正月にオットが寝込み
冬休み明けたと思ったら
今度は娘が寝込み
なかなか通常モードにならん
我が家ですが、そんな中
正月飾りを片づけました。


ということで今日はサクッと
正月インテリアから
通常モードに戻ったインテリアの
ビフォーアフターをご覧ください。


まずは玄関の靴箱の上。



ビフォー


IMG_20241226_131829

ダイソーの花瓶に
雑草を上品に生けまして
鏡餅の空きパックには
純白のティッシュを詰めて
ディスプレイしていました。


ご利益が
ありそうですね。

(どこが)




アフター

IMG_20250114_104846

雑草は花瓶から
サワデーの空きビンに移動。


年末に干した
カボスもあしらってみました。



IMG_20250114_104913

ちなみにチラッと写ってる石ころは
娘が拾ってきました。


中学生女子って
石ころ拾うの?


月に一回ぐらい
キレイでも何でもない
石ころ拾ってきて



IMG_20230102_130903

これ宝物ね♡

と言いながら
そこらに放置するんですが。
(園児?)



それはともかく
お次は居間。



ビフォー


IMG_20241226_132739

100均で買った水引で
しめ飾りを作り


IMG_20241226_132727

テレビボードの上にも水引と
お土産のコマを飾っていました。




アフター


IMG_20250114_105909

フクロウは玄関に移動して
代わりにナチュキチのガラスツリーと
カボスを飾ってみました。


水引は外して
頂き物のゴディバの高級リボンに。




IMG_20250114_105517

テレビ台の中には
アーキテクトメイドのバードを追加。



IMG_20250114_105558

引きで見るとこんな感じに。



雰囲気がガラッと
変わりましたね。

(どこが2回目)


ということで、インテリアが
通常モードに戻りました。


しかし我が家は一向に
通常モードに戻らず。



娘の風邪がうつって
オットがまた
風邪ひいてます。



2週間で2回感染は草。


ちなみに昨日ブログを休んだ私ですが
実は悪化するどころか
喉の痛み引いてます。


あくびしただけで痛かったのに。


やっぱ免疫最強かもしれん。





↑動画もどーぞ