先日、ふるさと納税の肉が3.6kg届き
冷凍庫危機を迎えた我が家ですが
皆さんからご心配の声を
頂いておりますのでご報告致します。
追い打ちをかけるように
ハンバーグが届いちゃうんじゃないか
という懸念は見事に・・・

的中うぅぅ・・!

しかも20個おぉぉ・・!

死。
今までありがとうございました。
ハンバーグと共に死にます。

て思ったんだけど。
ちょっとこちらをご覧いただきたい。

下段。

上段。

入ったっ・・・!!
一体どうやってこのトリッキーな
偉業を成し遂げたかというと
まず冷凍庫の肉と野菜を
カレーにぶっこみました。
そして届いたハンバーグのうち
3つと、冷凍ピザまんは
翌日に食べるため
チルドルームに移すことで
辛くも危機を乗り越えました。
まあ、ギッチギチで
むちゃくちゃ出し入れ
しにくいけどな。
ちなみに我が家の冷蔵庫の容量
ミニマリストとしては大きめの
355リットルあります。
この容量を選んだ理由は
買うとき調べた限りでは
小さい冷蔵庫の方が
電気代が高かったっていうのと
食材ストックに関しては
ゴリっゴリの
マキシマリスト
だから。

なんせこの押し入れの引き出しの内
4つが食材ストックですからね。
絶対前世で
餓死しとる。
もちろん、全部食べきってますが。

そして件のハンバーグのお味ですが
↓問題のハンバーグ

オットがてりやき、私がデミグラス
娘はジャポネソースとかいう
謎のフレーバーを食してみました。
私も問題のジャポネ味を
食べさせてもらったけど
醤油ベースで濃いめの
玉ねぎソースって感じ。
醤油だからジャポネ?
てりやきは食べませんでしたが
甘みが強くご飯に合う味付けだそう。
デミグラスはそんなに濃くなくて
トマト感が控えめな味でしたね。
娘とオットからは概ね好評で
去年までのハンバーグより
こっちの方が好き
って言われたので、まあ
今回のチョイスは正解だったようです。
ただ

私は去年のほうが
好きだったけどね!
※いつも家族と好みが合わない









コメント