37平米に3人暮らし

ドケチ過ぎてお金を使えない私、知的ボーダーの小6娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 リビングもダイニングもない団地ですが、インテリアや収納も楽しんでます。

カテゴリ: ミニマリストのモノ選び


我が家は家族3人とも
自転車に乗るんですが
損害保険が切れたので
今回、ネットで調べて
日本生命のまるごとマモル
っていう保険に入ることにしました。


これ、保険としてはかなり良くて
自分と自分の配偶者、子供
更には自分と配偶者の親まで
補償の対象になるらしい。


しかも自転車事故だけじゃなく
人のもの壊したとか
ペットが人に噛みついたとか
自分や家族が加害者側なら
ほぼほぼ何でも補償OK。


これでお値段なんと!



Screenshot_20231120_001920

年額1990円!


つまりは月166円で一族安泰!


てことで早速
加入しようと思ったんです







実はこの保険、安い理由がありました。



ネットで加入できないんです。



たかだか1990円の保険に
わざわざ生保レディが家まで
出向いてきて契約を結ぶ。


その理由はただ一つ。


この保険を餌に
別の保険を契約させる


これしかない。



正直、保険のセールスを受けるのは
ちょっとウザいですが
それでも166円で一族を守れるのなら


Screenshot_20230915_203736

私はこの身を捧げましょう。



ということで、覚悟を決めて
生保レディの襲撃を受けました。



頭の中でお断りシミュレーションを
何度も繰り広げ、敵を迎え撃つ気で
戦いに挑んだ結果





Screenshot_20221105_152440

満身創痍。


ほぼ死んだ。


むちゃくちゃ強いラスボス級の
生保レディきたで。



何が厄介って相手の懐に
これでもかってくらい
グイグイ入り込んでくる。



23-10-10-09-32-26-657_deco

気が合う人で良かった~!
お友達になってください!



とか言われて



Screenshot_20230904_222329

いや、無理ですね~


とか言える人おる!?



気づけばプライベートのLINE
交換させられてました。_| ̄|○



つ、次会ったら
確実に殺される・・・

(殺しません)



とりま目当ての保険は契約出来たし
今のところは別の保険も契約してませんが
いつこちらの心が折れるか時間の問題。



勧められた保険が
悪いという訳ではないですが
契約する価値があるかと言えば
契約する価値ないしね。
(辛辣)



確実に今月中にもう一回や二回は
連絡来ると思います。


生きて帰れるかな・・・



皆さんも
この危機を乗り越えられるように
祈っていてください。





















このエントリーをはてなブックマークに追加


久々にエアリーマットレスを洗いました。



いや、正確には久々ではなく



Screenshot_20231210_235106

3回目です。


ブログ見たら買った直後の2020年9月と
1年目の2021年8月に一度ずつ洗ったきり
一回も洗ってませんでした。(臭)


だって防ダニカバー使ってるせいか
エアリーの通気性のせいか知らんけど
ダニの季節になっても
ほぼ痒くないんだもん。



洗う必要性
感じないじゃん?

(匂い<痒い)



てことで3回目の洗濯なんですが
なんせ2021年から
一度も開けてないわけで
中がどうなってるのかちょっと怖い。



恐る恐る開けてみると




IMG_20240209_073509

2年半の月日を経たとは
思えない姿がそこに。




IMG_20240209_073733

もっとこの中の春雨が
バッキバキに割れて
中が春雨地獄になってるとか
繊維がこすれてホコリがすごいとか
そういうの想像してたんですが。



こんなにきれいなら
やっぱ洗わなくていい
洗濯も簡単ですね。




IMG_20240209_073726

ところで、気になるのは
この春雨のヘタリ具合。



さすがに3年半も使ってるので
ヘタっているに違いない
と、測ってみると



IMG_20240209_074228
(↑分かりやすいように下敷き乗せてる)

厚さ4センチになってました。





てか我が家のエアリー
元は5センチってなってるけど
カバーの厚みも含めた5センチなのか
春雨だけで5センチなのか?



