前回おばちゃんちに行った際
おじちゃんのカード類を整理しようと
クレカやポイントカードなどを
しこたま持ち帰ってきました。



おばちゃんは

年会費の掛かるカードはないから
そのまま捨てちゃっていい


とか言ってたんだけど


cropTRTM9616

怪しい・・・

と思ったんで念のためね。



不正利用も怖いし
クレカだけじゃなくて
電子マネーとかポイントも
残高を確認してから捨てたいしね。



ということで
共通ポイントと電子マネーは
店舗で残高を確認し
クレカはネットで検索して
年会費を確認しました。



その結果・・・




1747576001361

やっぱり☆



年会費の掛かるクレカが
3枚もあったぞ。




初年度無料に騙されて
年5000円ドブに捨てとる。



電子マネーは
まだnanacoしか確認してませんが
ポイントカードは1Pとか38Pとか
微妙に残ってるのがチラホラありました。



ちなみに年会費有料だったカードは
青山ライフカード、
ビバホーム倶楽部カード、JALカードの3枚。



このうち青山ライフカード
専用の解約フォームが用意されてて

・カード番号
・契約者の生年月日
・契約者氏名
・メアド


だけ入力したら
サクッと解約出来ました。


メアドは解約完了メールを
受け取るために必要なだけなんで
フリーメールでもOK。


解約フォーム(24時間受付)




ビバホーム倶楽部カード
スマホからでも掛けられる
フリーダイヤルが用意されてて
年末年始以外なら
電話一本で解約可能でした。↓


Screenshot_20250518_234031


で。



問題は一番年会費の高い



IMG_20250518_234541

コイツだよ。



JALカード。



コイツはなんと今時
解約書類を取り寄せて

郵送でやり取りが必要らしい。


Screenshot_20230904_221243

そのやり取り要る!?



今日日契約もwebで出来るのに
解約にわざわざ書類て。



しかも書類を取り寄せるにも
携帯からだとフリーダイヤル使えんし



IMG_20240602_192902

絶っっ対解約させないよ♡


という意思を感じる。



面倒だけど
書類取り寄せるしかないな。



てか年会費無料だけど
イオン、ツタヤ、dカードも
ナビダイヤルでしか解約出来ないんだよなあ。



カードって作るときは
特典もらえてお得だけど
解約の事まで考えたら
安易に作っちゃダメだね。



年取ったらお金周りは
シンプルにしとくに越したことないわ。






↑動画もどーぞ