37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

2025年05月


我が家の一か月の支出記録三部作
本日は感動の最終回です。



第一回




第二回




と、本題行く前に前提。



今日公開するのは食費以外の支出なんですが
光熱費や家賃、スマホ代みたいな
銀行から引き落とされるものと
娘の小遣い、オットの小遣いは含んでません。



純粋に私の財布から
出てった金の記録ですので
ご承知おきください。



あと、今回は食費の様に
日にちごとの記録ではなく
使ったモノ別に記録を載せてあります。



と前提を踏まえたところで
早速行ってみヨークシャーテリア。






医療費

IMG_20230624_233419

2260円


これは普段から通ってる病院の医療費。


今月は予定外の病院通いが
なかったんで安め。






外食費

IMG_20250504_180232

3830円


記憶に新しいイケアレストランでの
1ミリも腹に溜まらんかった外食費ですね。



ちなみについこないだ
はま寿司でたらふく食ったんですが
4000円程度でした。


大食い家族はイケアレストランに
足を踏み入れてはいけないと確信。






日用品費

1745213792670

1660円


画像と金額違いますが
これはオット用に買った
スマホの変換アダプタ代が混じってるため。



日用品は石鹸、洗剤、殺虫剤
白髪染め、ハイターをウェル活で買って
1660円でした。








その他買い物

IMG_20250504_212406

1606円


ごめん、イケアで買ったクッキーを
昨日の食費に入れるの忘れてたから
こっちに含めます。



さっきのスマホアダプタ代も
こっちに入れて
全部で1606円ですね。





自転車

IMG_20250521_004957

16302円

元々16800円+税+防犯登録代で
19140円となる予定だった自転車代。


なんとたまたまセールで
1000円引きになってた上
アプリのクーポンで
10%オフになったので予定より
かなり安く買えました。






学用品費

IMG_20250529_175041

9130円


今更ですが
部活のユニフォーム購入がありました。


いや遅くね??


そして学校経由なので
安定の高価格。





ということで
一か月の支出が出そろいました。



気になる合計金額は・・・



IMG_20240325_181143







IMG_20240830_140425

43918円・・・



うちポイントで払ったのは
17000円ほどでした。


つまりは26000円ぐらいは
現金が出てった計算。



これまで家計簿つけてこなかったけど
改めて計算してみると
なかなかパンチの効いた金額や。



IMG_20240412_112824

まあ、今月は自転車買ったり
ユニフォーム買ったりしたし~




て、言いたいところだけど



IMG_20240830_140425

こういう突発的な支出って
なんだかんだで
毎月の様にあったりするよな。



昨日の食費と合わせるとなんと

77755円

の支出です。
(ポイント払い抜くと46000円弱)



ということで、今月も見事に
物価高に殺られました。




Screenshot_20230531_173627

楽天の備蓄米も
予約出来なかったしよおぉぉ!




皆、予約出来た??



アタイ、参戦したのに
全然繋がんなかったんだけど。



古古古米でも
古古古古古古古古古米でもいいから
安い米ホスィ・・・







↑動画もどーぞ






















 













このエントリーをはてなブックマークに追加


はい、お待たせいたしました
昨日の続き、我が家の一か月の食費
後半戦でございます。







前半は米を一度も買ってなかったので
それほど大きな出費もなかったんですが
後半はなんと
米を3回も購入してます。



これが果たしてどう響くのか??



それでは行ってみヨーグルト。





16日目

支出なし





17日目

1746436743999

使った総額・5233円
(4245円ポイント払い)


【内訳】

・備蓄米5キロ
・食パン×5
・菓子パン
・納豆3パック
・カップ麺×4
・豆腐
・グミ
・キャラメルコーン



早速米買ってます。


備蓄米がヨーカドーに並んでたので
ハッピーデーでもないのに
売り切れを恐れてゲットしました。



てか今までヨーカドーって
高いイメージだったけど
他がガンガン値上げしてるせいか
相対的に安くなってきてるんだけど。



最近は値引きの食パンと
カップスープと米は
ヨーカドーで買うようになってます。






18日目

支出なし






19日目

1746612448175

使った総額・1717円
(437円ポイント払い)


