この時期って暖かくなって
もう春だっ!シャララ~~ン!
ってなったかと思えば
さっぶ・・ヒュルル~~・・・
って寒くなる日もあって
何着ていーか分かんないよね。



その度厚手の服がしまわれたり
引っ張り出されたり。



そんな衣替えあるあるですが
我が家の場合はどうなってるのか。



まず私の服ゾーンは現在こんな。

1616380394088

これ以外にアウターが
子供部屋のクローゼットに
掛かってますが。



アウターに関しては1年中
かけっぱなのでいいとして
問題はシーズンものの衣類。



取り出しやすい引き出しに
オンシーズンの服
その上の段にオフシーズンって
分けてるんだけど
上の段も別にそこまで
出し入れしにくいわけじゃなく

IMG_20200507_102141

ぶっちゃけどっちの引き出しも
普通に開け閉めしとる。



この時期は両方の引き出しを
日によってゴソゴソ漁ってます。



衣替えの時は引き出しごと
上下を入れ替えて終了なので
衣替えという衣替えは実質ない。
(つまりは参考にならない)



オットに至っては

IMG_20200203_100851

半袖と長袖を左右で分けてるだけ。



もはや冬用の引き出しとかすらない。



勝手に選んで着てけ。



で、唯一衣替えをしてるのが
1番衣装持ちな娘の引き出し。

1616381486730

シーズンオフの衣類は
パジャマも水着も全部
1番上の段にまとめてあるので
ちょこちょこ薄手の服を
必要に応じて補充しております。
(母が)

IMG_20210322_120536

なのでここは
徐々に入れ替わっていく感じ。



気づいたらほとんど夏物になってて
あ~、もう長袖いらねえわ
って残りを衣替えするのが恒例。(雑)




そんなわけで今日の結論。


服の数が少ないと
衣替えはほぼ必要ない。























こちらもどーぞ↓