最近やっと涼しくなってきたので
いつもより長めに出しっぱになってた
コイツをしまいました。



 IMG_20211015_104402

無印良品・サーキュレーター



娘が寝るとき暑がるので
なかなか仕舞えなかったんですが
やっと片付けられるわ。



今日はコイツを片付けるついでに
こたつ布団洗ったり掛け布団干したり
冬支度もやってこうと思います。



まずはサーキュレーターの
前面ガードを丸洗い。


IMG_20211015_104532

大して汚れてねえな。



と思いつつも歯ブラシで擦っていくと


IMG_20211015_104926

汚。



大して汚れてないとか思った
数分前のワタシ、どうかしてる。



無印のサーキュレーターは
水洗いできるのはガード部分のみ。



あとはチマチマ拭いていくしかありません。



でもさ


IMG_20211015_110305

ここの隙間とかめっちゃホコリ溜まる。



汚れは目立たないけど
完璧に掃除しようと思ったら
掃除しやすい構造とは言えないよね。



IMG_20211015_110314

覗き込んでみたらこんなにもっさり。


ここは綿棒で取っていきますかね。



You Tubeで動画見ながら
チマチマホコリ取りする時間
嫌いじゃねえぜ!


IMG_20211015_105750

奥のアミについた
こんなホコリも綿棒でほじほじ。


IMG_20211015_110618

こんなに取れた!


キンモチ~~~~!!


IMG_20211015_111426

きれいになったサーキュレーターは
IKEAのDRONAに入れます。



ちなみにDRONAだと
高さはちょい寸足らずですが


IMG_20211015_111543

天袋に入れちゃえば見えません。



我が家にはもう一つ
サーキュレーターがあるんだけど
そっちはオットが
まだ使うというので残して
お次は布団の洗濯。


IMG_20211015_083619

いつものようにダニ対策兼ねて
60度の熱湯で丸洗い。



この日の朝は晴れてたんだけど
湿度が高かったから
中まで乾くかは賭けだぜ。
(別の日にせえ)


1634460676646

なんとか乾きました。


自分でもなんで無駄にリスクを負って
湿度の高い日に洗濯したのか謎ですが
結果スッキリ乾いて良かったです。


てことで冬支度が整いました。


あとはもっと寒くなったら
こたつ出すだけだな。



こたつ出すと掃除が面倒いから
ギリギリまで出さんとこ。

















こちらもどーぞ↓