのよ。



刺し身だけじゃなく
ありとあらゆるものが
値上がりする年末。



使うことが決まってて
保存出来るものは
早め早めに買って冷凍しとくと
年末の激混みスーパーで
焦って買い物する必要もなくなる。


1638503880176

てことで現在の冷凍庫は
こんな状態。



他に売り切れそうな冷凍野菜や
クリスマス用の鶏肉なんかも
多めに買い置きしてあります。




で。



本来ならこの時期
クリスマス用のスポンジケーキも
冷凍庫に買い置きしてるはずなんですが。



実は今年
業務スーパーでクリスマス用の
スポンジケーキ買おうと思ったら
売ってなくてさ。


IMG_20201225_174735

ちなみにこれが去年の業スーケーキ。




IMG_20190213_145324

こっちが普通の6号ケーキ。



下のお皿が同じ大きさだから
いかに業スーケーキがデカイか分かる。


つか業スーの方
もはや皿に乗ってないけど。



オットが業スーのスポンジが
美味しいって言ってたから
今年も買おうと思ってたんだけど
どうやら売り切れてるんじゃなく
入荷自体最近されてないっぽいです。



ということで残念ですが
業務スーパーでスポンジシートを
買おうと思ってる皆さん
今年は別のものを
用意したほうが良さげですよ!


















こちらもどーぞ↓









このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