こちら、我が家のズボラボックス

IMG_20200217_140013

ずぼら~~~ん(効果音)



使用頻度の高いものを
コタツに入ったまま使えるように
してあるんだけど
中身はその時々で入れ替わってます。



最近の中身は

  • 印鑑
  • ペン
  • リモコン
  • ゴミ箱
  • ティッシュ
  • メモ帳


常に出しっぱにしてても
インテリアに馴染みつつ
無駄なくスペースを使えるように四角い形
ってことでカインズの
ウォーターヒヤシンスのバスケットを
選びました。

IMG_20200217_135543

でもさ、こういう自然素材のバスケットって
汚れたときに掃除しにくくない?


プラみたいに丸洗いも出来ないし
網目にゴミとかチマチマ詰まるしさ~。


なんで、家に余ってた
クリアファイルを切って
中に敷いて使ってます。


この方法だと

IMG_20200217_135524

こんな風にブックエンドを
テープで貼り付けたりできるから
中を仕切ったりするのにも何気に便利。


これを中に敷くとこんな感じ。

IMG_20200217_135554

結構目立たないでしょ?



使うときは物がギッチリ入ってるし
更に目立たなくて
家に余ってたクリアファイルが
結構いい仕事してる。


埋もれて取り出しにくい印鑑は

IMG_20200217_135841

娘の消しゴム買ったときの容器を
クリップでティッシュケースに止めて
ケース代わりにしてます。
(相変わらずゴミを収納に使う率高め)


で、印鑑の向きなんだけど
これ、地味にこだわってて
普通しまおうとしたら
↓この向きに入れそうなんだけど

IMG_20200217_135907



下の写真みたいに
使うとき持つ方を上にして入れたほうが
パっと取ってパっと使いやすいのよ!

IMG_20200217_135923

印鑑に限らずだけど
使うとき
どんなアクションで出すか
出すときの動きをしながら
シミュレーションしてみると
出しやすい収納になるよね。
(シミュレーションしてる様は
 人に見られたくないけどね)


IMG_20200217_140017


とにかくよく使うものばっかだから
これからも見直しつつ
使いやすさを追求したい
ズボラボックスの最近の様子でした。


↓絵面がシュールで気になる











こちらもどーぞ↓