来月はひな祭りですが
我が家のおひな様と言えば
これまでずっとミッキーでした。


 IMG_20220215_171805

なぜ本来
霊長類であるはずのおひな様が
げっ歯類になったかというと
それは娘が小さい頃に遡ります。


ひな祭りが近づいてきたある日
ママンが初孫のために私の使っていた
由緒正しき雛人形を持参したのです。



思い出の詰まったひな人形を
いつか孫に引き継ぐつもりで
大事に保管していたのでしょう。


長い年月を経たそのひな人形は




normal

特級呪物に進化。


これを見た娘はギャン泣き。


無事トラウマとなりました。





こういう物でもやっぱ流行ってあるよな。


今のひな人形は顔がやっぱ今風だよ。


ということで
長年ネズミ型雛を
飾ってきた我が家ですが
去年、ナチュキチで300円の
木製ひな人形を買いまして





これならさすがに怖くないだろってことで
ミッキー雛をついに断捨離しました。


正直、思い出があるんで
捨てるのは結構、心が痛みましたが
この先使うことは多分ないと思う。


で、飾った場所なんですが
去年はテレビ台に飾って



IMG_20240207_171518

こんな感じだったんですけど



IMG_20250114_105517

今年はこの場所にスタプロで買った
真鍮トレーを飾ってるんで
玄関に飾ることにしました。



ビフォーアフターはこちら。



ビフォー

IMG_20250114_104846





アフター

IMG_20250207_134916

ちなみに奥の方にチラッと見える
赤い実は娘のポケットから
出てきたやつです。


娘のポケットからは
拾ってきた石ころとか
木の実とかねり消しとか
色んなものが出てきます。



25-01-19-22-10-15-872_deco

ド〇えもん・・?


こないだ学校公開行った時も
思ったんですが
娘ってやっぱ幼いんだよなあ。





↑動画もどーぞ