中学の制服の採寸会に行ってきました。

娘は最近ようやく成長期に入って
顎の巨人から女型の巨人へと
急成長中(意味不)なので
ジャージもブレザーも期待を込めて
オールMサイズで注文しました。

今はまだブカブカですが
きっとすぐ育つはず。
(60メートル位に)
で今回、何を買って
何を買わなかったかなんですが
まず買ったものは
学校で決められた指定品。
これについては指定店でしか
売っていないので買うしかありません。
砂漠で水道水5万円で
買うようなものですね。
(そうか?)
背に腹は代えられない。
ただ、体操着の洗い替えとか
ニットのベストとか
なくてもいいのか
何枚必要なのか良く分からない
ものについては買いませんでした。
足りなければ
買い足すスタイルで行こうかと。
制服みたいにお直しが必要な訳でもないし
体操着なんて入る部活によっても
必要な枚数変わりそうだし
どうせ近所ですぐ買えるのに
いま決める必要ないだろ。
あと、事前に中学のHPで見た資料だと
カバンは学校指定品となってたんですが
今年からどうやらカバンが自由になったらしく
前に書いた8400円のリュックは
指定品じゃなかったみたいです。
なので、これも含め
別で買うことにしたのは
リュック
通学用スニーカー(黒か白)
靴下(白無地・くるぶし丈NG)
シャツ(長袖・半袖)
シャツや靴下も枚数が分からないので
必要になったら買い足す感じで
とりま長袖シャツを2枚
靴下を3足買おうかと。
で、指定店で買うと3000円ほどする
シャツですが、ネットで買うと

半額やったわ。

でかした私。
靴下に関しては
100均で買えるし
指定品以外は結構安くなりそうです。
あとリュックなんですが

アマゾンでこれ↑見て
娘が気に入っちゃってるんだけど
レビューがすぐ壊れたしか書いてない。
※嘘です、いいレビューもありました
母としては

↑こういうのとか

↑この辺が丈夫そうだし
良さそうだと思うんだけど。
あとスニーカーも探さなきゃな。
そんなこんなで
採寸会では超絶最低限のものしか
買わなかった我が家。
気になるお会計はというと・・・

8万超えでした。
_:(´ཀ`」 ∠):_
FFならオーバーキルで
レベル10ぐらい上がっとるぞ。
他の人、いくらだったんかな?










コメント
コメント一覧 (6)
採寸会お疲れ様です。
やっぱり制服は高いですね〜(^_^;)
でも2万も抑えられてよかったですね!
我が家は2月に入ってからです。
制服はお下がりもらったのであまりかかる予定なしです〜
体操服とワイシャツは息子の大きいサイズを購入予定で、今着てるのを娘にお下がり(^_^;)
ワイシャツは息子の入学時は制服販売店で購入したけど、今回はネットで買いました!
同じものでもネットの方が安い!
入学準備時期の制服販売店って本当高いと思います…
鞄も悩みますよね〜
丈夫さはしっかり考慮した方が良いと思います!
ご主人の折りたたみリュックみたいなので学校行ったらきっとすぐ壊れる(´Д` )
3年間使いたいですよね〜
捨て魔人
が
しました
靴下はね…
そのうちナイキとかのワンポイントを履きたがるかもよ~
しまむらで3足1000円くらいかな~
ジャージとか無駄に買う必要はないよね。
そうそう、部活によって変わるしね。
あとから買い足しでいいと思います(^_-)-☆
あ、運動部に入ると、ユニフォームとかまたかかるよ~
応援ポチ★
捨て魔人
が
しました
こちらはバザーがあって制服もジャージも体操服もたくさん出ています!
息子は入学から12cm伸びてズボンを8cm裾下ろししました。
まだもう少し下せそうなので卒業まで何とかなると甘います(^^)
結構長さは余裕もって作られてました〜
お買い物マラソン!我が家もその時に狙おうと思います!
捨て魔人
が
しました