37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

カテゴリ: 4畳洋室(子供部屋)


今年もあと僅かですが
今日は来年に向けて
模様替え計画を練ります。


実行するかどうかはともかく
模様替え考えるのって



Screenshot_20230904_221222

クッソ楽しいもんね♡



で、変えたい場所なんですが
一番は前にもチラッと書いた


24-05-03-14-25-26-661_deco

この床。





IMG_20200701_122522

我が家は元々、畳だった六畳間を
畳の代わりに断熱材(スタイロフォーム)
敷き詰め、上から
ウッドカーペット敷いてるんですが
下地が柔らかいせいか割と簡単に
大穴が開く。





↑そこでこのサンゲツの
モルタル風のタイルを
今のウッドカーペットの上から
敷こうかと思ったんですが
最大の懸念点は
我が家に似合うのかという点。




IMG_20241105_082617

なんせ我が家
和室の名残の長押とか
安っぽいビニールクロスとか
絶妙に内装がダサい。



中途半端な築年数なだけに
一周回っておしゃれ
みたいなとこまでいけない
真のダサさ。



ここにモルタル風のタイルとか
サザエ一家が
スマホ持つぐらい
違和感ないか?



と、一歩踏み出せずにいたんですが
最近おしゃれなインテリア見てると
グレーのタイルが
やたらと目につくんですよね。




IMG_20241014_133851

憧れのannorumさんも
一階の床はグレータイル。
(二階のカフェは板張り)



グレーの床に
ビンテージ家具・・・




IMG_20230220_100136

ウチもこんな風に
したいよう!!


と、床変えたい欲が
爆発しております。



ちなみにサンゲツのこのタイルは
一枚のサイズがバカデカいため
接着なしでもほぼズレないらしいんで
やってみてイマイチだとしても
原状回復は可能。



もしかしたら来年は
ヤっちゃうかもしれません。



そして次に変えたいと思ってるのが



IMG_20240705_131359

娘の部屋のカーテン。


小学校入学時に
白とパステルカラーで
部屋作りしたんですが
このピンクのカーテンを
ベージュっぽい色に変えたい。





理想はこんな↑リネンカーテン。



ただお手入れと値段を考えると
リネン「風」でも可。


否、むしろ
リネン風でお願いします。



てかこないだスリコで
リネン風の遮光カーテンが
売ってたんだけど
スリコだとサイズがないんだよね。



まあ、こっちの部屋は
全体的に方向性が固まってないので
まだ実行しないかもしれませんが。



ということで、来年の
模様替え計画でした。



来年こそは
穴の開いてない床で
過ごせるといいNE☆





↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


クリスマスが・・・



409594_s

終わって
しまいました!!



年末年始も好きですが
クリスマス終わったらもう
あっという間に
冬終わりやん。


またあの生きるか死ぬかの
夏がやって来るかと思うと


Screenshot_20221027_072105

冬行かないで!


と、切に願いますが
とりまクリスマスツリーを
片づけて正月準備をしました。



IMG_20241226_131849

出すのは楽しいけど
片付けは苦行よな。



IMG_20241226_123822

娘が新しいスマホで原神に
夢中になる横で
ちまちまツリーを片づける母。


もちろん、一個も手伝ってくれない。


ツリーは
エアリーマットレスの袋に入れて
ベルトで縛ると毎年恒例



IMG_20241226_132338

遺体遺棄。


大きさ的にどう見てもヤってる。



IMG_20241226_124200

そして毎年片づけ忘れる
トイレの壁かけツリーを
剥がしたらお正月仕様に
模様替えしていきます。



ということで、ここから
ビフォーアフター。




玄関ビフォー

IMG_20241226_124535






玄関アフター

IMG_20241226_131829

今年も鏡餅の空きパックに
ティッシュ詰めてます。





玄関ドア・ビフォー

IMG_20241226_124408




玄関ドア・アフター


IMG_20241226_131843

こちらは先日
損害保険の更新のため





↑例の生保レディに会ったとき
しめ縄ワークショップに誘われまして
作ってきたやつです。


正直、もっとシンプルな
しめ縄の方が好みなんですが
最初から材料が決まってて
ド派手なしめ飾りしか作れなかった。


まあ、飾りますが。





6畳ビフォー

IMG_20241102_105339




6畳アフター

IMG_20241226_132810


IMG_20241226_132739

こちらのしめ飾りは
水引だけでシンプルに。




IMG_20241226_132727

テレビ台のガラスドームにも
赤い実を入れてみました。



IMG_20241226_131835

以上、プチ模様替えの
ビフォーアフターでした。


顎の痛みがズキズキしてきて
集中できないので
あっさりと終わります。


あぁ・・・


ガチで顔の左半分取りたい・・・





↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加


本日はネタがないため
私ではなく娘の購入品を
ネタにしたいと思います。


というのも、娘が珍しく
インテリア雑貨
買いましてですね。


一緒に買い物行ったとき
スリコに寄ったら
クリスマス商品が
ガッツリ値下げ
されてたんですよね。



え、安くない?


可愛いくない?


