我が家の朝8時の洗面所。

※写りやすいよう暗めに撮影しております

びっちょびちょ。
画像だと伝わりにくいですが
オットが使ったあとは必ず
壁や鏡、床までもれなく
びっちょびちょです。
濡らしたらすぐに拭いてほしい
という願い(と圧)を込めて
洗面所には雑巾を置いています。
一度も使われたことは
ありませんがね!
そして部屋には

あと一歩のところで
行き倒れになった
オットのパジャマが
散らばっています。

こちらは娘の脱ぎ散らかし。
引き出しは
開けっ放しがスタンダード。

ベランダには洗濯物と
強風で飛ばされたほうきとチリトリも
散乱しています。
この時間帯、
家がとにかく汚え。
ブログに登場するのは
もっぱらきれいな状態ですが
朝は毎日こんな状況。

生活感しかねぇ。
あ~、心が荒むわ~。
正月休みで家族が家にいると
この状態がより長く続くことになります。
今年は幸い娘が4日から学校なので
助かってますが
オットはまだ休みだしな。
休み中は毎朝
オットから布団を引っ剥がして
リセットにかかります。(鬼嫁)

洗面所のびっちょびちょを拭き

トイレについたアレやコレを掃除し
(高確率でオット)

布団を干すついでに
洗濯物を取り込み

子供部屋は布団をたたんで掃除機がけ。

最後に居間を掃除して・・・
(オットうんこ扱い)
よっしゃ~!リセット完了!
しかし哀しきかな
休み中は光の速度で
元に戻るんですがね!
あ~、早く
正月休み終わんねぇかな。





こちらもどーぞ↓
コメント
コメント一覧 (4)
イライラしてる~(笑)
でもおもしろく書いてくれるから笑ってしまう(笑)
うんこ扱いの旦那様(笑)
うちも夫が九州から戻ってきたとたん、わたしの穏やかな心は小さくなりました(笑)
やっぱり夫がいると心が荒れる(笑)
わたしは子供の成長とともにきれいな部屋は諦め手放しました(笑)
子供に言って子供にやらせる!
これは忍耐が必要です(笑)
老後に取り返して見せる!
開けっ放し子さん、我が家は息子です(^-^;
応援p★です(^_-)-☆
捨て魔人
が
しました
うちも同じです。
ま、わたしが朝寝坊(年なので早く起きてしまいますが、二度寝)してますが。
そして、もう夫は休みおわり、出勤してる。
子供ももうすぐ。
家族団欒は良いですが、リセットできないのは、すっきりしないですよね。
片付けてももとに戻るのはなぜ、てかんじ。
寝室、だんなさまがリビングで、捨て魔神様と娘ちゃんが子供部屋、ですか?うちも同じです。
子供はもう起きて、テレビみてますが、わたしは、いまから二度寝のあと起床、布団畳みまーす。
一度目の起床は、夫の支度を手伝いました。弁当とか朝御飯とか。
夫超早朝出勤で、一度戻り、再び本出勤してゆきました。
今年もよろしくお願いします。
捨て魔人
が
しました