巷を賑わせてる
お国のキャッシュレス還元事業。

IMG_20190606_214153



↑このLのケースがほしい・・・


もはや増税した意味あんのかってくらい
コストが掛かってるらしいですが
もらえるもんは有り難くいただいてます。

でもこの事業、未だに仕組みが
全っ然分からんっ!

マジで難しくないですか?!

私がアホだから?

初老だから???

使いこなせなてない感が
ハンパないんですけどおぉ~!!

まず、対象となるのは中小企業。

でもトイザらス、5%還元の
対象なんですよね。

トイザらスって中小?

もしフランチャイズなら還元されても
2%だし・・・謎い。

疑問を感じつつ5%もらいましたが。
(もらったんかい)

そして近所のスーパー。

茨城に本社があるチェーンスーパー。

5%対象店舗になってます。

そしてここ、決済手段がクレカと
プリカを選べるんですが
クレカだと還元されないんです。

このスーパーの系列でのみ使える
プリペイドカードがあって
それを使った場合のみ5%還元なの。

キャッシュレス還元事業って
キャッシュレス決済だったら
なんでも還元されるっていう
認識だったけど
店舗が還元される決済方法を
選べるのかな?

他にも自動で還元されるものと
自分で受け取りが必要なものがあったり
ポイントで還元のものと現金で還元のもの
付与のタイミングなどもバラバラ。

システムが複雑でよく分からん。

一応KYASHのポイント履歴を見ると
ちゃんとこんな感じで
Screenshot_20200106_125056

もらえてはいる様子。

でも、付与のタイミングは
当日中って書いてあるけど
当日に付いてた試しなし。

どこでもらったポイントかも不明。

なので

ちゃんともらえてたらラッキー

くらいに思っておきます。
(↑国を信用してない発言)

こんな複雑システムで国民(特に私)を
混乱に陥れるより
シンプルに消費税撤廃した方が
景気良くなって税収増えそうだけどな~。


↓ちなみに楽天のトイザらスでも5%還元されます。
うちの娘の一輪車はコレ。まだ乗れんけど。







こちらもどーぞ↓