ミニマリストって
ゴミ箱を持たない人が
結構多いようで
紙袋をゴミ箱にしたり
フックにゴミ袋かけたりすることで
ゴミ箱の掃除やゴミを集める手間を
省いてるらしい。


確かにゴミ箱がない方が
見た目的にも生活感出ないし
管理もラクですよね。


で、ミニマリストを自負している私。


もちろん、ゴミ箱の方も
至極ミニマルに


IMG_20240213_113617

一個




IMG_20220404_144114

二個



IMG_20230908_092232

三個しかありません。




25-01-19-22-10-15-872_deco

いや、言いたいことは
分かるよ?




確かにこの狭い家に3つのゴミ箱は
しかも24時間ゴミ捨て可能な
集合住宅に住んでおきながら
ミニマリストとしてあまりに多い。


でもさ?


これには一応理由があって
その理由がまた
ミニマリストらしいから
聞いて欲しい。



まず、我が家には
ゴミ箱に出来るほど
紙袋がない。



そもそも紙袋を貰うような買い物なんて
5年に一回ぐらいしかしないので
家にある紙袋は、ほぼほぼ
人からのもらい物なんですよ。


入って来る頻度を考えると
定期的に交換が必要な紙袋を
ゴミ箱に使うのは不可能。


ということで、まず
紙袋路線が消えます。


次にビニール袋をフックにかけたり
床置きしてゴミ箱にする方法ですが
これも我が家の場合



IMG_20200706_134930

ゴミ袋やレジ袋を買わず
食品パッケージなどを
ゴミ袋にしてるため
それが丸見えになることで
生活感通り越して
貧乏臭が漂う事態になる。




なんなら
常に状態のいいパッケージが
手に入るとも限りませんので
穴が開いて汁漏れする危険性も
半端ないです。


正直、
ゴミ箱洗う方が
まだラク。



以上の理由から
我が家ではゴミ箱を使っています。


な?


ミニマリストらしい理由だろ?



ただし、ゴミ箱なら
なんでもいいという訳ではなく



IMG_20210508_145424

丸洗いが簡単に出来る
軽くてシンプルな
構造のものしか使わない。




IMG_20180927_092625

昔、キッチンのメインゴミ箱に
ideacoのゴミ箱を
使ってたことがあるんですが

投入口が小さい

重くて持ち運びしにくい

二重構造なので洗う手間が増える


という理由から
無印のファイルボックスに変えました。



IMG_20210508_145743

ちなみに2段重ねにしてる理由は
投入口が近くなって
ゴミがポロリンしちゃう
確率が減るからです。
(下段を収納にしたかったのもあるが)



IMG_20230909_222221

あと何気にこういう
ちっさいゴミ箱を
常に手元に置いとくと
床に落ちてる髪の毛とか
テーブルの上のパンカスや
消しカスなんかが秒で捨てれて
超絶便利。



ということで、
ミニマルじゃない
我が家のゴミ箱事情でした。





↑動画もどーぞ