皆さんご存じのように
世界一女子力の低い私。
顔面すらスキンケアしないのに
身体や手先なんて
まともにケアする訳もなく
家にはもらい物のハンドクリームが
結構余ってる状態です。
しかも今年は食器洗いに使うお湯の温度を
37度にしたら手荒れもしなくなったので
ますますハンドクリームの出番がねえ。
で。
ある日、私ビビビと来ました。
このハンドクリーム
見た目がなんか

ヘアバームっぽくね?
これ、ハンドクリーム作り体験で
ワセリンに香料混ぜて
自分で作ったヤツなんだけど
見た目が完全にヘアバーム。

いやヘアバームだよ
これ間違いなく
ヘアバームなんだよ!
(自己暗示)
ということで現在
整髪剤としてハンドクリームを
消費してるんですが
正直使い心地も香りも
完全に
ヘアバームですわ。
シャンプーでちゃんと落ちるし
違いが全く分からん。
てか改めて調べてみたら
ヘアバームは
ハンドクリームにも使える
らしく、更に調べたら
ワセリンは
整髪剤としても使えて
髪の保湿や保護も出来るって
書いてあったんだけど。
つまり
ヘアバーム=ハンドクリーム
=ワセリン=ヘアバーム
という・・・

そういう事だよなぁ!?(違う)
まあ、正確なところは分かりませんが
多分ハンドクリームを髪に使っても
支障はないので
家にハンドクリームが余ってるという人は
整髪剤という活用法も
是非検討してみてください、案外使えます。

最近整髪剤も値上がりしてるから
結構節約になるぞ?
あと整髪剤を使わないって人は
クレンジングや革製品のお手入れ
シェービングクリームとしても
使えるらしいよ☆
↑動画もどーぞ













