我が家の一か月の支出記録三部作
本日は感動の最終回です。
第一回
第二回
と、本題行く前に前提。
今日公開するのは食費以外の支出なんですが
光熱費や家賃、スマホ代みたいな
銀行から引き落とされるものと
娘の小遣い、オットの小遣いは含んでません。
純粋に私の財布から
出てった金の記録ですので
ご承知おきください。
あと、今回は食費の様に
日にちごとの記録ではなく
使ったモノ別に記録を載せてあります。
と前提を踏まえたところで
早速行ってみヨークシャーテリア。
医療費

2260円
これは普段から通ってる病院の医療費。
今月は予定外の病院通いが
なかったんで安め。
外食費

3830円
記憶に新しいイケアレストランでの
1ミリも腹に溜まらんかった外食費ですね。
ちなみについこないだ
はま寿司でたらふく食ったんですが
4000円程度でした。
大食い家族はイケアレストランに
足を踏み入れてはいけないと確信。
日用品費

1660円
画像と金額違いますが
これはオット用に買った
スマホの変換アダプタ代が混じってるため。
日用品は石鹸、洗剤、殺虫剤
白髪染め、ハイターをウェル活で買って
1660円でした。
その他買い物

1606円
ごめん、イケアで買ったクッキーを
昨日の食費に入れるの忘れてたから
こっちに含めます。
さっきのスマホアダプタ代も
こっちに入れて
全部で1606円ですね。
自転車

16302円
元々16800円+税+防犯登録代で
19140円となる予定だった自転車代。
なんとたまたまセールで
1000円引きになってた上
アプリのクーポンで
10%オフになったので予定より
かなり安く買えました。
学用品費

9130円
今更ですが
部活のユニフォーム購入がありました。
いや遅くね??
そして学校経由なので
安定の高価格。
ということで
一か月の支出が出そろいました。
気になる合計金額は・・・


43918円・・・
うちポイントで払ったのは
17000円ほどでした。
つまりは26000円ぐらいは
現金が出てった計算。
これまで家計簿つけてこなかったけど
改めて計算してみると
なかなかパンチの効いた金額や。

まあ、今月は自転車買ったり
ユニフォーム買ったりしたし~
て、言いたいところだけど

こういう突発的な支出って
なんだかんだで
毎月の様にあったりするよな。
昨日の食費と合わせるとなんと
77755円
の支出です。
(ポイント払い抜くと46000円弱)
ということで、今月も見事に
物価高に殺られました。

楽天の備蓄米も
予約出来なかったしよおぉぉ!
皆、予約出来た??
アタイ、参戦したのに
全然繋がんなかったんだけど。
古古古米でも
古古古古古古古古古米でもいいから
安い米ホスィ・・・
↑動画もどーぞ











