プログラミング学習、やってる?
コンピューターと言えば
コンピューターおばあちゃんが
真っ先に思い浮かぶ昭和世代。
プログラミングなんて馴染みなさすぎて
子供にどう教えたらいいのか
戸惑い通り越して無の境地。
とか思ってたんですが・・・

RPGツクール!!
本体から出す手間を惜しんだ画像

コイツの存在忘れてましたわ。
これ、PSから発売されてた
自分でRPGゲームを作れるソフトです。
現在もリニューアルを重ね
Windowsや様々なゲーム機で
発売されているようで
私が持ってるのはRPGですが
アクションゲームとか格闘とか
色んなシリーズが出てる模様。

「自分でゲームを作る」
これぞまさしく
プログラミングソフトでしょ!
私も昔、これでお笑いRPGを作って
メモリーカード3枚に及ぶ超大作を
仕上げたかんね!
(何事にもハマるタイプ)
ハマりすぎたせいで肝心の説明書も
こんな有様ですが

まあ、操作方法については
母の遠い記憶を頼りにすれば
なんとかなるでしょう。
てことで早速娘と共に
ゲーム作りに励みます。

ソフトが古いせいなのか
ハードが古いせいなのか
画面に妙なノイズが走り
文字が読みづらい事この上ないですが
娘にも意外とハマった様子。
で、2日くらいでサクッと作った
娘のゲームがこちら!

始まって最初のセリフこれ。
いきなり買い物の予定をたてる主人公。
何かの伏線か。

かと思うと突然
別のマップに飛ばされます。
で、目の前の宝箱から鍵ゲット。
洋館に移動して扉を開けたら
そこはなぜか森。

ここまで移動ばっかで
特に何も起こりません。

森に生えている芽が
こっちを見てる気がするとか
不穏なこと言ってきますが
この芽は無視してまた別のマップに移動。

砂漠でイケメンに出会って
急にラブストーリー展開。

城に帰って家族にイケメンを紹介。
家族にしようとか言い出します。
(ペットか)

家族もあっさり了承。
いかれてるぜ、この家族。
で、部屋から出ようとすると
出られなくなって終了。

クソゲーだなっ!!
てことで世紀のクソゲーが完成しました。
娘は飽きっぽいので
これ以上ゲームを作るかどうか
分かりませんが
母の方が久々に
ゲーム作りたくなってきました。
今は自分でゲームを作れる
アプリなんかも色々あるみたいだし
中古ソフトでも
ツクールシリーズは手に入るので
ゲーム好きなお子さんの
プログラミング学習に取り入れてみても
良いんじゃないでしょうか?






こちらもどーぞ↓
コメント
コメント一覧 (2)
そんなソフトがあるんですね!
自分の作って遊べるって子供には魅力的ですよね。
我が家も最近どっぷりマインクラフトにハマってます!
進撃の巨人 私も好きです!
約ネバも進撃も鬼滅も、人が食べられる話が人気ですね〜(笑)
捨て魔人
が
しました