防衛費を1兆円増額させるために
増税するとかしないとか
ニュースになってますね。
キッシー(岸田さん)が
地方選前なのにかなりキッパリと
増税って言い切ったんでしょ?

あの人そんな
ズバッとした物言い
する人だったっけ?
もしかしてそもそも
防衛費の増額に反対してたのに
周りに押し切られたから
防衛費増やすってことは
増税になるってことだけど

いんだね?
とかなってんじゃね?
※暇な主婦の妄想です
まあ、防衛費の是非はともかく
個人的には国債バラまいて
未来にツケを回し続けるより
キッシーの意見は
マトモだと思うよ。
ただこういう国家予算系の
ニュース見てるといつも思うのはさ
額がデカすぎると
庶民ピンとこないんだよね。

税金の使い道ってもっと
庶民にもピンとくる表現で
報道してくんないかなって思うわ。
例えば今回の1兆円増税だったら
国民1億2千万人で割って
国民一人当たり
約8300円の増税です
とかさ
4人家族の家庭では
約33000円の負担増
とか言ってくれた方が分かりやすくね?
もっと言うなら
所得税は労働人口だけで
割ってくれた方が分かりやすいし
たばこ税なら喫煙者数で
割ってくれた方が分かりやすい。
自分が何にいくら払ってるのか
実感が湧けば、税金の使い道にも
関心をもてると思うんだけど。
まあ、わざと関心が
向かないように
してる説もある。
※陰謀論信じがち

政治って国民全員の
生活に関わることなんだから
子供でも分かるくらい
分かりやすくするべきよね。
内容を理解できてない人から
税金ふんだくるとか
悪徳商法やん。







コメント
コメント一覧 (8)
こんにちは(^-^)
「政治って国民全員の
生活に関わることなんだから
子供でも分かるくらい
分かりやすくするべきよね。
内容を理解できてない人から
税金ふんだくるとか
『悪徳商法』やん。」
ほんとだー。
ほんと、わざとわかりにくくしてるし、聞いてもわからないというし、上からの命令というし。
息子の学校の社会のテストも、めっちゃ平均点低いらしいです。
思い起こせば、社会はつまらなく退屈な教科であった。(テスト前に暗記して終わり)
じつは、すごーく大切な教科なんですね。
少子化も、ほんとに、何とかしなくてはならず、深刻なのに、これまでの対策はあまり効果なく。
結婚や子供を持つことは、個人の自由ですが、希望する人が、幸せな家庭を不安なくきずければよいのですけどね。
貧しい人には、食べ物や施しを与えるのではなく、魚の取り方を教える、というじゃないですか。
食べ物やお金は、食べたり使ったりするとなくなってしまうけれど、教育やスキルは、一生ものですし、
もっと、こう、生きていくこと、働くということ、家庭を築くということ、子供を育てるということ、などを、今一度、教育すべきでは~。みんなが生き生き働けるように。経済が潤うように。政治かもわかりやすい説明や対策ができるように。
キッシー、ほんとだ、そういえば、顔しかわからないです(中身がわからん)、はっきり物言いませんでしたね、たしかに。防衛費しか印象ないです。
ではでは、
すてきなアフタヌーンティタイムをおすごしくださいませ(^_^)/~~
捨て魔人
が
しました
北朝鮮はミサイル打ちまくるしロシアはああだし防衛費このタイミングしかないでしょうねぇ
そしてアメリカからお古の兵器を買うんでしょうね、、
捨て魔人
が
しました
ぶっちゃけ車乗ってる身からしたら財務省が自賠責の返済踏み倒して更に増税してるので本当に政治家に対しては「は??」としか言えないっすよ
若い人の中で「俺選挙行ってねーわw」とか言う人結構いるし、選挙=ダサいみたいな風潮になってるのめちゃくちゃ大問題だと思います(てかワシの友人がまんまこれなのです…)。選挙って貴重な国民の声を届ける機会です。例え白紙の投票でも「あんたには票を入れる価値がない」と伝えられるので、絶対行くべきなんですよ
うち、祖父が公務員で現役を退いた今でも選挙とかのお仕事をしてますが幼い頃から口酸っぱく「ちゃんと選挙へ行きなさい」と言われていましたが、大人になってからその意味がよく分かりましたよ…
グチグチ文句言うだけじゃ政治家には伝わらずに勝手されちゃうからですね…
捨て魔人
が
しました
岸田さん、さっさと増税案だしましたね。
防衛費増額するにしても使途を明白にし、どこから財源とれるか見てからって言ってたのに、何も具体的な内容出さないままいっちゃいましたね。
誰に忖度してんのか?トップなんだから自分の意見をちゃんと貫き通して欲しいです。周りの顔色ばかり見てるから、可も不可もない何もしない首相の烙印押されてしまうんでしょうね。
増税するのは仕方ないと思いますが、この国の政府に任せておくと、大切な私達のお金が何に使われたか不明でいつの間にか底をついてる可能性大です。国がやると赤字、結局民間に丸投げしたら黒字回復する事業とおなじで、信用できません。
捨て魔人
が
しました