我が家でモノを捨てられないと言えば

ゴリラ(オット)
が有名ですが、実はこの
ゴリラのDNAを半分受け継ぐ娘もまた
最近、捨てられない民に
なりつつあります。

恐らく、金遣い荒かったのが
ドケチ化した辺りから
雲行きが怪しくなったんですよね。
モッタイナイ精神を
履き違えてる節。
試しに今、娘の引き出しに
入っているものを
いくつか挙げてみると

友達にもらったコスメの
パッケージに

思い出?のパンフレット

裏返ってますが
交通費の領収書に

ティッシュの箱まで
取っておく有様。
この弊害は如実に表れてて
外でモノを失くして来るのが
直ったと思ったら
家の中でモノを失くす頻度が
爆上がりしております。
リモコンがないとか
プリントがないとか
消しゴムがないとか

こんな部屋で
騒がれても知らんわ。
だって極端な話さ

※画像お借りしてます
こんな部屋から
ピン一本探すなんて不可能なのよ。
ゴミと一緒にすることで
価値のあるモノも
無価値なゴミになり下がる。
ウンコのついたカレーは
もはや二度とカレーには戻れない。
片付けられない程大量の物を
所有するってそういうこと。

モノをゴミに
変える行為だかんな!
まあ、娘の場合はまだ
そこまで行ってませんがね。
取り合えず、自分自身も
モノを失くしまくって
50云年の母としては
モノがなくなったら
いっぺん片づけてみ?
というアドバイスだけは
させて頂く。
これで大体8割は見つかるハズや。
(2割は知らんけど)
↑動画もどーぞ












コメント