娘が中学生になって
家の中のモノがちょこちょこ
中学生仕様に入れ替わっております。
今日はその中でも
通学カバンとプライベート用の
ショルダーバッグの収納について。
まずは最近、娘が自分で買った
ショルダーバッグなんですが

今までと同じように
ハンガーにかけてたら

まあ、
戻さないんだよね。
クローゼットに戻ってたら
まだマシだけど
9割はそこらに放置されとる。
こうなる理由は多分

一回ハンガーをパイプから外して

かけないといけないから。
確かにこれは面倒くさい。
てことでもっと簡単に
カバンを引っ掛けられるように
フック的なものを探しに
100均物色してきました。

こういうフックだと
カバンが横にならず
きれいに収まる気がする。
デザインもシンプルだし
これを買う・・・
かと思いきや。

自作しました。
家にたまたま
ワイヤーリースから取った
フックが二個余ってたから
それをつなげてみただけですが。
ただ、このままだと
フック自体がパイプから外れて
イライラしそうだったんで
こないだの断捨離で残した
モールを使いまして

こんな風に。
カバンを掛けてみると

ええやん。
扉を開けてさっと掛けるだけなので
かなり使いやすくなったぞ。
これなら娘もしまってくれると祈りたい。
(しまってくれるとは限らない)
そして毎日使う通学用リュックですが
こちらも最初はクローゼットに
掛けてたんですよね。
でも中身入ったら重いし
ちょっと引っ掛け収納は
現実的じゃなかったので

かつてランドセルを置いてた
テーブルの下に置くことにしました。
この収納の良いところは

床に放置。
学校行ってる時間なので別のリュックで再現
からの

足。
これが出来る。
(お行儀が悪いですよ)
床置き最強。
ということで
カバンをしまいやすくした結果
娘が自分からカバンを
片付けてくれる割合は
今のところ・・・・

2割かな☆












コメント