うちの娘
将来の夢がイラストレーターらしく
絵を描くのが大好きです。
それはそれでいいんですが
一つ困ってるのが

イラストの
無限増殖。
一応、親から見て出来の良いやつは
思い出ファイルの方に移して
保管してるんですが
多作な画伯の作品を全て保管するとか
ガチで無理。
が、本人はなかなか
手放したがりません。

一応、このファイルに入る分だけは
取っておいても良い事になってるんですが
普通に取って置いたら割とあっという間に
リミットを迎えてしまう。
そこで苦肉の策として
昔、シールで使ってた方法と
同じ方法でコンパクト化してます。
つーてもやってることは
シンプルに

これを

こう。
ただ余白切ってるだけですが。
小さい頃、使いかけのシールも
こうやって使える部分だけ
残したもんです。

こうすると大体1/3ぐらいに
イラストの量が減るので
辛くも捨てずに保管出来てます
今のところは。
これはあくまで延命措置なんで
いずれは絶対
捨てないといけない日が来るんですけどね。
今はまだ娘の気が済むまで
増殖させときますわ。

大変なのは
未来の自分やで??
ということで
久々に娘のイラストを
整理したついでに
靴下の整理もしました。
今回は7足処分。
もちろん、大半が
ボロボロになったやつですが

ほとんど履いてない
オニツカタイガーのフットカバーも
処分することに。
これ、履いてると脱げて
靴の中でくるっくるになって

イラァッ・・!!
てなるのよね。
ほとんど履いてないし
捨てるのもったいないと思って
数年間取って置いたけど
結局持ってても一回も履いとらん。
ずっと「履かなきゃ」って
謎の義務感を感じてたから
捨ててスッキリ。

あ~、もっと
なんか捨ててえな。
(↑発病)
↑動画もどーぞ