【内訳】

・めんつゆ1ℓ×2
・ヨーグルト400g×2
・マヨネーズ×3
・ひじき
・貝ヒモ


貝ヒモとひじきは
オットのリクエスト。






20日目

1746673299172

使った総額・4597円
(3397円ポイント払い)


【内訳】

・備蓄米5キロ
・カップスープ×4
・玉ねぎ



またまた米買ってます。


ハッピーデーだったので
ダメ元でヨーカドー行ったら
まだ備蓄米売ってました。



5%オフで買えたけど
それでも税込み3000円台後半。



高えよ・・・







21日目・22日目・23日目

支出なし






24日目

1747002592750

使った総額・479円
(397円ポイント払い)


【内訳】

・かぼちゃ
・豆腐×2
・梅干し
・かぶ
・ピーマン
・ブルダック
・ヤングドーナツ



他にケータイ屋でもらった
お菓子ちょこちょこ。



ヤングドーナツは楽天パシャで
クーポン出てたので購入。






25日目

1747040935589

使った総額・444円
(全額ポイント払い)


【内訳】

・大根
・カップ麺×2
・ヨーグルト400g


半額商品に出会えた日。


物価高で昔より確実に
半額に出会える確率下落中。





26日目

支出なし






27日目

1747313317465

使った総額・2259円
(108円ポイント払い)


【内訳】

・鶏肉2キロ
・納豆3パック×3
・低脂肪乳1ℓ×3
・ガラスープ
・冷凍カリフラワー
・梅干し
・乾燥ワカメ



梅干しだけ100均で購入。







28日目・29日目

支出なし






30日目

1748348636603

使った総額・7624円
(366円ポイント払い)


【内訳】

・豚ひき肉×3
・バタピー×10
・そうめん800g×2
・タケノコ水煮
・食パン×2
・カップ麺×4
・ピーマン×3袋
・カップスープ×2
・備蓄米5キロ
・ニンニクの芽



米と肉の破壊力半端ねえ。


今月の最高額
7000円台をたたき出しました。



ちなみにこれでもハッピーデーと
タイムセールを駆使してます。







ということで、以上が
一か月間で購入した食料品でした。



その金額




IMG_20240325_181143


合計・・・・






Screenshot_20230820_184502

33837円!!






23-09-08-18-49-59-069_deco

3万超えたーーー!!



やっぱ米15キロが効いとるわ。



今回はポイントを
14213円分も放出したんですが
それでも2万円近く払ってるかんね。



食料インフレ半端ねえ・・・



だがしかし。



今回はこれでは終わらないのよ。



更にGWのレジャー費と
自転車なんかも購入しちゃってるんでね。



ということで、今度は
食品以外の支出編ということで
更に明日へと続きます。



家計公開だけで
3日も引っ張るブログ



Screenshot_20230531_173627

他にあるうぅ!?






↑動画もどーぞ































このエントリーをはてなブックマークに追加


皆さま、お待たせいたしました。



ドケチ系ミニマリストの
一か月の支出を公開致します。



いつものように、これ書いてる時点でまだ
私もいくら使ったのか把握してませんが
今回は自転車買ったりイケアで外食したりと
まあまあ散財してる記憶しかございません。



刺激の強い内容となりそうなので
心臓の悪い方は
救心を飲んでからご覧ください。



あ、今回もネタ温存のために
複数回に分けさせて頂く所存です。



ということで、まずは食料品から
行ってみヨーロピアンシュガー。





1日目

1745213933038

使った総額・2959円
(63円ポイント払い)


【内訳】

・食パン
・うどん800g×2
・そうめん800g
・納豆3パック
・カップ麺×4
・コーラ1.5ℓ×8本
・バタピー×10
・チョコ
・かっぱえびせん
・チューペット的なやつ8本入り