って娘とキャッキャしてたんですが
一緒にキャッキャしながらも
気持ちはすれ違っていたらしく
私としてはこういう↓つもりが


え、安くない?
(買わないけど)



可愛くない?
(いらないけど)



娘の真意はこう↓だったらしい。


え、安くない?
(欲しいっ!)


可愛くない?
(買っちゃおっかな?)





IMG_20241221_215544

買いました。(娘が)


お値段165円のクリスマスオブジェです。



ちなみにセールの値札剥がして
元の値段確認したところ
定価550円でした。


こういうときに
シール剥がさない人って
絶対育ちが良いよね。



それはともかく
娘が組み立ててみたところ



IMG_20241221_192209

うん、普通に
可愛いんだが?




なんか店で見るより
可愛く見えるわ。



オーナメントを変えれば
クリスマス以外にも使えそう。


サンタとか雪だるまとか
いかにも冬っぽいやつ外せば
通年飾れるんじゃないか?



これで165円は
いい買い物だろ。

(↑いらない言うてたクセに)



てことで早速、娘の部屋に
飾ってみました。



IMG_20241221_192717

映える。


娘の部屋、家具が白いから
合ってますね。


惜しむらくは
ドデカいTVのせいで飾る場所が
テーブルの上しかないっていう。




IMG_20241221_221859

壊れかけのくせに
一生壊れる気がしないんだよね。



ガチでいつ壊れんの
このTV?





↑動画もどーぞ































このエントリーをはてなブックマークに追加


娘がもうすぐ定期テストなので
がっっっっっっっっつり
勉強に付き合わされております。


それで思ったんだが
昭和の勉強より
令和の勉強のが
5億倍ぐらい
難しくなっとらん?


IMG_20241109_234752

比例と反比例でこんなに
苦労した記憶ないんだが。


それともあれ?


既に加齢で私の頭が
どうかなってんの?

(可能性濃厚)


と、今日はそんな娘の部屋の
学用品収納についてです。


もう数ヶ月前の話になりますが


IMG_20241108_072610

この木箱の中をちょっとだけ
収納見直ししたんですよね。


というのも




↑この時の収納見直しによって



IMG_20241109_235058

パスタケースが
余りまして。



これを何かに使えないかと
家の中をウロウロした結果



IMG_20241107_080758

ここに行き着きました。


パスタケースが長いため
活用できる場所が
ここぐらいしかなかった。


で、どんな風になったかと
言いますと


IMG_20241107_081012

こう。


細かいものを立たせて
縦収納にしました。



1690020783994

小学校時代は
体操着とか上履きとかが重なった
このミルフィーユから
下の方のリコーダーを
引っ張り出してたこと考えると




IMG_20241109_233647

進歩したよな。



パスタケースのお陰で
体操着出し入れしても
小物が倒れてこなくなったの
デカい。




IMG_20241109_233319

ちなみに小学校時代の
水彩絵の具セットなんですが
念の為取っておいてるものの
中学では全く使ってません。



こういうのっていつまで
取っておくべきなんでしょうね?



てか、絵の具セットはまだいいけど
彫刻刀なんて
小学校時代に一回使ったっきりやぞ?


個人で買わなくても
学校に置いといて
皆で使えば良かったんじゃないか?




↑動画もどーぞ


























このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日、この記事を
予約投稿してたつもりが
下書き保存になってて
一日すっ飛ばしました。


まあ、
よくあることですね。


というわけで以下
昨日投稿するはずだった本文。↓


**************


もうすぐハロウィンですが
前はこの時期になると
インテリア系ブロガーさんたちが
こぞって模様替えをネタにしてたのに
最近ハロウィンもクリスマスも
イマイチ盛り上がってなくは
なくなくないでしょうか?


中にはツリーを
断捨離する人もチラホラ。



まさか



こういうの飾るのって


Screenshot_20231210_235106

もう時代遅れ的な?


そういえば無印も
昔はアドベントカレンダーとか
ケーキキットとか出してたけど
最近クリスマスは
完全スルーされとる。


ということで、我が家も今年は
ハロウィンツリーをやめ・・・


Screenshot_20240228_133938

ませ~~~ん!



ウザいだろう?



知ってる。




IMG_20241007_153742

例年通り
嬉々として出してやったわ。


去年同様、テレビが邪魔して
ツリーを出すスペースがないので


IMG_20241007_153602

木箱をカラボの前によけて
なんとかスペース確保。




IMG_20241009_114227

お陰で娘の荷物が
激しく出し入れしづらく
なっておりますが


Screenshot_20240930_143959

ま、
インテリアのが
大事だよね☆

(サイテーな親)



あとこないだチラッと書いた
オットが大量にもらってきた
カボスなんですが


IMG_20241009_081515

冷蔵庫でしばらく寝かせてました。


本当は天日干ししたかったんだけど
最近ずっと天気悪かったから
結局天日干し出来てない。


IMG_20241009_081535

でも割といい感じに乾いてるのでは?



試しに飾ってみると



IMG_20241009_081634

一応くっつくこともなさそう。


カビが生える可能性は
否定できないが。



まあ、生えた時のために
残りのカボスは
ちゃんと天日干ししときます。
(晴れたら)


ということで、世間ではすっかり
下火になってるっぽい
ハロウィンインテリアの模様を
お届けしました。




↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