先日、玄関収納のカラーボックスをどけて
後ろのホコリを掃除しようとした時のこと。

あ~、思ったよりホコリ溜まってねえわ。
全然キレイ・・・

じゃねえっ!!
カビィィィッ・・!

↑カビてない子供部屋のカラボと比較
あんなに湿気に気をつけてたのに
カラーボックスの裏に
カビィィィッ・・・!!
MDFは湿気に弱いとは
聞いてたけども!
収納の中で使うこと自体
無理があったのか?
でもMDFの押入れ収納グッズとか
見かけるよな・・・

こんなんとか
やっぱ我が家の環境が悪いのか。
とにかくこのまま
放置するわけにはいきません。

とりまアルコールをブッシュー。

周囲の壁にもブッシュー。
これ以上広がんなや!
てことでこの場所には
カラボが使えなくなりました。
カラボに代わる
収納を急遽購入することに致します。
今の所候補としては

↑この辺のスチールラック。
通気性もいいし
キャスター付きで
掃除もラクそうだし
塗装してあるからサビにくそう。

本は倒れそうだけど
別の場所に収納してもいいしな。
ついでに収納改善したら
楽しそうだよな。
あ、なんかワクワクしてきた。
や、
カビ生えてワクワクとか
どうかしてる。
↓スチールラックだとアレンジも効くよね






コメント
コメント一覧 (6)
換気して湿度には気をつけているんですが、MDF製テレビボードもカビてしまったのでMDFの宿命なのかもしれないですね。安いから買いがちだけどこんな罠があるとは。
見て見ぬふりしてたんですが、すぐ対策してしかもワクワクしてる捨て魔神さん見習わなきゃな。
捨て魔人
が
しました
白いの?
捨て魔人さんちは湿気がたまりやすいのかな~
我が家も気づいていないだけであるのかΣ(・ω・ノ)ノ!
カラボ使ってるよ~子供部屋~
応援p★(^_-)-☆
捨て魔人
が
しました
カラボってカビますよね。。
私も階段下収納の中に入れてたカラボ一度カビさせた事あります(^_^;)
消毒してそれからは時々収納のドア全開にしてます!
お箸の事ありがとうございました。
スプーンやフォークとも比べていただいて感謝です!検討してみたいと思います!
捨て魔人
が
しました