と思い、過去のブログを見返してみると
買ったときは



IMG_20200831_122808

三つ折り状態でカバーして
18センチだったっぽい。



つまりは厚み6センチ。


やっぱ春雨が5センチってことらしい。



そこで同じようにカバーして
三つ折りで測ってみると




IMG_20240209_175153

15.5センチ。


つまりは厚み5センチ強。


やっぱ3年半で1センチ弱
ヘタったっぽい。



エアリーはヘタリが早いって聞くけど
娘と私が二人(計80キロオーバー)で
寝てこれなら
むしろヘタりにくい部類に入るよね?




ちなみに3年半使って感じる
エアリーのメリット・デメリットですが


メリット

・軽い

・通気性がいい

・丸洗いできる

・夏は涼しい

・ダニに強い

・ホコリが立ちにくい




IMG_20231106_194512

重さについては小柄な娘が
トロスト区奪還作戦ごっこ出来るくらい
めちゃめちゃ軽いです。



五十肩の私でも
布団の上げ下ろしが苦にならん。


そして、普通の布団に比べると
ダニはもちろん、
ホコリがとにかく出にくいです。





デメリット

・冬、寒い

・冬、結露する



デメリットは主に冬ですね。


我が家はこのデメリットを解消するために







IMG_20211026_140559

セリアのアルミシートを床に敷いてから
その上にエアリーを敷いて





IMG_20201201_175924

ふわふわの敷きパッドで
寝てます。



これでフローリング直敷き
&暖房器具なしの部屋ですが
ほぼエアリーの弱点は克服。



てことで



IMG_20240209_100651

ダニ恐怖症の人以外にも
エアリー
結構いいかもよ☆




















このエントリーをはてなブックマークに追加



2月に入り
今年もそろそろ
ひな祭りが近づいてきました。


いつもなら玄関とか
子供部屋に飾るお雛様ですが
今年は居間のTV台に飾ろうと思います。



というのも実は
随分前にTV台の中を整理して
タブレットとかゲーム機とか
配線とかをスッキリさせてたんですよね。



ビフォーアフターで見るとこんな感じ。




ビフォー

IMG_20220915_174720
(他に写真はなかったんか)






アフター

IMG_20240207_171425

やだスッキリぃ・・♡



てことでここにお雛様を
飾りたいんですが
我が家のお雛様といえば



IMG_20220215_171950

MICKEY☆


ママンにもらった
中にお菓子が入ってたやつです。



normal

元々は私が小さい頃使ってた
呪いの雛人形があったんですが
(呪われてはいない)
娘が怯えて玄関に近づけなくなるという
困った事態に陥りまして。



Screenshot_20240208_140904
(これ何度見ても笑う)



仕方なく、みんな大好き



IMG_20220215_171950

MICKEY☆
 に変更したという経緯があります。
(MICKEYのところは裏声で読んでね)



でもさ、MICKEY☆だと正直



IMG_20240127_163619

この雰囲気に合わんくない?


今結構、落ち着いた雰囲気目指してるのに
ここにMICKEY☆はPOPすぎやろ。



ということでこちら買いました。



IMG_20240207_171348

ナチュラルキッチン

木製ひな人形セット 330円




330円でこれは
結構可愛いのでは!?


早速飾ってみると



IMG_20240207_171518

まるで最初から
そこにあったかのような
自然な佇まい。




てか多分最初からあった。


間違いない。



IMG_20240207_171635

別角度から。




買うかどうかだいぶ迷ったんですが
買ってよかった気がします。


木製だから経年で色が変わったら
味が出そうよね。



ちなみにひな祭りの
主役であるところの娘には


Screenshot_20240206_131937

地っっっ味!

て言われたけどね♡
























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日のタイトルは
部屋とワイシャツと私風に
してみました。 (どこが)



それはともかく、今日は
地震に気候変動に戦争に物価高と
何かと不安定な時代に備える
我が家のモノの持ち方についてです。



御存知の通り、私は
ミニマリストの風上にも置けない



IMG_20240206_150243

クソ買い溜め派。



日用品のストックもそこそこありますし
食品に関しては多分普通の家の
3倍はある。



もちろん、ローリングストックとして
備蓄してるってのもありますが
最近は物価高対策として安いときに



3226263_s

店ごとください!



