今日はお知らせです。
実は先月末辺りから例の不安発作が
繰り返しやってきてまして
最近は飯が食えんレベルなんで
ブログがちょっと
休み休みになるかもしれません。
や、ブログが書けないほど
酷いとかでは全然ないんだけども
ネタがないから休む口実
作っときたい的な。(正直者)
で、今日はそんな発作的に襲ってくる
不安感と恐怖感に対処するため
今私がやっている方法をご紹介します。
それは認知行動療法。
まあ、メンタルに不調を来したときに
薬を使わず治す手段として
海外ではよく行われてるやつですね。
日本だとまだ扱ってるクリニックが
少ないらしいですが
物事の受け止め方や考え方のクセを
客観視して治していこうってやつ。
ネットで自分で行う
認知行動療法のシートを見つけたんで
それに沿ってノートに書きなぐってます。

縦書きの連絡帳に横書きするアナーキー
具体的には不安を感じた時に
その状況を以下の項目ごとに書き出します。
①状況
いつどこで誰と何をしてる時だったか
②気分
その時の気分を割合や%などで端的に
③自動思考
そのとき頭に浮かんだネガティブな考えや
過去の記憶、イメージなど
④根拠
自動思考を裏付ける
客観的な根拠となる事実
(思い込みや予想ではなく事実のみ)
⑤反証
自動思考と矛盾する事実
⑥適応思考
根拠と反証を「しかし」でつなぐ
最悪のシナリオと最良のシナリオ
現実的なシナリオを考える
もし他人が同じ立場だったら
なんとアドバイスするか
これまでに同じような経験を
したことがある場合
どのように考えたら楽になったか
冷静に考え見逃している事実がないか
自分の力でどうにもならない事について
自分を責めていないか
⑦今の気分(%)
これ、普通に頭の中で
似たようなことは考えてたんですけど
実際紙に書き出してみると全然違う。
パニックになってる頭の中が
書いてるうちに不思議と
落ち着いてくるんですよね。
あ、ちなみに不安感の原因ですが
何か悩みがあるとかでは
一切ないんですけどね。
(ないんかい)
強いて言うなら健康不安?
私も結構0か100かな白黒思考なんで
認知の歪みが元々あって
それが更年期で自律神経やられて
こういう形で出てきちゃったのかなと。
でも認知行動療法自体は
副作用もないし、うつや不安障害
強迫性障害、パニック障害、摂食障害など
割とあらゆるメンタル不調に
効果があるみたいなんで
メンタルに不調がある人は
是非やってみてください。
ただし基本
即効性はないよ!
↑動画もどーぞ














コメント
コメント一覧 (12)
ウチは長男が雨だと不安定になりやすいのでこの時期は要注意。
まずは捨て魔人さん、心身共にご自愛いただきたいです。
認知行動療法、なるほど〜、
小学生の長男には無理だけど、自分の状態を可視化するのいいですね。
何より、自分が今、どれぐらいの状態なのか、
説明することができるようになるの、大きいです。
ウチも長男に(ここまで細かくじゃないけど)取り入れてみようと思います。
捨て魔人
が
しました
私もここ一ヶ月くらい、メンタルヤバかったので、興味深く読みました。
私の場合は、更年期プラス、寒暖差や気候の変化が関係してるなってのは薄々わかっています。
職場の人間関係とかもあるんですが、更年期の方は他にもいて、あんま自分のせいばかりでもないとは思うようにしてます(´Д`)ハァ…
最近、頭の中がぐっちゃぐちゃで、とっ散らかって、何もできなくなってるので、書き出してみるのはいいかもしれません(^^)
この辛さを、辛いね~ってここで言えるのも、捨て魔人さんのおかげかな…
なかなかリアルでは、更年期で不安で…とは言いづらいというか、言う人を選ぶしなぁ。
いつか更年期を抜けて、スッキリ笑って話せるその日まで、騙し騙し、乗り切りましょう。
また更年期のお話、聞かせてくださいね(^^)
捨て魔人
が
しました
ノートに書き出すって良いですよね!
私もたまに考えすぎてストレス溜まった時なんかにやってます。
捨て魔人さん、ゆっくりしてくださいね〜(^^)
捨て魔人
が
しました
この梅雨独特の湿気とか暑さももですが、メンタルやられたりしがちになりますよね
人の悩みはきっと死ぬまで尽きない(仕事や家庭や人間関係やその他もろもろ)けど、投薬よりはこういったトレーニングとかで改善するのが1番だと思います
ブログの更新もゆっくりで大丈夫ですので、まずはちゃんとご飯食べて寝てくださいね。
捨て魔人
が
しました
手を動かして書きだすのって凄くいいんですね。真似してみます。
周りをみてみると頑張り屋な女性ほど無理をしてめまいやパニック発作など、体調崩されています(男性は男性で、ある日突然ポキッとなってしまい怖いですが…)
捨て魔神さんも大事にされてください。
不定期更新でも楽しみにしています(^-^)/
捨て魔人
が
しました
体調どうですか?
気が向かないときは、もちろんブログからも家事からも距離おいてくださいね。
私は周りの人からは(自分で言うのもなんですが)穏やかで明るい性格だと思われる事が多いのですが、実は真逆です。勝ち気で頑固で癇癪持ちなんです。そしてどちらかというとネガティブ志向。まだ心配してもしょうがない小さな事を色々悩んでしまうタチです。
どうかお大事になさって下さいね。周囲から気づいてもらいにくい精神的な面は頑張り過ぎると回復に時間がかかります。
捨て魔人さんがブログに戻られるまでに、私もネタを提供できるようになっておきますねー😊
返信は不要ですよ~☺
捨て魔人
が
しました