最近ふとした拍子に目にするワード。

「ミニマリスト 末路」
「ミニマリスト 悲惨」
「ミニマリスト 意味ない」
「ミニマリスト 病気」

や世間の風当たりっ!
何事もバーっと流行ると
アンチな意見も増えていきますな。
確かにミニマリストって一括りに言っても
ガチで部屋に何もないレベル99の猛者から
インテリア雑貨飾りまくる
エセミニマリストまで色々居ますからね。
(誰のことだよ)

ミニマリスト=修行僧
みたいなイメージの人が
一定数いてもおかしくない。
炊飯器捨てるために
鍋で米を炊くとか
寝具を減らすために
ヨガマットで寝るとか
普通にそれだけ聞いたら

なんのために?
てなる気持ちは分かります。
でもさ。
ミニマリストって別に
便利な物や楽しみを捨てて
修行してる人たち
ではないのよ。
むしろ生活を楽しむために
物を沢山所有しない
っていう選択をしてる
どっちかというと
暮らしマニア的な人が
多いんじゃないかと。

私の場合でいうと
ヨガマットで寝るのは
単純に押入れに布団が入らないのと
ダニ恐怖症だから出来るだけ
布製品を家に置きたくないからだし
物を沢山所有しないのも
インテリアを楽しみたいのと
物が多いと失くすからだし
減らしたい理由が
そこにはある。
(炊飯器は使うけど)
管理能力が低いのもあって
自分が便利に快適に生活することを
追求していった結果がこの物量。
つまりミニマリストは
自分にとって最低限のモノで
生活する人であって決して
「服は10枚以上持っちゃいけない」
とか
「寝るときは寝袋じゃなきゃいけない」
とか、そんなルールはないのよ。
なので私も自分にとって必要な
インテリア雑貨は捨てません。
(家族の物は捨てますが←)
てことで
世のアンチミニマリストの皆さん。
ミニマリストの人たちは
アナタの物を勝手に捨てたりしません
ご安心ください。
ただし身内に私のような
暴君ミニマリストがいた場合は
その限りではありませんがね!
ま☆仲良くやろうぜ。









コメント