どーーーーーしても
転校したくないっていう
娘の意向で半ば諦めモード突入中の
我が家の家探し。
今日は前回中古を見せてもらった
不動産屋さんと
もう一度会うことになりました。
前回見た物件と
似た条件の物件を見に行ったんだけど
まあ、ここに書くこともないくらい
全然惹かれなかったわ。
(無礼)
てかその前に
娘の学区のこととか
予算のこととか
この短期間で既に条件が
変わりすぎなんだよね。
てことで条件を洗い直し。
前回は3000万円以下で
探してもらったんだけど
もう少し予算アップして
試しに4000万以下で
娘の学区内の物件を
探してもらうことに。
でもさ・・・

この辺だと
4000万以下でも
築古しかヒットしねえ。
築30年超えの物件に
4000万近い金額出すなら
こないだの
新築に住みたいんですけど。
で、不動産屋さんと話し合った結果
リノベーション済み物件ってのを
一回見てみようってことで
今度、築35年のリノベ物件を
見に行くことになりました。
正直全然
気は進みませんが。
(無礼2回目)

そもそも私の場合
家を欲しい理由が
素敵な家に住みたい♡
って抽象的な理由だからな。
築古の物件を買うとしたら
いずれ買い替えは必須だから
転売した場合の費用も入れると
4000万超え。
娘が中学卒業するまで
待ったほうが絶対いいだろ。
てことで
暗礁に乗り上げまくってますが
明日もFP相談
行ってくるよ!
こんだけ毎日動いてる割に
1ミリも家探し進んでないけどね!

(↑原因)







コメント
コメント一覧 (8)
転勤族でずっと築30年越えの社宅アパート等を転々としてきて(毎回入居毎にクリーニングがあるはずですが入居者の入れ替わりが激しいせいか、全体的にボロで何か汚い。1番古い時は風呂がバランス釜でした…)自尊心(?)がボロボロになっていました。
郊外ですが上の子の入学に合わせて新築の家を購入し、住みやすさ掃除のしやすさ何より新しい家の気持ちの良さにびっくりしました。
コスパを考えたら絶対新築より築浅やリノベ物件が良いんだろうな…と思いましたが、もうこれ以上お古は嫌で(´Д⊂
あと、住宅購入のFP相談の際に専業主婦であることに何か言われましたか?私は今働いていないのですが『下のお子さんが大きくなったらパートにでるとして…』と勝手に想定されてモヤモヤしました(´Д`)
これからもミニマリストブログ楽しみにしています(^-^)/
捨て魔人
が
しました
それならまてそうな気もしますね(^^)
捨て魔人
が
しました
待った方がよさそうですよねー(^-^;
でも…隣のゴミ屋敷が…ねぇ…
応援ポチ(^_-)-☆
捨て魔人
が
しました
やはり都会の住宅事情はシビアですね。
築年数古くてもその値段😱
やはり土地価格が他とは違うのですね。
我が家は新築戸建てを買いましたが、大阪でも市内ではないのでそれなりに価格も穏やかです(四国生まれの私にはそれでも高い💦)
実は私は流浪の民気質なので、家を買うことには気が進みませんでした。でも稼ぎ頭の夫の意見で結局ローン組んで買って今に至ります。
最近になって夫の引っ越したい願望が出てきて(ほら見ろ!)私もそれに乗っかるかどうか心が揺れてます。なにげに地方の土地情報みたり大阪市内の中古物件情報みたりしてますが、さすがに決めかねる価格で(そろそろ半世紀生きて終活も始まるし)悩んでます(^^;
コメントの多さから、やはり家を買うことは皆さん興味ある事なのですね。
私も捨て魔人さんの家ブログの更新を楽しみにしてます♥️
捨て魔人
が
しました