先日のミンティアケースに続き
我が家で絶賛再利用されている物。
それがこれ。

2リットルアイスの
空き容器。

↑こんな高いのではない
真っ白なのをいいことに
え?これ?
100均の収納ケースですけど?
みたいな顔して
堂々と使い倒しております。
で。
我が家、粉末洗剤を使ってるんですが
例によって安いときに3箱くらい
まとめ買いすんのね。

大きめの詰め替え容器使ってるから
2箱くらいは入るんだけど
残った一箱がいつもあっちこっち
空きスペースにブッこまれてて
毎回どこ行ったか
分かんなくなんだよね。←
そんな私を救った救世主がこのお方。

まずは洗濯パンに
ストックを直置きして

上からこのお方をかぶせて

上に洗剤をのせる。
洗剤が嵩上げされて
取るときちょっとだけラクだし
詰替えのときも
ここならさすがに忘れない。
てことで最近はここが
洗剤ストックの定位置になってます。
それにしてもミニマリストで
持ち物めっさ少ないくせに
なぜにすぐ物がなくなるのか。
否、物がなくなるんじゃない。

記憶がなくなるのだ!
(そっちのが問題)







コメント
コメント一覧 (6)
え〜!凄い!洗剤の箱がすっぽり入るんですね!
真っ白で違和感ないし、底上げ具合も隣の柔軟剤と同じくらいになっていい感じですね(^^)
この前掃除で洗濯パンの話になりましたが、捨て魔人さんのお家は洗剤が置けるくらい隙間があるのですね〜
うちはやっと腕が一本入るくらいの狭さです(^_^;)
左側なんてもっと狭いのです( ; ; )
幅があって羨ましいです!
捨て魔人
が
しました
スプーンで直に食べたかった。
捨て魔人
が
しました
白色で統一するだけで、すっきりするもんね(^_-)-☆
そして…
洗濯用ホースのところの棚!
さすが捨て魔人さん!
わたしなんて、これを思いつくまで、家を建ててから15年よ(^-^;
15年、ホースの上に洗濯物を直置きしてたかんね(笑)
応援ポチ★
捨て魔人
が
しました