先日オンラインで
家計診断をお願いしてた 
ミレニアルFPボーイ。



なんのこっちゃって人はコレ読んどけ↓




無事自宅療養が終わったので
自宅で2度目の面談をしました。



結果は



IMG_20220820_091952


老後破綻するらしいよ!




うそ~~ん!



何パターンか
シミュレーションしてもらったんだけど
今の家に住み続けてもオット80代前半で
破綻することになっとるやん!




同じFPさんなのに人によって
結果が違い過ぎやしないかい?




前回のFPさんは家を売ることに
バイアスがかかってて
今回のFPさんは保険を売ることに
バイアスがかかってるんじゃね?




ちなみにこちらが提示した前提条件は
前回同様以下。


オットは60歳までしか働かない

退職金ゼロ

娘は私立高校、私立大学に進学
(ここだけ前回は高校が公立だった)

今ある資産の運用益ゼロ 


私のお小遣い稼ぎは収入に含めない

年収は横ばい




というかなり厳し目の条件で
見積もってもらいました。




にしても!!




今回はちゃんと
紙で資料をもらったので
ちょっと内容をチェックしてみると


IMG_20220819_231313

まず気になったのは生活費。



娘が中学に入るタイミングで
教育費とは別で70%も支出が増えとる。



えそんな増える?


ま、娘も洋服とか色々買うし
多少は増えるかもしれないけど


そんな増える?




IMG_20220820_091819

そして老後は
オットが定年した途端支出が3割増しに。




&リフォームや家具家電買い替えなどの
大きめな支出も老後に渡って
数百万円計上されとる。




えそんな増える?
(3回目)




ドケチの私が医療費は別として
老後にこんな支出増やす?



むしろ今よりケチケチして
ドケチババアになってる姿しか想像できんわ。
(嫌な未来予想図)



確かにインフレが進めば
生活費が膨らむことはあり得るけど
物価が上がれば
インフレ率には負けるにしても
多少は給料上がんじゃね?



さすがにこのままの数字っていうのは
ちょっと考えづらくね?



特に我が家は収入が低いので
支出の部分をちょっと増やせば
簡単に赤字転落しちゃうよね。



てことで、こういうシミュレーションは
前提となる数字をちょこっといじくれば
全然違う結果が出る
、ということが
ハッキリしました。



ナームーーーー。(祈)
※FPさんは仕事熱心で感じのいいメンズだったよ



ちなみにこんな緻密な
シミュレーションできない
しかも家計簿もつけない
どんぶり勘定主婦は
どうやって将来の
お金を計算してるのかというとこう。
※以下、数字は適当です




今の金融資産が5000万だったとして
10年前の金融資産が1000万だったとすると
10年間で4000万貯まったことになるから
年間貯蓄額は年400万。



オットが60歳まであと15年だとすると
400✕15であと6000万貯まる計算。


つまり今の資産5000万+6000万で
1億1000万が定年までに貯まる計算。



ここから今後掛かるであろう費用を
ちょっと多めに引きます。



例えば


子供の学費・2000万

マンション購入・5000万
(ランニングコストは今の家賃と相殺)



老後資金・4000万



みたいな感じです。
あ、適当に金額書いたらちょうどプラマイゼロだ



この方法だとインフレのこととか
オットが妻に殺されたりするリスクは
考慮されてないYO☆
(殺意抱きがち)



普通に考えるとインフレは投資で
オットの身の危険は
保険でカバーする感じだけど
保険は入ってるけど
投資が苦手なんだよな・・・



我が家が10年前
家を買おうと思ったとき
(結局買いそびれて値上がったけど)
今回みたいに計算して
予想した貯蓄額と現状の貯蓄額
大きくハズレてないから
あえてFPさんの提言を無視して
私の考えを書かせてもらうと
我が家のマンション予算は・・・





ギリギリ4000万!



3000万以下で抑えられれば
老後にゆとりが生まれるハズ!




ということで、今後マンションが
値下がりしてこないと
家を買うのは厳しそうです。



物件ウォッチしつつ
値下がりを待つか~。



あとは老後に郊外移住だな。



そんで肝心の保険ですが
前回のFPさんと同じ保険勧められました。


スクリーンショット (77)
↑メットライフのBe with youプラス


家を買わないなら少しくらい
死亡保障で入っといてもいいかなと思い
こちらはまだ検討中。



てか今日のブログ長く書きすぎて
疲れたので、明日のブログは
きっと手抜き。