夏休み始まってまだ
一週間ちょっとしか経ってないなんて
私は夢でも
見てるんでしょうか?
(悪夢)
いくら言っても宿題やらないとか
ゲームばっかしてるとか
家が散らかり放題とか
昼飯のメニューが尽きたとか
世のお母さんたちも
疲弊してることでしょう。
なんでうちの子は
計画的に宿題が出来ないんだろう?
他の子は大人しくて礼儀正しいのに
うちの子は喧嘩ばかりして
いくら言っても挨拶すらできない
こんな考えが
頭をもたげることもありますよね。
分かります。
私も娘が小さい頃
ひどい癇癪と多動に悩まされながら
よその子と娘を比較して
悩んだ時期がありました。
いや、正確には
今でもあるっちゃある。
初めて発達検査で
IQ74の数字の意味を知ったときなんて
世界が一瞬でモノクロになったもんね。
よその家族が皆幸せそうに見えて
自分たちだけ別の世界に
飛ばされたような気がしてさ。
しっかりした子を見ると
あんな子だったら
親も心配なんてしなくていいんだろうな
なんて思ったりしてた。
だけどよくよく考えると
もし娘がもっと大人しい子だったら
こんなに大人しくて
自分の意見が言えないなんて
大丈夫かな?
って思うだろうし
しっかりしてたらしてたで
無理してるんじゃないかな?
いつか爆発するんじゃないかな?
って思いそうなのよね。
つまり
どんな子でも
多分心配。
きっとそんなもんなんだろうな。
正直、今の娘の成長だって
あの頃は想像もしなかったですからね。
最初はいじめられるんじゃないか
勉強についていけないんじゃないか
って心配で仕方なかったけど
大きな問題もなく
学校に通えてるなんて奇跡よ。
と、言い聞かせて
夏休みを
乗り切る覚悟です。
皆も頑張って乗り越えてね☆
↑動画もどーぞ
コメント
コメント一覧 (6)
そうそう、いっぱい喋る子は余分なこと言ってトラブルになってないだろうかって思うし、喋らない子ならちゃんと自分の意見言えてるのかしらって思うし。
どんな子でも結局心配しちゃうんですよね〜。
それがきっと親心(*^^*)
でも子どもは親の心配をよそに、案外うまくやっていると思います。
自分の子供の頃を思い出したのですが、もし子どもの時の自分が 自分の子どもだったら、心配しすぎて精神病みそうです 笑
それにしても豪快なお部屋!
捨て魔人さん毎日片付けお疲れ様です!!
捨て魔人
がしました
何に目が行ったって、捨て魔人さんの娘さんのスタイルの良さ🥰
いつの間にかすっかりお姉さんになって立派になったねぇと、親戚のオバチャンみたいにうるうるします🥹
今や社会人となり離れて暮らす息子、時おりLINE送っても興味無いものは既読無視、母の日も父の日も誕生日さえ「おめでとう」の一言もない💦
さすがに育て方間違ったかと思いますよw
息子が中学生の頃、品行方正かつ成績優秀の近所の同級生みたいになんでならないの?って聞いたことがありましたが、「親の違いやない?」と返されましたよ。
納得した自分も情けないけど、私は自分に似て皮肉屋で頑固で変わりもんの息子が好きなんですよね🤣
捨て魔人
がしました
優秀な子の親も意外と心労あるんだなと思ったり
捨て魔人さんは専業主婦??それは何か理由があっての事ですか??
私は学校給食でパートで働いているんですが夏休みは仕事なくなるので焦りみたいな不安感あります
なかなか今の仕事休みという状態を心から楽しめてない気がします、、
捨て魔人
がしました