37平米に3人暮らし

団地暮らしでミニマリスト気質な主婦。 ドケチ過ぎて金を使えない私、境界知能の中1娘、加齢臭漂うオットの三人暮らし。 インテリア、収納、節約、子育てのことなど書いてます。

2024年12月


もうずいぶん前の話ですが
ブログにするのを忘れていたため
今更ながらコンロ下の掃除について
書こうと思います。



IMG_20240412_112824

コンロの下?



と、令和世代にはコンロ下が
分からない若人もいるかと思いますが



IMG_20240120_154340

コンロって
ビルトインだけじゃ
ないんやで?



我が家は真四角なコンロを選び
かつ後ろの隙間も




↑こういうので塞いでるから
一見ビルトイン風ですが
普通に昔ながらのテーブルコンロです。



で、このテーブルコンロ
吹きこぼすとバーナーの隙間から
下の台まで流れ落ちる構造なんで
掃除が必須なわけですが
それでふと思ったのが



ビルトインって
吹きこぼれたやつ
どこに行くんや?



ガスが出るとこから
絶対多少は入り込むよね?


掃除って出来るんか?



と、ビルトインユーザーに
余計な心配を植え付けたところで
本題です。←




まずはこちらの画像。


IMG_20241126_085857

カバーを外して
コンロを退かし
洗剤ぶっかけたところ。


このコンロを退かす作業なんですが
ガス栓でつながっているため
簡単に下ろしたりは出来ません。


そのため手前に引き出して
足で支えながら後ろ半分を拭き
前半分は軽く持ち上げながら拭く
という地味に大変な作業を
こなしております。



写真では一ミリも
伝わりませんが。





IMG_20241126_091558

紆余曲折して
きれいになったところ。





IMG_20241126_085851

このピンボケしている画像は
カバーに洗剤ぶっかけてるところ。


汚れなのかサビなのか
よく分からん茶色に
洗剤つけて放置してから
メラミンでこすったら



IMG_20241126_091636

一応ここまでは復活。



戻してみると



IMG_20241126_095417

ステンレスが
変色してました。

( ◜ཀ◝ )


洗剤のせい・・・?


てかキッチン全体に言えることですが
ステンレスってずっと使ってると
色が変わってくるよね。



傷はまぁ、しょうがないにしても
変色するってさあ。




IMG_20241126_093911

ネットで調べると
ステンレスの変色は
クエン酸で戻せる的なことが
書いてあったので
得意のお酢ラップを試してみたけど
正直あんま変わんなかったです。



洗面の排水口も
ハイターでサビちゃったし
ステンレスって
サビに強くお手入れ簡単
みたいなイメージあるけど
意外とそうでもなくないか?


というわけで、皆さまも
年末大掃除はステンレスの変色に
くれぐれもお気を付けください。




↑動画もどーぞ
























このエントリーをはてなブックマークに追加


今年もあと僅かですが
今日は来年に向けて
模様替え計画を練ります。


実行するかどうかはともかく
模様替え考えるのって



Screenshot_20230904_221222

クッソ楽しいもんね♡



で、変えたい場所なんですが
一番は前にもチラッと書いた


24-05-03-14-25-26-661_deco

この床。





IMG_20200701_122522

我が家は元々、畳だった六畳間を
畳の代わりに断熱材(スタイロフォーム)
敷き詰め、上から
ウッドカーペット敷いてるんですが
下地が柔らかいせいか割と簡単に
大穴が開く。





↑そこでこのサンゲツの
モルタル風のタイルを
今のウッドカーペットの上から
敷こうかと思ったんですが
最大の懸念点は
我が家に似合うのかという点。




IMG_20241105_082617

なんせ我が家
和室の名残の長押とか
安っぽいビニールクロスとか
絶妙に内装がダサい。



中途半端な築年数なだけに
一周回っておしゃれ
みたいなとこまでいけない
真のダサさ。



ここにモルタル風のタイルとか
サザエ一家が
スマホ持つぐらい
違和感ないか?



と、一歩踏み出せずにいたんですが
最近おしゃれなインテリア見てると
グレーのタイルが
やたらと目につくんですよね。




IMG_20241014_133851

憧れのannorumさんも
一階の床はグレータイル。
(二階のカフェは板張り)



グレーの床に
ビンテージ家具・・・




IMG_20230220_100136

ウチもこんな風に
したいよう!!


と、床変えたい欲が
爆発しております。



ちなみにサンゲツのこのタイルは
一枚のサイズがバカデカいため
接着なしでもほぼズレないらしいんで
やってみてイマイチだとしても
原状回復は可能。



もしかしたら来年は
ヤっちゃうかもしれません。



そして次に変えたいと思ってるのが



IMG_20240705_131359

娘の部屋のカーテン。


小学校入学時に
白とパステルカラーで
部屋作りしたんですが
このピンクのカーテンを
ベージュっぽい色に変えたい。





理想はこんな↑リネンカーテン。



ただお手入れと値段を考えると
リネン「風」でも可。


否、むしろ
リネン風でお願いします。



てかこないだスリコで
リネン風の遮光カーテンが
売ってたんだけど
スリコだとサイズがないんだよね。



まあ、こっちの部屋は
全体的に方向性が固まってないので
まだ実行しないかもしれませんが。



ということで、来年の
模様替え計画でした。



来年こそは
穴の開いてない床で
過ごせるといいNE☆





↑動画もどーぞ

























このエントリーをはてなブックマークに追加


冬休みに入り
すっかり休息モードの娘。


IMG_20241228_152612

最近のルーティンは

飯→原神→YouTube→飯→YouTube

↑こんな毎日。(食い散らかしを添えて)



合間にキーボード弾いてみたり
お絵描きしたりもしてますが
宿題は一個も
やってません。



まあ、私も
口出しはしませんがね。




Screenshot_20230531_173627

後で地獄を
見るがいい!



