今日の内容と全く関係ないですが
ちょっとこないだのブログの
これ見てください。


Screenshot_20240913_235446


おい誰だ
人のブログで
指鍛えてるやつ。



あとで職員室来なさい。


というのは愉快なアメリカンジョークで
動画が保存出来なかった私への励ましと捉え
これからも強く生きていきます。



ありがとうございます。



と、ここからが本題なんですが
こないだ娘のスマホを
乗り換えたって記事を書きまして。





今日はその日本通信の速度について
実際に検証してみました。 



日本通信と言えば
特に通信が混雑する
昼の12時台の速度が
ヤベエ
という噂をチラホラ見かけます。


なので今回は実際どの程度遅いのか
Wi-Fiを切った自宅と商業施設内とで
スピードテストをしてみました。


それぞれの条件は以下。


自宅・東京23区
   鉄筋コンクリート造
   団地の高層階

商業施設・東京23区
     鉄筋コンクリート造
     2階部分


どちらも平日の12時台という
一番回線が混雑しそうな時間帯に測定。



比較のため
現在私が使っているnuroモバイルも
同時に計測しました。



モバイル回線の速度は10Mbpsあれば
ストレスなく使えるとされてるらしい。



それを踏まえて日本通信の実測値はこちら。


IMG_20240913_125754

う~ん、下りは
半分の速度しか出てませんね。


ただこの状態で実際に
ページを開いてみても
体感では遅い感じしません。


ゲームとかやったら
遅いのか?


では、お次はnuroモバイル。



IMG_20240913_125650






い・・・



24-09-13-23-56-01-781_deco

1メガっ!?



まさかの
nuroのが遅い結果になりました。


アップロードだけは早いけど。
(意味ねえ)


念のため別のサイトでも
計測してみましたが
動揺しすぎてnuroの方の
スクショ撮り忘れました。




IMG_20240913_125829

変わんなかったけどね!



てことで自宅での結果は
nuroより日本通信のが
早いという意外な結果となりました。


しかし、家なんて基本はWi-Fi。


問題は外での速度です。


今度はよく行く商業施設で
計測してみましょう。


平日なので人は多くありませんが
これでnuro負けたらもう
日本通信でいんじゃね?



日本通信


IMG_20240913_125850


IMG_20240913_125810







neuroモバイル

IMG_20240913_125716


IMG_20240913_125736


うん
乗り換えですね。



nuroってこんな遅かったんか。


言われてみれば、人が多いとこだと
スマホ決済に時間掛かることあったけど
皆こんなもんだと思ってたわ。


ということで
誰の参考になったのか知りませんが
私は参考になりました。←


あとはギガ使い切った後の速度も
気になるところですね。





↑動画もどーぞ