さて、今日は予告通り
食費節約ネタです。



今日は私が買わない調味料と
その代用品について。



調味料が揃ってると
料理のバリエーションは増えるけど
専用調味料は値段が高い上
汎用性が低いから余らせがち。



たまにしか使わない調味料は
家にあるモノを調合すれば
意外となんとかなるよ!







お茶漬けの素


IMG_20250616_213433

お茶漬けの素の
代わりに使ってるのは
かつおだしです。



具材は鮭フレークとか海苔とか
梅干しとかわさびとかお好みで。



なければオンリーだしでも
普通に旨い。



てかお茶漬けの素て
調味料なのか知らんけど。





麻婆豆腐の素

IMG_20250614_162453

麻婆豆腐は素より作った方が
100倍旨いし、作るのも簡単です。



私はニンニク、長ネギ
ひき肉、豆板醤を炒めて
ガラスープと醤油で味付け。



そして豆腐は切りません。



混ぜてる時に勝手に崩れる。




焼き肉のたれ

IMG_20250616_213920

焼き肉のたれも
もうここ5年ほど買ってない。



チューブニンニク、しょうが
砂糖、醤油、ごま油を混ぜるだけ。



好みですりごま入れたり
豆板醤やコチュジャン入れたり。






ドレッシング

IMG_20250616_214231

前は業スーの
デカいドレッシング買ってたんだけど
最後の方飽きるので
自作するようになりました。


ちなみに良く作るのはゴマドレと
トマトドレッシング。


ゴマドレは
マヨ・砂糖・醤油・ゴマ油
あればすりごまも入れると完璧。


トマトドレッシングは
トマトジュースか野菜ジュースに
お酢、オリーブオイル、塩コショウ。



酸味が苦手な人は砂糖入れてもヨシ。






キムチ鍋の素

IMG_20241107_193639

これは前にブログでも書きましたが
キムチの素を切らしてて
試しに味噌・豆板醤・かつおだし
ニンニクチューブ・お酢を少々入れたら
キムチ鍋っぽくなりました。





各種料理の素

IMG_20250614_162355

クックドゥ的な料理の素は
割高なので使いません。



昔はパッケージ裏面の原材料名見て
大体の調味料を調合してたけど
今はレシピサイトがあるから
どんな料理も大抵なんとかなる。






みりん・料理酒

IMG_20250616_214713

みりんは砂糖で代用するし
料理酒は省いても
なんとかなることが多いので買ってません。



今はオットが飲み残した焼酎が
まだちょっとだけ残ってるので
お酢の空き容器に入れて
ちびちび使ってます。






マスタード

IMG_20250616_224557

私は納豆にからしは入れない派閥。



なのでマスタードが欲しい時は
この余ったからしに
お酢と砂糖を混ぜて
マスタード風にして使ってます。





以上、買わない調味料と
その代用品でした。



関係ないけど
叔父叔母のホーム入居が決まり
現在むちゃくちゃ忙しいです。



今度詳しく書くけど
特殊詐欺の影響で
色々規制が厳しくなってて超絶大変。


ほんっとこれだけは言わせてもらうわ。



Screenshot_20241215_205240

特殊詐欺死ね!






↑動画もどーぞ