正式名称分かりませんが
あのチューペット的なアイス?ジュース?
娘が大好きなんだよね。







2日目

IMG_20250527_232659

使った総額・1434円
(1188円ポイント払い)


【内訳】

・厚揚げ×2
・餃子10個入り
・鶏肉2キロ
・オクラ
・ピーマン



ライフの冷凍鶏むね肉
業スーより安かった。






3日目

1745305896416

使った総額・1248円
(1148円ポイント払い)


【内訳】

・豚ひき肉×3
・小松菜×3



小松菜って
小松菜奈って言いたくなる。






4日目・5日目

支出なし





6日目

1745556409266

使った総額・1929円
(108円ポイント払い)


【内訳】

・豚肉×5
・小松菜
・水菜
・白菜



小松菜奈買いすぎ。



あと豚肉も買い過ぎ。






7日目

1745556517066

使った総額・1466円
(756円ポイント払い)


【内訳】

・カップ焼きそば×5
・ホットケーキミックス300g×2
・食パン×2
・納豆3パック×2
・インスタントラーメン五食入り
・低脂肪乳1ℓ×2



ポイント10倍だったから
実質もうちょっと安かった。





8日目

1745752404464

使った総額・50円
(全額ポイント払い)


【内訳】

・ポテチ
・しっとりチョコ
・かっぱえびせん
・スコーン×2
・チョコ




いや50円て。


お菓子の量と値段が
バグってますが
スコーンはケータイ屋でもらったやつで
あとはクーポンを600円分使ったため
この価格になってます。





9日目

支出なし




10日目

1745826663787

使った総額・1286円
(全額ポイント払い)


【内訳】

・食パン×4
・カップ麺×4
・冷凍カニクリームコロッケ10個入
・カップスープ8食入



トップバリュのカップスープが
値上がりしたのでヨーカドーの
カップスープをお試し購入。



粉の量が少ないから
味が薄いかなと思ったんだけど
全然普通に美味しかったわ。


これで税抜198円はリピ確定やな。





11日目

支出なし





12日目

1745996777883

使った総額・882円
(ポイント払いなし)


【内訳】

・マヨネーズ×2
・冷凍餃子×2
・キャノーラ油900g



餃子はiAEONのクーポンで
90円ぐらいになってたので購入。


トップバリュの餃子
意外と旨かった。





13日目

支出なし





14日目

1746266962616

使った総額・230円
(全額ポイント払い)


【内訳】

・いちご
・もやし



形の悪い見切り品のイチゴを購入。




15日目

支出なし





以上、前半戦の食費をお送りいたしました。



ここまではいつも通りの
低空飛行ですが、今回は後半の支出が
なかなか凄いことになりそうなので
今度こそ救心を飲んで
心臓の準備をお願いいたします。



ということで明日は食料品の後半戦。



前半では購入しなかった
も3回購入しますのでお楽しみに。






↑動画もどーぞ






























このエントリーをはてなブックマークに追加


本日私、叔母の病院の
付き添いの予定だったんですが 
病院へも行かず
こうしてブログを書いております。



Screenshot_20221027_072105

なんてひどい子なの!?



おかーさんそんな子に
育てた覚えありません!




と思っていらっしゃる読者の皆さん。




病院は叔母が
キャンセルしました。





腰が痛くて病院行けないから
明日はキャンセルした

って昨日電話かかってきたわ。
(事後報告)






Screenshot_20230314_132636

腰が痛いから
病院行くんだよねえぇ!?




治ったら病院行くとか言ってて
ガチで意味不明なんですけど。



空腹でご飯買いに行けないから
アンパンマンが来るの待つとか
そういう発想??




