今日はネタがない時の
献立公開記事です。
最近記録をサボってたんで
一週間分しかありませんが
ネタ切れた時のために
記録はしておくもんですね。

写真撮っといて
良かった☆
てことで本日も粛々と
行ってみヨーカドー。
1日目

じゃがいもと豚肉の塩炒め
レンコンのきんぴら
キノコのソテー
おからのサラダ
もやし炒め
ご飯
出来上がったメニューが
全部茶色で震える。
セピア撮影の色合いやん。
2日目

焼き肉
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
レンコンのきんぴら
キノコのソテー
おからのサラダ
ご飯
この日は冷凍庫の
なけなしの牛肉を召喚しました。
タレは娘用に塩だれも用意。
(もちろん市販品は高いので手作り)
3日目

ガレット
なめこ汁
おからのサラダ
ご飯
そろそろ読者も見慣れた
食卓にフライパンが乗る光景。
ガレットは手抜き出来るんで
割とよく作ります。
夕飯作りの基準はラクさと安さよな。
4日目

すき焼き(風)
ご飯
藤井風じゃなくてすみません。
(あっちは訓読み)
春菊が50円だったため
牛ではなく豚で
すき焼き気分を味わってみました。
5日目

ジャージャー麺
米の節約のため最近週に1度は
パスタを挟むようにしてるんですが
マンネリ化してきたんで
ジャージャー麺に。
(先週はパスタで焼きそばも作った)
6日目

唐揚げ
ターサイの胡麻和え
ツナと大根のサラダ
味噌汁
ご飯
コメント
コメント一覧 (2)
またまたネタ投下してもいいっすか?😎
スーパーの見切り品、どういうの買ってます?
私は基本的に10%なら買わない、20%だと品質見て、
40%だと当日使う食材なら即購入。
でもパンとか結構余っちゃうんですよね。
余った時は冷凍したりするんですけど、
先日は30%オフのブロッコリーを数日放置、
というか使わなかったらカビてしまって食品ロスに😭
どういう基準で買ってるかとか、こういうのに使ってるとか、
これは冷凍できるとか、これは安くなってるけど買わないとか、
見切り品のあれこれ、ぜひぜひご教授願いたいです〜💕
捨て魔人
が
しました