本日は読者の方から

嗜好品は摂ってないのか?

という質問を頂きましたので
嗜好品について書きたいと思います。



ミニマリスト気質であり
かつドケチの神である私。


そんな私が、なくても困らず
かつ金のかかる嗜好品なんて
買うわけ・・・



IMG_20230102_130903

ない☆


と、言いたいところですが


普通に昔
喫煙者でした。←




友達の前でイキリたい
というあるあるな理由で吸い始め
やめたいと思ったときには
やめられなくなって
数百万円のお金と
健康をドブに捨てた。




あれは本当に
カバだった。

※バカの上位互換



てか昭和ってガチで
電車でも飛行機でも職場でも
どっっっこでもタバコ吸えたし
テレビでもタバコ吸いながら
ゲストにインタビューしたり
してましたよね?



それが段々吸える場所が減り
自宅でさえ吸えない時代に突入。


タバコもどんどん値上げされて
喫煙者は事実上の非国民へ。



409594_s

生きててすみません!


と禁煙に追い込まれた喫煙者は
少なくないはず。



私も度重なる値上げで
「わかば」という
当時150円ぐらいの激安
おっさんタバコにまで落ちぶれました。



てかこないだ見たら
わかばも500円なってて震えましたが。



ちなみに不妊治療をきっかけに
禁煙したんですが
やめられたの半分
つわりのお陰だと思ってる。


それぐらいやめるの苦労しました。



で、そんな私の
タバコをやめたあとの嗜好品ですが



IMG_20240515_094557

コーヒーです。


元々私は


飲み物に金かけるぐらいなら
食い物を買いたい



飲み物でカロリー摂るぐらいなら
食って太りたい



というタイプだったんですが(デブ)
現在は食後にチョコ食う代わりに
甘いコーヒー牛乳を飲んでます。



IMG_20240515_094644

オットの会社で
お中元とかお歳暮の余りの
インスタントコーヒーを
定期的にもらうので
それを安い低脂肪乳に混ぜて
コーヒー牛乳に。




IMG_20240405_152111

砂糖は白砂糖より
同じ量でも甘みを強く感じる三温糖。


白砂糖より2~30円高いけど
使う量が減るからコスパいいし
なんとなく健康にも気を使ってる感。



コーヒーは小腹が減ったときに
一日1~3杯ぐらい飲んでますが
タバコと違って飲まなくても
禁断症状とかないのがいいですね。



ただ、ここ数年の値上げラッシュで
やめた嗜好品もいくつかあります。



・菓子パン

・お菓子


・人工甘味料
 (パルスイート的なやつ)

・生洋菓子

・外食



この辺はほぼやめました。


お菓子は時々食うし
外食もたまーにするけど
前に比べたら半分以下。



どうせ節約するなら
健康に悪いもの削ったほうが
いいかなと。


なんせタバコで
懲りてるんで。



高い金払って健康を害するとか
トチ狂ったことは
もうしたくないですね。



まあ明日地球が滅亡するとしたら


24-03-23-23-44-52-399_deco

絶対タバコ
吸うけどね!?





↑動画もどーぞ