最近お絵かきにハマっている娘が
YouTube見てこんなもん買いました。

ダイソー
デッサン人形(20cm)
税込¥330
今どきポーズなんてネットで検索すれば
いくらでも画像が出てくるので
必要ないのでは?
と母は思いましたがね。
まあ、娘の小遣いなので
何も言うまい。(言ってる)
てことで今回は
このデッサン人形の関節が
どこまで動くのかを検証します!
(しっかりネタにしとる)
まずは手首から。

下に90度

上にも90度ってところでしょうか。
肘の関節はもうちょっと固くて

上に80度くらい

下にも80度くらい。
人間の肘は180度近く曲がるし
逆方向には曲がらないよね。
(曲がると怖い)
再現出来るポーズが限られそうだな。

腕はまっすぐ上まで上がります。
なんなら50肩の
私より上がる。
続いて足首。

これも下に90度

上に90度くらい。
膝は

腕と同じで上下に
80度くらいしか曲がりません。
つまり正座は出来ない。

脚の付け根の関節も
前後90度までしか曲がらないので
体育座りも無理ですな。
そして最も致命的なのが

横に足が開けない。
いや、正確には
30度くらい開くけども
開脚的なポーズはまず無理。
やっぱネットで
ポーズ拾ったほうが早くね?

ちなみに首は申し訳程度に
曲がるようになってます。

腰の関節も同じく申し訳程度。
こちらは前の動き。
床に物落としたら一生拾えない。

こっちは後ろの動き。
まあ、後ろは実際の人体に近いかな。
ではこのデッサン人形に
走っているポーズを取らせてみましょう。

イマイチ
躍動感に欠けるような。
これで本当に
絵うまくなる?
何より買ってから
これ見て絵を書いてる娘を
見たことないんだが。
ま・・・
娘の小遣いなんで
何も言いませんがね!
(言ってる)









コメント