こないだ頼んだふるさと納税が
続々と届いております。
事前に冷凍庫の中を減らして
準備万端にはしてたつもりなんだけど
今回、予想通りというか
アレが入んなくて大変なことに。
そのアレというのが

コレ。
干物4.5キロ。

・・・やっぱり?
いや冷凍庫のキャパ的に
どう考えてもヤヴァいだろとは
思ってたんだけどさ。
ドケチだから
4.5キロの干物が1万円の寄付で
もらえるお得さに勝てなかった。
しかも裸で入ってるから
入れる袋も足りねえ。
てことでまず
冷凍庫に入らなかった分は

即刻消費。
赤魚とホッケはそのまま焼いて
アジは南蛮漬けにして
2日で7尾喰らいました。
で、現在の冷凍庫。

下段右半分を魚が占拠。
更には

上段手前2/3も魚。

公式サイトからお借りしました
海の満員電車や~。
当分冷凍食品は買えんな。
でもこのインフレ時代に
こんなに魚が大量にもらえるなんて
むっちゃお得なのは間違いない。
高血圧女子のドロドロ血液も
DHA効果で少しはサラサラに
なるかもしれません。
ただ、今一番の懸念は・・・

コレと

コレがまだ届いてない
ってことだよね!
今届いたら間違いなく

死。
ご愁傷様です。








コメント
コメント一覧 (6)
冷蔵庫自体が小さいし、冷凍庫はアイスでいっぱい(笑)
子育てするとさ…女は母になって変わるよね~
子育てって、世話焼くことから始まるもんね~
わたしはもともと世話焼きなんだけど(知ってるよね、笑)、子供のお世話をしていたら、夫に世話焼くことが無理になりました(笑)
夫ヨ…残念(笑)
応援ポチ★
捨て魔人
が
しました
干物凄いですね~!豪快包装!
10000円で4.5kgは嬉しいですね~♪
お魚高いから普段そんなに買えません。。羨ましいです♡
我が家の食卓は安い豚こまと鶏胸が定番 笑
ハンバーグ20個に明太子2.1kg・・・う~んどっちもかさばりそう!
捨て魔人さんの華麗なる収納術で頑張ってください(^^)
↓自己肯定感大事ですよ~
捨て魔人さんの娘さんは捨て魔人さんに育てられて幸せだと思います♪
でも1番の悩みが家族・・・笑
まぁうちも似たようなもんです(^^)
捨て魔人
が
しました
4.5キロは大ボリュームですね~!
もう遅いかもしれませんが焼いて身をほぐしてビンやタッパに入れてふりかけ代わり(ご飯等にかけたり混ぜたり)にすればいくらか消費できる…かも?(尚手間とわざわざ貰ったやつ勿体なくない?の意見は無視するものとする)
捨て魔人
が
しました