皆さん、おまっとさんでした。



IMG_20250505_143404

昨日、娘の紙粘土で鋭意製作中だった
尾崎人形の鳩笛(風)ですが
あれから24時間という悠久の時を経て
8割方乾燥し、遂に匠の手による
彩色が行われました。




ちなみに昨日のブログ読んでない人のために
尾崎人形の鳩笛って↓コレね。



この愛くるしいフォルムを
果たしてどこまで再現出来たのか?





完成したその姿・・・





Screenshot_20241215_205240

見たい?
(ウザ)



驚かないでね?



行くよ?



行っちゃうよ??
(はよせえ)





IMG_20250506_133208

ザン!




に・・・




人間国宝
決定だろ、コレ。





ちょっと誰か
宮内庁の人呼んできて。




次の園遊会、呼ばれちゃうわ。




ちなみに色が足りない問題ですが




1746510786229

結局サインペン使ったり
シルバーで代用したりで
なんとなくそれらしき雰囲気を出せました。



玄関に置いてみるとこんな感じ。


IMG_20250506_133327

か・・・・



かわえぇ・・・震



ちなみに誰も気づかんと思いますが
尾崎人形風以外にも
松ぼっくり2個
→松ぼっくりと石ころに変わってます。



ここんとこディスプレイの雰囲気が
マンネリだったから
この和な雰囲気が新鮮でええわ。


今年の夏はこれで通すぜ。




IMG_20250506_133243

ということで、
またまた用もないのに
玄関に通う日々となりそうです。



娘の紙粘土も無駄にならなくて
一石二鳥でしたね☆




IMG_20250505_143410
(↑無駄死に)





↑動画もどーぞ