これまでブログでも
散々書き散らかして来ましたが 
うちの娘はゴミ屋敷住人予備軍です。


片付けやすい仕組みを取り入れたり
都度注意したりしても
一向に改善されず
中学生になった現在も
病は治る気配もありません。


なんなら悪化の一途。


ついこないだも
居間の散らかしを防ぐために
スマホを囮にする作戦を決行しましたが





IMG_20240602_192902

若っっ干改善された
気がする程度。



この日も激しく食べ散らかす
スナック菓子ではなく
グミを食べていたので
安心かと思いきや



IMG_20240715_174701

テーブルの上。




IMG_20240715_174722

床。




えグミだよね?


汚さず食べれることで定評のある
あのグミだよね??



Screenshot_20231221_105042

なんで床が
ベタベタしてるのかな~?




夏休みに入ったらこれが毎日
24時間続くかと思うと震えます。



あ、夏休みと言えば
大量の学用品も持ち帰ってきました。


IMG_20240719_125259

リュック重すぎて
身長縮むぞコレ。



まずは恒例
要る要らないの仕分け作業。



ここは全て娘の判断なんで
万一大事な書類なくしても
母は責任転嫁が可能。←


IMG_20240719_125244
(お亡くなり↑)

プリントだけで
昔の電話帳ぐらいの厚みありました。


ちょこちょこ整理させてるんだけど
多分判断が甘いんでしょうね。




1721361927308

体操着とプールバッグは
夏休みも使いそうなので
すぐ出せる木箱に。
※ペットボトルは書道の筆洗い


夏休みの宿題はファイルにまとめて
カラボに入れました。


IMG_20240719_134001

入りきらない学用品は昨日も書いた
クローゼットの引き出しに入れたんだけど
教科書が多すぎて地震で落ちてきたら
危なそうなので
夏休み中はリュックの中に
入れっぱにしとこうと思います。


ちなみに夏休み中も部活は
週二回あるらしいんですが
猛暑日は休みになるっぽいので


24-04-30-16-37-06-044_deco

部活ないですね
間違いない。



これからずーーーっと
娘と一緒にいられるなんて・・・



Screenshot_20240318_230628

あぁ~~~~~
夏休み楽しみだ
なぁぁ~~~(震え声)





↑動画もどーぞ