ちょっと間があいちゃったけど
実はまだあった
セリアで買ったシリーズ 。




全世界が待ち焦がれた感動の最終章!



フィナーレを飾るのはコイツだっ!

IMG_20200905_140808

木目調リメイクシート。



こちらの商品、丸まった状態で
売られてるんだけど、広げると

IMG_20200914_093914

木目のクオリティ。



広い場所に貼るには
ちょっとためらわれるプリント感でした。



でも私が使うのは広い面積じゃないので
この点に関しては問題なし。



どこに使うかと言うと

IMG_20200910_153213

我が家のコルカ渓谷
ウッドカーペットのスキマを
埋めていただきます。



前に使ってたウッドカーペットより
サイズを大きくしたので
スキマは大分解消されたものの
どうしてもスキマゼロには出来なかった。



よって、ここからゴミとか
アクアビーズとか
レゴが入り込む可能性も
ゼロではないという事実。



そんな危険地帯を
放置するわけにはいきません。


てことでリメイクシートの出番です。



それでは早速貼っていきましょう。

IMG_20200914_091419


工程その1。

裏面に目盛りがついてるので
なんとなくスキマが埋まるくらいの幅で
アバウトに切っていきます。


IMG_20200910_153114

工程2。


貼ります。


以上。(短)



残念ながらまたしても色が薄かったので
主張強めで周囲と馴染もうとしない
転校生のようです。



引きで見ると

IMG_20200910_153107

やはり浮いております。






前回こちら↑でも犯した失態を
再び犯してしまいました。



この時の穴を補修した箇所
時間が経つにつれてカッチカチに
きれいに固まって強度としては
なかなか良かった。



私が色選びさえ間違わなければ
かなりコスパの良い良品でしたが
色のせいでポテチの欠片感を
醸しておりました。


IMG_20200727_082724

本当はこのリメイクシートで
このポテチも隠蔽してしまおうと
思ってたんですがまたしても
色が薄かったので

IMG_20200914_091432

うすしおポテチが
コンソメポテチに。




まあ、前よりは
目立たなくなったのでヨシ。
(寛大だな)



これで谷間への落下を気にせず
安心して生活が出来るようになりました。


















こちらもどーぞ↓