↑このぐらいの勢いで
買いまくってる。


もちろん、そんなことしても
物価上昇には抗えないし
場合によっては
買いだめすることで無駄に使ったり
期限切れになったりするリスクもあるので



・家に常備してるもの

・回転の早いもの

・切らしたら困るもの



基本、この基準を満たすものだけ
買い溜めるようにしてます。



日用品で言ったら
洗濯洗剤とか固形石鹸とか歯磨き粉
食品で言ったらインスタント麺
レトルト食品、カップスープとか。



で反対に、消耗しないモノは
生活に不便がない程度に
ミニマル化。



有事の時にモノが少ないと


・モノで怪我をするリスクが低い

・ローリングストックのための
 スペースが確保出来る


そして何と言っても


失うものが少ない!


これがデカいです。


ただでさえ被災して
ショック受けてるときに
マイセンの壺とか割れたら
生きる気力失う。
(普通は一般家庭にない)



我が家にあるものは
買い直したところで高くないし
そもそも物量が少ないから
そこまで家財に被害がない。




IMG_20240127_163619

ちなみにこの六畳間にある
大きめの家財を全部合わせても
お値段、なんと・・・!



Screenshot_20231120_001920

10万円!!


安いっ!


服とか布団とか細かい雑貨を
全部入れても、え~~~・・・
多分大した金額じゃない。
(↑計算面倒で投げた)


自分好みで
値段そこそこのモノを
少量持つ




浮いたお金を運用して
インフレに備える。




これが今の私には
ちょうどいいのではないかと。



とはいえ、被害は最小限に留めたいので
ここら辺↓の落下防止策は
ただいま考え中。



IMG_20240104_205135
(天袋収納)


簡単に出来てお金もかからない
かつ普段の出し入れの
邪魔にもならないよう
ここに紐をつけたいなと思ってます。



決行したらまた書くけど
書かなかったら
ボツったと思って下さい。






















このエントリーをはてなブックマークに追加


最近オットがやらかすせいで
すっかり忘れてましたが
前回のお買い物マラソンで購入した
娘の通学用スニーカー
とっくに届いております。



IMG_20240128_192528






我が家が買ったのはアサヒシューズの
ウィンブルドンというシリーズ。






元は先に届いた通学リュック↑と同じ
チャンピオンだったのが
権利関係なのかウィンブルドンと
名前を変えたっぽい。(知らんけど)



で、これがまた、ちゃんとした
メーカーもののスニーカーとしては
破格の2799円!


送料が590円かかるけど
私はマラソンのクーポン使ったので
送料込み2389円で買えました。




IMG_20240128_192500

見た目はナイキの
エアフォースワンに近くて
全体が合皮製ですが



IMG_20240128_192247

シュータンだけは布製。


惜しい。(何が)



でも幅広で割とゆったりしてるし
雨や汚れにも強そうで
通学用にぴったりです。



IMG_20240128_192226
(もちろん、中敷きも取れる)


ワンサイズ下を買ったほうがいい
っていうレビューが多かったんですが
23.5の娘に成長を見越して
24.5を買いました。


24にするか最後まで迷ったんだけど



IMG_20240128_190915

履いてみたらそこまで
ガバガバでもなかったぞ。



娘、また足デカくなったのでは?


ちなみにこないだ買ったばかりの
23.5の上履きが
もうキツくなってきてるらしいです。震


足より身長伸ばせや。



そして今回、この靴を買ったことで
発覚したんですけども
娘、リボン結びが出来なくなっとった。



幼稚園のときに覚え(させ)たはずなのに
使う機会が少なかったからか
忘れてしまったみたいです。



IMG_20240128_192352

何度か練習してなんとか
結べるようになりましたが
中学生として大丈夫なんでしょうか?
(全然大丈夫ではない)



こないだの日本語力もそうですが
中学生にしてはかなり色々と幼いので
友達が出来るか、勉強ついていけるか
などなど心配が尽きない。



本人は


Screenshot_20240206_131937

いじめられても
メンタル強いから
全然平気~~♪




なんて煽り散らかしておりますが
実際いじめられたことないから
言えるセリフよな。


実際今のクラスでも
女子の中では浮いてるっぽいし。
(男子とは仲が良い)


まあ、いい友達に
恵まれることを祈るしかない。


























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