先日、娘が

↑このダイソーボウルを割りました。
実はこのボウル
既に一つヒビが入っていて
割れても良いように毎日
このヒビ太郎を最優先で
使っていたんです。
つまり、見事ヒビ太郎を
娘がパリーンと・・・

割ってねえのよ。
割ったの無傷のヤツなのよ。
こういう時に限って
無傷の方使ってるあるある。
ということで
ヒビ太郎も含め
ここらでボウルを新調しようと
今色んな店を物色しております。
条件としては
・普通の茶碗より大きめで
深さがある
・デザインが好み
・表面がツルツルで洗いやすい
・安い
・陶器
我が家はこのタイプのボウルを
茶碗・汁椀・小鉢・取り皿など
非常に多用途に使います故
サイズは丼寄りの茶碗ぐらいが希望。
素材はレンジが使える陶器製で
艶消しマットよりも洗いやすさ優先の
つるつるがいいかなと考えております。
そして陶器製だと
またいつかは割ってしまうと思うので
安価であることも外せない条件。
今のところ気になってるのは

スタンダードプロダクツの
この辺とか

セリアのこのシンプルボウル。
スタプロの方は色が5色ぐらいあったんで
色違いで4個ぐらい買ったら可愛いかも。
ただ値段が550円なんで
揃えると2200円になりますが。

その点セリアは110円。
見た目も縁のアクセントが
なかなか可愛い。
欲を言えば縁の色が
黒じゃなくてネイビーか
グリーンだったら
尚好みだったけど。

(↑こんな色だったら即買い)
まあ、まだLAKOLEとか
ナチュキチ見てないんで
そこら辺も見てから決めますが
今のところセリアが最有力候補ですかね。
買ったらブログネタにしようと思います。
てかどれ買うか迷ってる時って

た~のしっ♡
↑動画もどーぞ














コメント
コメント一覧 (2)
ヒビ入ったのがしぶとく残る…あるあるですね(^_^;)
でも、おかげで楽しい時間ができて良かったですね♪
選ぶ時間、私も好きです(^^)
コメントへのレス、私の事思い出してくれたなんて嬉しいです(*^^*)
子どもたちの学校が始まり、ようやく自分のペースを作れつつあります。
こちらの中学は午前中に始業式、午後に入学式なんですよ〜
だから普通の子達は午前中で終わりですが、娘は吹奏楽部で入学式も出席するので一日でした。
吹奏楽部って式典や行事参加が多いから結構忙しい。
給食来週からだけど、明日もお弁当持ちですって!
捨て魔人
が
しました