もちろん、私が車いす押すから
行こうよって言ったんですが
車いすも痛くて座ってられないと。



とにかく一歩も動けない



という言い方をするおばちゃん。



しかし、自力でトイレも
食事も出来てる模様。




スクリーンショット (69)

なら病院行けるくない??
(徒歩2分の距離です)



しかし行けないの一点張りなので
いっそのこと治るまで入院しては?
とも提案してみたんですが
入院すると週に一度の
訪問診療が受けられないとか
おじちゃんの薬がなくなるとか言って
それも拒まれます。



いやそれぐらいなんとでもなるやろ。



とにかく何かアクションを
起こすことに対しての拒絶感がすごい。



という訳で、とりまどうしてるかというと



25-01-19-22-10-15-872_deco

放置プレーです。



元ケアマネのママンに相談したところ
圧迫骨折自体、確かに病院行っても
出来ることが限られるらしいので
家で安静にしてるならそれでも良いかと。
(叔父はショートステイ利用中)



ヘルパーさんにある程度
身の回りの事はやってもらえるし
開き直って、もう放置っすわ。



という訳で、ドコモの解約も
もうちょっと延びますね。



動けない叔母を放置するなんて


Screenshot_20221027_072105

なんてひどい子なの!?



おかーさんそんな子に
育てた覚えありません!




て言われても




Screenshot_20230820_184502

やむかたなし!(開き直り)



ある程度動けるようになったら
今度こそ病院行って
再発しないように骨粗鬆症の薬と
コルセット処方してもらうつもり。





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


この前、家の近所の
ドコモショップで委任状を貰い



Screenshot_20230904_221222

案外解約簡単そう!



とか言ってましたが
ここにお詫びして
訂正したいと思います。



あの後、委任状を作成し
ドコモショップへ行ったところ



409594_s

解約させて
貰えませんでしたぁ!




どういうことかと言うと
解約するには一つ一つ
別々の委任状が必要でした。




店員曰く、叔父スマホ、光回線
タブレット、叔母スマホと
全て別で委任状が必要らしい。



のみならず、
代表番号になっている叔父スマホに
タブレットや叔母のスマホが紐づいてる為
叔父のスマホを解約すると
叔母スマホの名義変更が出来ないとかなんとか。



要は大手キャリアに良くある
セット割系のやつが
足を引っ張ってるってことか??



正直、話を聞いても尚
よく分からんかったんですが
とりま店員さんとしては
叔母本人が来ないと
審査に通らないから
←なんの?
解約は叔母宅近くの
ドコモショップでやれ

という言い分でしたね。




てか穿った見方していい??



ドコモショップってほとんどが
直営じゃなく代理店な訳じゃん?



つまり契約取ってナンボな訳よね。



Screenshot_20230506_124613

金にならんことは
したくないんちゃうん?




やたら別の店で解約することを
勧めてくるので
多分面倒なんだとお見受けしましたわ。



ということで店員に不信感を抱いたため
預かってる叔父スマホを使って
ドコモのコール事前予約というので
カスタマーに直接
問い合わせてみました。



その結果、カスタマーからの
正式な回答コレ。

    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓



kaisya_uketsuke_woman


叔父や叔母がいなくても
委任状があれば
解約や名義変更は可能






23-09-08-18-49-59-069_deco

出来るじゃねえかよ
解約よおぉぉ!!




ということで、今回こちらが希望する

・叔父スマホとタブレットの解約

・叔母スマホの名義を叔父から叔母へ

・光回線のオプションを外す



をするためには以下の物が必要らしい。


1・叔父からの委任状
   タブレット解約用×1
   叔父スマホ解約用×1
   光オプション変更と叔母スマホ名義変更用×1

2・叔母からの委任状
  
光オプション変更と叔母スマホ名義変更用×1


合計4枚の委任状と
叔父・叔母・私・3人分の
本人確認書類があれば
解約出来るそうですよっ!



たださ、これを聞いた後に
おばちゃんちのドコモショップに
予約の電話を入れたんだけど
なんと6月まで予約埋まってて
全く予約が取れそうにない。



ドコモの料金は月末締めなので
出来たら今月中に解約したいんよなあ。



またウチの近所のドコモショップに
行くしかないですが
さすがにカスタマーに聞いたって言えば
解約させてくれるよなぁ??  






↑動画もどーぞ





























このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