もう中学生なんで
自己責任やな。


と、そんなこんなな冬休みですが
長期休みと言えば食事の準備。


SNSには素敵な料理画像が
沢山アップされていることと思います。
(見てないけど)



有機野菜を使った
一汁三菜のメニューを見て
震えが止まらないそこのアナタ。


安心してください。


私の朝ごはん




IMG_20241227_094206

これやで?




え・・・



Screenshot_20231221_095426

餌・・・?


ちなみにこの日は娘に
フルーツサンドを作ったので
切り落とした耳と
余ったリンゴを食ってます。


いや我ながら
泣きそうになるわ。




今日日、ペットでも
もっと良いもん食ってるだろ。


でも自分の飯って
作んの死ぬほど面倒臭くない?


朝から栄養バランス
きっちり考えて作るとか
一生出来る
気がしない。




ということで
料理嫌いな皆さん。


下には下がいるから



2877445_s

ダイジョウV☆
(何が)





↑動画もどーぞ



























このエントリーをはてなブックマークに追加


クリスマスが・・・



409594_s

終わって
しまいました!!



年末年始も好きですが
クリスマス終わったらもう
あっという間に
冬終わりやん。


またあの生きるか死ぬかの
夏がやって来るかと思うと


Screenshot_20221027_072105

冬行かないで!


と、切に願いますが
とりまクリスマスツリーを
片づけて正月準備をしました。



IMG_20241226_131849

出すのは楽しいけど
片付けは苦行よな。



IMG_20241226_123822

娘が新しいスマホで原神に
夢中になる横で
ちまちまツリーを片づける母。


もちろん、一個も手伝ってくれない。


ツリーは
エアリーマットレスの袋に入れて
ベルトで縛ると毎年恒例



IMG_20241226_132338

遺体遺棄。


大きさ的にどう見てもヤってる。



IMG_20241226_124200

そして毎年片づけ忘れる
トイレの壁かけツリーを
剥がしたらお正月仕様に
模様替えしていきます。



ということで、ここから
ビフォーアフター。




玄関ビフォー

IMG_20241226_124535






玄関アフター

IMG_20241226_131829

今年も鏡餅の空きパックに
ティッシュ詰めてます。





玄関ドア・ビフォー

IMG_20241226_124408




玄関ドア・アフター


IMG_20241226_131843

こちらは先日
損害保険の更新のため





↑例の生保レディに会ったとき
しめ縄ワークショップに誘われまして
作ってきたやつです。


正直、もっとシンプルな
しめ縄の方が好みなんですが
最初から材料が決まってて
ド派手なしめ飾りしか作れなかった。


まあ、飾りますが。





6畳ビフォー

IMG_20241102_105339




6畳アフター

IMG_20241226_132810


IMG_20241226_132739

こちらのしめ飾りは
水引だけでシンプルに。




IMG_20241226_132727

テレビ台のガラスドームにも
赤い実を入れてみました。



IMG_20241226_131835

以上、プチ模様替えの
ビフォーアフターでした。


顎の痛みがズキズキしてきて
集中できないので
あっさりと終わります。


あぁ・・・


ガチで顔の左半分取りたい・・・





↑動画もどーぞ























このエントリーをはてなブックマークに追加


今日はおなじみ


 Screenshot_20241215_205240

アゴの経過報告です。


実はあまりに原因不明なんで
更年期と関係あるのかと思って
生理来るまでちょっと
様子見してたんだけど


Screenshot_20240318_230628

1ミリも変化ねえ!



むしろ地味に悪化してるんだが!



顔の左側がずーーーっと


ズン・ズンズン・ズンドコ♪


IMG_20240914_194745

きよしー!



て感じ。(どんな)



別に激痛とかではないんだけどさ
さすがにここまで続くと
不安になるやん。



202355_s

何か良くない
病気なのでは!?



と夜しか眠れなくなったため
わざわざちょっと遠くの
頭頚部外科もやってる
クリニックに行ってきました。



めちゃくちゃ良い先生で
話も詳しく聞いてくれたし
エコー検査もしてくれて
唾石っぽい石灰化が
チラホラ写ってたんで
最初、唾石かな~って話だったんだけど
反対側もエコーしたら
反対も写ってたわ。
(結局原因不明)




とりま今度
紹介状もらった脳神経科で
MRIかCTを撮ってみることになりました。



大げさすぎん?て思ったけど
絶賛ズンドコ祭りだし
この際、徹底的に
調べてもらった方がいいよね。


ちなみに先生曰く検査をしてみて


唾石

骨髄炎



この二つでなければ
やっぱり食いしばりかな~?
という感じでした。



2877445_s

ガンではないから
大丈夫だよ♡



って言ってもらったんですが

や骨髄炎も結構
怖いんですが。

※骨が細菌感染して壊死するやつ


まあ、普通は抜歯とか
放射線治療の副作用とかでなるから
違うとは思うんだけどね。


違うとは思う・・・



けど・・・



Screenshot_20230314_132711

骨髄炎かなあ・・?

え骨髄炎とか言われたら
怖くて死ぬんですけど。


検査キャンセルしたい。←


まあ、何はともあれ
年明けにならんと検査出来んので
年末年始はビクビクしながら過ごします。






↑動画もどーぞ































このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